1::2022/05/22(日) 10:41:48.85
4::2022/05/22(日) 10:43:26.83
ゴールドカード持ってたら使うだろ
6::2022/05/22(日) 10:45:04.75
カードラウンジって温度設計変だよな
長居はできない
7::2022/05/22(日) 10:45:06.43
以前はサクララウンジで腹いっぱいにしてシャワー浴びてCクラスシートで爆睡するのがいつものパターンだったわ。
9::2022/05/22(日) 10:45:26.27
イオンラウンジしか使ったことない
10::2022/05/22(日) 10:45:56.96
乞○多すぎて行くのやめた
11::2022/05/22(日) 10:46:00.81
ラウンジ人数制限解除したのかね
去年寄ったら入れなかったわ
15::2022/05/22(日) 10:48:11.25
何する所なのかわからん…
ちょっとお高めな休憩所?
188:河津掛け(広島県) [US]:2022/05/23(月) 00:48:03
>>15
無料休憩所
16::2022/05/22(日) 10:48:52.77
トイレに行きたくなるから何も食わないし飲まない
待つのも出発ゲート近くが一番安心
18::2022/05/22(日) 10:52:11.75
ゴールドカードのラウンジ程度なら外で時間潰してた方がマシだと気づいた
193:フォーク攻撃(大阪府) [US]:2022/05/23(月) 07:59:04
>>18
まじこれ
19::2022/05/22(日) 10:53:46.72
マックでハンバーガー食べたと、友達に自慢するガキと、
脳の構造は同じだな。
20::2022/05/22(日) 10:54:19.47
セゾンゴールドAMEXでバッチリよ
デパートは知らん
21::2022/05/22(日) 10:57:11.42
ゴールドカードばら撒きのせいでカードラウンジは変なのしかいないよ
航空系ラウンジじゃないと
23::2022/05/22(日) 10:58:18.42
ゴールドカードの意味が全くわからん
あんなのに年会費1万とか使うなら1万円でモノ買ったほうがいい
48::2022/05/22(日) 11:24:01.67
>>23
ゴールドカード、というだけでいいなら
年会費かかならいものは結構あるよ
31::2022/05/22(日) 11:02:50.36
>>23
ゴールドカードのポイント加算分とか割引ぶんで年会費以上のペイがある人向けだよ
俺も持ってるけど年会費5000円とかに対してポイント1万以上たまるし
39::2022/05/22(日) 11:08:21.67
>>31
一般カードの上限では買えないものがあるからだろ
ポイント目当てとか
27::2022/05/22(日) 11:00:16.59
百貨店は難易度高いだろ、空港のゴールドは古事記ばっかや
30::2022/05/22(日) 11:02:35.58
外商カード人な
ゆったりとしていて指示した商品1~2割引きで持って来てくれる
35::2022/05/22(日) 11:04:01.78
新幹線までの時間を大丸ラウンジで過ごすわ
45::2022/05/22(日) 11:16:12.31
大丸のラウンジはクロワッサンが美味しい
37::2022/05/22(日) 11:06:51.50
百貨店のラウンジは空港より落ち着いてる
40::2022/05/22(日) 11:10:15.96
百貨店にラウンジあるとか今初めて知った
マジで存在すら知らなかった
42::2022/05/22(日) 11:11:50.10
昔飛行機の席取れなくて仕方なくファーストクラス的な所取ったけど、乗務員さんが荷物とか上着をお預かり…とか言われてけど、よくわからんから、自分でやりますーて答えたりしてたな
周り見たら普通に荷物渡してカーゴに入れてもらったりしてた
人を使う事に慣れてないやつが行くところじゃないなと思った
51:閃光妖術(奈良県) [IL]:2022/05/22(日) 11:30:20
ラ、ラウンジ……ひとつください
55:ニールキック(光) [US]:2022/05/22(日) 11:38:08
航空会社の空港ラウンジは国際線利用時に最大威力発揮するんやけどな。
56:ミドルキック(千葉県) [UA]:2022/05/22(日) 11:38:09
中国人だらけでうるさいよね
59:ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [NL]:2022/05/22(日) 11:46:05
ビジネスで出張の時は使ってたな
ラウンジで食いすぎて機内食食えなくなる罠
61::2022/05/22(日) 11:52:39.59
この手のサービス関連って若い時に経験しとかないと、ある程度年取ったらもう恥ずかしくって一生使う事がないよな。
なので息子には色々と経験させてるけどね。
俺は親が貧乏だったから20代半ばまでまったく経験がなかった、高級ホテルとか高級料亭とか海外での飲食とか、その辺のサービスを20代半ばで自費で経験して恥かきながら色々とやったのは良かったと思う。
62::2022/05/22(日) 11:53:29.97
ワイン飲み過ぎてベロベロになったわ
上司が
68::2022/05/22(日) 12:01:19.20
ダイナースかJCBクラスで入れるところは疲れた時に使う
69::2022/05/22(日) 12:01:31.61
百貨店にラウンジなんかあるんか
知らんかった
何のために使うんや
74::2022/05/22(日) 12:05:07.18
>>69
今ちょっと調べたが、ビニール傘が貰えるらしい
75::2022/05/22(日) 12:05:40.60
地味にマッサージ椅子が楽しみだったけど、そもそももう長いこと飛行機乗ってないよ…。
82::2022/05/22(日) 12:32:34.19
庶民と同じ場所にいられるか!みたいな貴族メンタルなら
もっと有意義に使えんのかな
83::2022/05/22(日) 12:35:10.95
出張でシンガポール行った時は、チャンギ空港でラウンジの梯子とかしてたわ。
91::2022/05/22(日) 12:49:50.35
シャルル・ド・ゴール空港ターミナル2Eのエールフランスラウンジいいよ
シャンパン飲み放題
JALのラウンジがここ指定
98::2022/05/22(日) 13:09:03.29
>>91
あそこは確かによかった
シャンパンとワイン、軽食もあって最高だった
95::2022/05/22(日) 13:00:24.45
セントレアはええよ
チェックイン前も帰った後のチェックアウト後も使えるから
帰宅バス数本遅らせて飲み放題のビールで旅の余韻に浸れる
107::2022/05/22(日) 13:51:22.11
ANAのラウンジにも、似たような個室あったな。
リクライニング倒して寝てたわ、心配症の自分は
乗り遅れるのを懸念して、飛行機使うときは
空港に1時間前には行ってた アホだよね
108::2022/05/22(日) 14:04:49.34
ここ数年急速に民度が下がったからな
日本人の家族連れって今や中国人より酷いわ
109::2022/05/22(日) 14:07:27.02
移動途中とか待ち合わせ場所で、寛ぐとかが無理。カフェも落ち着かない。
113::2022/05/22(日) 14:22:39.34
前はわざわざ早めに空港行って利用していたけど、結局ギリギリに空港行ってすぐチェックイン~搭乗するのが1番いいわ
117::2022/05/22(日) 14:26:57.55
ドーハのラウンジがとても良かった
また行きたい
121::2022/05/22(日) 14:35:18.69
社内報で利用方法見たことあるけど
ディズニーとかUSJの中にもスポンサー企業が使えるラウンジあるな
143::2022/05/22(日) 15:41:13.50
プライオリティカードで入れるところしか知らん
ぼてじゅう復活してください
- 関連記事
-