1:朝一から閉店までφ ★:2022/06/01(水) 13:45:41
高木繁雄県商工会議所連合会長は31日、会長を務める「富山空港を発展させる会」の総会あいさつで、現在の空港の愛称「富山きときと空港」について「『富山・飛騨高山空港』に変えた方がいい」と述べた。訪日外国人観光客(インバウンド)の人気が高い岐阜県高山市からの利用者の取り込みを図るためだとした。
富山空港の愛称を巡っては、新田八朗知事が2021年度2月定例会で、現在の愛称決定から10年がたつ22年度に「評価について県民の意見を聞きたい」などと述べ、変更の必要性も含め検討する考えを示した。
(略)
2022/6/1 00:18 (JST)
北日本新聞
https://nordot.app/904527547335917568
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:53
ひだひだ空港
697:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:40:48.04
>>3
飛騨エアパーク・・・
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:09
闇TV更新ないなぁ
818:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 05:19:09.96
>>4
大好き!!!きときと!
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:30
勝手に高山言うな
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:29
飛騨高山は岐阜県です
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:51
地元民しか意味がわからん名前でよそから客が呼べるとか田舎者の妄想だからね
名物でも観光地でもそう、どこかの田舎にあるものは他の田舎にもある
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:29
富山空港から飛騨高山とか遠いだろw
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:29
>>13
松本空港からクレームが
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:51
>>13
名古屋よりは近い。
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:43
藤子不二雄空港がいいよ
富山って藤子不二雄のイメージしか無いんだから
372:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:52:12
>>18
米子の鬼太郎空港みたいな感じでドラえもん空港とか?
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:30
黒部ダム空港でいいのに
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:58
♪きときと きときと サンタモニカ~~
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:52
富山、高山って朝イチ1本だけ電車で行けるだけだろ?
こんな名前は詐欺じゃん
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:16
>>31
富山から高山は外国人観光客がすごく多い。
294:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:20:16
>>35
外人頼みとかまじやめろよな
それも特亜人だらけとか日本人が近寄らなくなるわ
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:13
他所の県の名所の名前を付けるなんて
でも岐阜空港はないし、いいのか。
(各務原が旅客化されれば)
424:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:16:10.61
>>32
東京の隣の千葉県や、東京には接してもいない茨城県の空港が
東京への玄関口だと世界に主張している
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:54
富山空港てたしか日本で唯一の河川敷にある空港なんだよな
163:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:34:03
>>34
川からのぼる水蒸気のせいで視界不良羽田引き返しということがたまにあるので迷惑なのよ
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:23
空港自体用済みなんですが。。。
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:56
岐阜県に行きたい人が勘違いして来てくれるかも?
ひどい発想だな
600:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:08:19.71
>>38
普通に富山高山は近いのよ
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:07
きときとは、富山弁で「新鮮な」という意味
71:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:09:29
>>40
なるほど
とはいえ、富山を知らない人からすると、なんかベトベトしてるのかと思えてしまうw
富山・飛騨高山空港なら観光客もわかりやすくていいんじゃない?
富山にこだわるなら、鱒寿司とかホタルイカとかもあるけど
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:08
富山ブラック空港
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:27
外国人もしてる場所で良いなら
富山・東京空港
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:33
岐阜県民だけど飛騨高山なんて使ってほしくない
岐阜県側が飛騨を入れろ!ってゴリ押ししたわけでもあるまいし
きときと空港でいいと思うわ
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:26
コナン空港よりはまし
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:57
この手の愛称ダサくてイヤだわ。
おいしい庄内空港だの高知龍馬空港だの。うちんとこが秋田きりたんぽ空港とかなったら哀しいわ。
628:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:51:42.36
>>62
大館能代空港ならきりたんぽ空港か比内地鶏空港でええやろ?
72:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:09:29
もう飛騨高山空港でいいよ
86:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:48
プライドもクソもない、だったらもう名称から富山を外せよ
89:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:05
飛騨高山なんて名を付けると山奥にあるかのように感じてしまう
松本空港は本当に山間の凄いところにあるけど
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:27
地名+名物空港にすると親しみが増しそうでいいと思うんだけどな
帯広ジャガイモ空港
愛媛ミカン空港
青森アッポー空港とか
94:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:45
>>90
寒ブリ白エビもホタルイカも入れたくて
悩んだ末きときとにしたのに
101:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:16:14
空港の名称で隣県の宣伝を目論むのか
富山に見所なんか無いですよと宣言してるに等しいな
125:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:54
>>101
むしろ逆だろ
知名度のない富山がアピールのために勝手に高山の名前を使いたいだけ
797:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:11:37.08
>>101
石見空港をディスっているのかえ。
- 関連記事
-