エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9437.jpg



    1:昆虫図鑑 ★:2022/05/22(日) 16:41:36.01
    【北京=三塚聖平】3月下旬からロックダウン(都市封鎖)が続く中国上海市の経済活動停滞が鮮明だ。4月の上海での生産は前年同月比6割減、消費は約5割減とほぼ半減し、上海浦東(ほとう)国際空港の旅客数も約99%減という記録的な落ち込みを記録。習近平政権が掲げる「ゼロコロナ」政策の影響が深刻化している。

    (中略)

    一方、浦東空港の運営会社によると、4月の旅客数は98・9%減の延べ4万2600人だった。移動制限により国内線を中心に減便が相次いでおり、国内線の旅客数は99・8%減、国際線は54・5%減だった。

    また、上海市自動車販売業協会によると、上海市内の4月の新車販売台数は「ゼロ台」だった。100余りの販売店に調査した結果で、4月はほぼすべての販売店が休業状態に陥ったことが響いた。昨年4月の販売台数は2万6311台だったという。同協会は「市内の自動車市場は需要収縮、消費減退、供給困難など多重の圧力に直面する」と先行きにも警戒する。

    上海市は、6月中に封鎖を解除する方針を表明しているが、経済への影響は当面続くとみられている。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    1c64ed8a44b8e272870b853982ea3c6abdb4e56e


    2:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 16:42:09.28
    やることが極端すぎる

    4:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 16:42:48.38
    オミクロンの前ではどんな感染予防をしても無意味なんだぜ

    5:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 16:43:45.93
    上海の巨大さが今更ながらわかる
    太平洋の物流は上海ーサンフランシスコ航路が大半だったからなあ

    6::2022/05/22(日) 16:44:10.88
    中華リスクヤバイよね

    7:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 16:44:11.70
    そのまま永久に封鎖しとけ

    8::2022/05/22(日) 16:44:26.18
    中国だけじゃんないぞ。
    全世界が新車出来ずに困ってるぞ

    9:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 16:45:31.91
    そらそうだろ
    今晩の飯すら食えるのか?って状況で、車買いに行く奴がおるわけないやんけ

    10:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 16:46:27.91
    Flightradar24見たら結構飛んでるやんけ

    13::2022/05/22(日) 16:47:17.40
    中国の基地外じみたロックダウンのおかげで原油の需要が減るって予想が出て
    原油の先物価格が下がってるんだよ

    14:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 16:47:20.64
    いくら何でもゼロは無いだろ、これだから支那の数字は信じられないんだよ

    17:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 16:49:10.65
    まぁ、上海はどうにもならん

    18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 16:50:32
    これからリベンジ消費が凄いぞ多分

    22:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 16:58:42.64
    >>18
    リベンジと思いきやどっかの区でまた感染者だと騒いどるし
    正直ラチがあかんぞこんなの

    73::2022/05/23(月) 00:42:03.21
    >>22
    中国製の不活性化ワクチンはオミクロン株以降には全く効果がないからな。
    現在の中国は、ワクチンが全くない2年前の状況でオミクロンが撒かれたに等しいんだよ。
    そりゃこうなるわw

    20:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 16:56:12.52
    日本は封鎖はしてないのにヒュンデの販売台数は4台(  ̄▽ ̄)

    24::2022/05/22(日) 17:04:15.69
    独裁者って怖いですねって話。

    26:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 17:06:27.67
    中小企業が大量に倒産したみたいよ。

    失業率がロックダウンしてから、グングン上がったからw

    特に若者の失業率は18%になったw 上海は、いま、ホームレスだらけwwww

    腹がいたい

    27::2022/05/22(日) 17:06:48.39
    ゼロコロナ、いつまでやるのかねえ

    29:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 17:11:01.94
    そらそうやろ としか言えん

    32::2022/05/22(日) 17:15:04.91
    大恐慌が来るぞ

    33::2022/05/22(日) 17:15:24.34
    二か月軟禁というか監禁状態を強制される国って素敵やん

    36::2022/05/22(日) 17:23:39.19
    >>33
    凄いと思ったのが自身が担当する区画の住民に配る食糧を横領して青物全部腐らせて発見されて住民からフクロにされて政府から解雇されたっていう中国の地方役人が居たって事
    さすがチャイナと

    43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 17:36:50
    >>33
    本物のロックダウンを見せられて
    東京もロックダウンしろなんて言い出す人いなくなったなw

    37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 17:27:43
    香港も上海もダメになっちまった。

    38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 17:29:32
    カントリーリスクは高値安定

    39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 17:30:27
    上海閥は、北京の奴らとは違うから
    そろそろ国内で分裂が起きそう

    50::2022/05/22(日) 18:21:55.49
    人口も99%減とかないよね、、?

    51:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 18:22:19.88
    ゼロコロナって撤回できないの?
    上海だけの問題じゃないんだけど…
    習主席はわかってるのかな

    60:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 19:12:50.64
    >>51
    いやあ、あれだけ「ゼロコロナ戦闘に勝利した!」って触れ回っちゃったからキンペー引っ込み付かんのやろな
    ひとまず秋の党大会まで現状維持って声が多いが、今の頑なさ見るとキンペーの目が黒い内は延々やるんじゃねえかと

    54:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 18:27:56.15
    ゼロコロナっていうより上海潰しって感じがする

    57:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/22(日) 18:36:27.44
    上海人は上流階級なので上海人を虐めれば10億人の農村戸籍の連中が喜ぶしな。
    キンペー万歳アル

    61::2022/05/22(日) 19:26:17.42
    >>57
    いや、マジにそう言うノリ
    やめてよ、習チャン

    62::2022/05/22(日) 19:31:21.33
    改革開放以来、経済発展で売っていた中国が
    コロナ危機に際して統治能力不足を晒して
    世界から見て魅力的に見えなくなったのが大きいわな

    76::2022/05/23(月) 03:45:55.66
    上海の沖合いに原油のタンカーがたくさん停泊してるっていうね
    ガソリン安くなってるの、そのせいかなw


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【中国】上海、封鎖で空港旅客数99%減、新車販売ゼロ 経済打撃深刻

    1. Junk:2022/05/25(水) 21:19:07
    2. それで4万人もいるのか…

    3. 774@本舗:2022/05/25(水) 23:39:28
    4. 漢民族に対してもこれだけできるんだから、ウイグル人の命なんてなんとも思ってなさそう。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る