エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9444.jpg



    1:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:47:06.00
    チャイナタウンが誕生か…?ここにきて中国人が京都の「ホテル」「旅館」を買い占めているワケ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    61e83fa4fca5d03c3945f954797e235ae1e1e72e


    いま「中国資本」によって、京都の伝統のある神社仏閣の至近の土地が次々と買い占められている。彼らが狙うエリアは前編記事『安くなった日本の土地…いま、中国人富裕層が「京都の不動産」を続々と買い占め始めた』でお伝えしたとおりだ。

    セカンドハウスとして買うケースもあるが、彼らの多数はホテルや旅館などの宿泊施設保有を目的に買い占めに動いているという。

    まずは金閣寺(鹿苑寺)。コロナ禍前には他の寺では見られない金色に輝く外観、そして拝観券として貰える「お札」目当てに中国人観光客でごった返したという。

    そんな金閣寺から鞍馬口通り沿いに歩いて5分もすると紫野南花ノ坊町に着く。この中心部の一角に蛮子投資集団は不動産を有している。

    施設の名前はそのまま「蛮子民宿金閣寺」だ。隣接する町、衣笠は閑静な高級住宅街で知られている。そこより割安で手に入るとあって、中国人にも人気のエリアだという。

    しかし当の京都人はといえば、ほとほと困り顔だ。衣笠に20年以上暮らす主婦はこう漏らした。

    「中国人オーナーの物件って、うちらにはすぐ分かるんどす。清掃業者を全然いれしまへんさかい、壁は汚いし、雑草も伸びっぱなし。あんなん町家の情緒なんてあったもんやあらしまへん。どないかならんもんやろか」

    コロナ禍が完全に明けた際、京都全体はすっかりチャイナタウンに。そんな驚くべき未来があり得るかもしれない。


    4:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:47:50.68
    ええんか…?

    5:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:48:06.78
    市長がウェルカムしてるからどうしようもない

    6:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:48:07.90
    財政破綻定期

    8:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:48:13.26
    京都人が買えばいいだけ

    10:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:48:45.81
    そんな主婦いない定期

    14:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:49:20.60
    普通買ってくれるなら喜んで売るよね

    15:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:49:46.70
    中国人「ぶぶ漬けおかわり!w」

    16:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:49:53.61
    日本人ほんま金にないんやな

    20:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:50:20.38
    京都人も苦労してはりますなあ

    21:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:50:57.28
    京都しぐさも中国人には通じないか

    22:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:50:59.23
    ええこっちゃ
    どうせ京都のホテルなんて廃業寸前のとこばっかやし

    26:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:51:28.11
        ∧__∧
        ( ・ω・)   いやどす
        ハ∨/^ヽ
       ノ::[三ノ :.、
       i)、_;|*く;  ノ
         |!: ::.".T~
         ハ、___|
    """~""""""~"""~"""~"

    27:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:51:47.82
    フィリピンとか外国人は土地買えない法律がある国がある中これだけ中国脅威を認識しながら法律整備しない政府が無能

    38:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:53:28.90
    >>27
    そら日本は先進国なんだから普通は買い負けなんてしないんだよなぁ

    39:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:53:32.07
    >>27
    言うほど外人が日本の土地買ってなんか問題あるか?
    別に外国領になるわけでもないし

    122:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:13:25.94
    >>39
    街くらいの規模まで中国人の土地が広がったら自治区みたいな感じで戦争の拠点構えられるとかワイみたいな素人でも想像つくで

    28:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:51:50.03
    東京も買いまくられてる定期

    37:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:53:28.58
    北海道も中国人に買われてるし
    3割くらい買ったら全土を領地って主張し始めるぞ

    40:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:53:32.85
    京都のヒエラルキー的に高い場所を全部買い取られた時にどんな皮肉を言うのか見てみたい

    41:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:53:40.22
    日本もバブルのときは海外の土地買いまくって辟易されてたし多少はね

    44:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:54:02.73
    私達は買われた展やれ

    46:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:54:21.52
    いけず石置きまくれや

    55:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:55:55.45
    金を持て余した中国人の遊び

    64:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 11:57:28.30
    ぶぶ漬けの代わりに炒飯出される

    97:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:06:56.59
    首都と間違えて買い占めてる説

    103:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:08:57.69
    買って貰えるうちが華やで
    東北や山陰の都市とかもう見てられん

    110:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:10:19.56
    お前らがウェルカムジャパンした結果なのだが?

    112:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:10:53.14
    中国→世界の中心は中国と考える
    京都→世界の中心は京都と考える

    あっ・・・

    127:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:14:49.75
    ぶっちゃけ河原町とかの観光客が行きそうな京繁華街にある野菜とか京風〇〇を大々的にアピールしてる食いもん屋も東京資本多いしな

    147:風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:17:43.35
    京都に20年ぐらいしか住んどらへん主婦がそんな喋り方するわけないやろ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【悲報】京都人「いやあぁあああ!中国人が京都の旅館買収してるうぅううう!いやどすえぇえええ!」

    1. 774@本舗:2022/05/28(土) 11:29:02
    2. 売ったのも日本人
      売った奴に文句言えよ

    3. 774@本舗:2022/05/28(土) 11:39:49
    4. 外国人の土地不動産取得に規制は必要だろうよ
      国防にかかわる事項をヘイトだレイシストだのの論点すり替えでごまかされてはいけないと思う

    5. 774@本舗:2022/05/28(土) 13:14:10
    6. 売るだけ売って後から没収よ

    7. 774@本舗:2022/05/28(土) 13:41:12
    8. とうとうぶぶ漬けも中国産になっちまったな

    9. 774@本舗:2022/05/28(土) 13:57:47
    10. 売国土。

    11. 774@本舗:2022/05/28(土) 14:53:53
    12. ぶっちゃけ京都人より中国人の方がマナーがあってマシだからどんどん買収してもらった方がいい

    13. 774@本舗:2022/05/28(土) 15:02:34
    14. なんつうか 日本人のワイでも
      京都のことだと、どーでもえーがなとか思っちゃうおすし

    15. 774@本舗:2022/05/28(土) 15:03:11
    16. 京都大震災きたらみんな逃げ出すだろ

    17. 774@本舗:2022/05/28(土) 15:50:24
    18. 日本人が売ったんだからしょうがない

    19. 774@本舗:2022/05/28(土) 16:05:32
    20. 法で規制して本腰入れて回収すれば宗教法人からの税収で、かなり潤うと思うけど。日本人自体が貧してるから、買い手がつかなくて金のある中国人なんだろうけど。

    21. 774@本舗:2022/05/29(日) 05:45:58
    22. これを脅威と見なす日本人
      小馬鹿にするだけの日本人

      国民の知能も二極化が進んでるようだな(笑)

    23. 777@本舗:2022/05/31(火) 15:14:19
    24. テンプレのジョークだとわかっちゃいるが「どすえ」なんて一般人は言わん。花街言葉だ。東京の女が全員「あちき」って言うと思われてるようなもんだ。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る