1: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:20:19.02 ID:GFxfzDUL0
墜落の怖さと手続きの仕方がわからない怖さ
ガイジ未満か?
2: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:20:54.33 ID:kcQYEhVyM
ワイはビュンビュンやぞ
4: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:21:18.02 ID:GFxfzDUL0
>>2
機内モードと勘違いしてて草
6: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:21:24.85 ID:DfZIlT5yM
せやな
飛行機乗るで、ってスレ立つと毎回墜落墜落言うてるもんな
11: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:22:36.02 ID:GFxfzDUL0
>>6
よく乗り遅れるってスレもたつ
7: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:21:35.65 ID:tUDNv1bK0
車の事故より飛行機の事後起こるの低いぞ
8: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:21:41.26 ID:6tUPgugKp
今全部スマホでできるで
空港いって手荷物検査するだけや
13: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:23:13.24 ID:GFxfzDUL0
>>8
国際線はちゃうやろ
9: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:22:28.90 ID:xBCportA0
怖いというより気圧と耳が苦手やから
可能な限り新幹線移動
15: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:25:00.91 ID:8q/3kUPD0
月一くらい飛行機乗るけど未だに揺れると怖いわ
脇汗ドバーなる
16: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:25:21.48 ID:eISKtweDM
秋田から伊丹までボンバルディアの小型機乗ったけどクッソ怖かった
18: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:26:12.21 ID:f3vax3MY0
できれば乗りたくない知床観覧船の事故で船にも乗りたくなくなった
21: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:28:41.86 ID:QKWpBZ4kp
いまだになんであんな巨大な鉄の塊が空飛べるの?って震える
22: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:28:48.55 ID:aua1Ak/ta
正直新幹線みたいにチケット買ったことないわ旅行会社から渡される方式しか経験したことない
30: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:31:49.64 ID:8q/3kUPD0
>>22
いまはアプリが楽やで
PCなりアプリで購入して、apple wallet とかにチケットダウンロードするんや
24: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:29:19.99 ID:94LKWb1o0
お前らよく飛行機飛ばすくせして乗るのは怖いのかよ
29: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:31:32.97 ID:al6UBkUT0
国際線は怖い
34: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:33:48.31 ID:GFxfzDUL0
海外旅行で飛行機乗るのってワクワクするやろ
31: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:32:03.56 ID:JImbB/Zpd
怖くはないけどまあ手軽ではないわな
32: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:33:24.08 ID:BGr3kIh40
閉所恐怖症で高所恐怖症で巨大物恐怖症のワイ
飛行機が怖すぎる
37: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:35:26.61 ID:8q/3kUPD0
セスナとかヘリコとかの小型の飛行機がワイはムリや
ブワって煽られて落ちるイメージ
40: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:50:41.99 ID:BGr3kIh40
あんな狭い空間に何時間も座らされて
事故ったら終わりの状況の中たまにガタガタ揺れて
海外とかそれに10時間以上とか怖すぎやろ
41: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:51:05.57 ID:03bmF35dd
>>40
ビジネスかファーストクラスのればいいだけやん
42: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 07:51:29.68 ID:IKb2w2Op0
ワイなんか怖くて車の運転もできないが?
43: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 08:00:43.80 ID:lGpoKN/f0
事後ったら逆に運いいレベルなんやろ?
- 関連記事
-