エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9429.jpg



    1:ポンコツ ★:2022/05/20(金) 14:57:50.25
    SUBARU(スバル)は20日、航空宇宙カンパニー宇都宮製作所(宇都宮市)で製造中の陸上自衛隊新多用途ヘリコプター「UH-2」量産初号機の初飛行を19日に行ったと発表した。今後も社内飛行試験を重ね、令和4年度に6機、6年度に7機、7年度に13機を陸自に納入する予定だ。離島防衛や災害救助などで活躍が期待される。

    UH-2は、米航空機メーカーのベル・テキストロンと共同開発した民間向け最新型ヘリ「スバル ベル 412EPX」をベースに、陸自向けの仕様が織り込まれた。

    19日午前、スバルのテストパイロットが操縦して宇都宮飛行場(同市)を離陸。勢いよくプロペラを回転させて周辺空域で約30分間飛行し、無事に同飛行場に着陸した。

    (略)

    https://www.sankei.com/article/20220520-GA7ZLAV6OVGF7FRLS5TP2MYPFI/


    3:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:58:30.58
    中島(´-ω-`)

    6:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:59:19.89
    ロングボウアパッチでやらかした罪は許されたんか?w

    58:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:20:29.94
    >>6
    えー何言ってんの富士重が適当な防衛政策による被害者じゃないの

    38:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:11:00.48
    >>6
    やらかしたのは防衛省の調達部門だろ

    7:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:59:20.57
    ベトナムの頃を思い出すなあ(遠い目)

    186:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 17:08:29
    >>7
    老兵殿に敬礼!

    12:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:00:39.87
    中島飛行機が復活するのか

    15:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:00:55.11
    オスプレイの整備もスバル

    17:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:01:28.59
    キモヲタブルーサンダー

    19:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:02:25.32
    アイサイトついているのか ?

    20:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:02:27.15
    ドロドロ音鳴るの?

    22:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:02:42.26
    見てがっかりした
    既存ヘリのライセンス生産なの?

    158:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 16:45:42.02
    >>22
    Bell412EPの改良型

    42:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:12:21.22
    簡単に言えばベル412を日本向けに改良したヘリ

    438:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 07:05:59.35
    >>42
    確かにこれを新型と呼ぶにはフォルムが馴染みすぎてる

    29:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:07:33.76
    >>1
    水平対向エンジン??

    30:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:07:44.72
    昔は「自衛隊兵器すごい!」と思ってたけど
    詳細に検討すると「コストの割りに性能が低い」であり、
    結局、競争相手のいない、クソ高お役所仕事であることに気づいた

    84:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:36:19.52
    >>30
    民間にも売り込めば品質価格ともに改善されるんだろうが
    現状難しいだろうな

    211:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 17:40:00
    >>30
    それはたしかにそうかも
    世界に売れるような武器とはいえないしな
    親方日の丸だからやってるってだけに見える

    247:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 18:34:17.43
    >>30
    水陸両用車関連もそうみたいだわ
    カナダ産とかアチラ
    のほうが機能的らしい

    261:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 18:43:58.48
    >>30
    兵員輸送車とかも話にならないレベルらしいね
    中東とかで自国生産してる兵員輸送車にも負けるとか見た

    33:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:08:28.39
    とりえのないところがとりえ

    34:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:09:12.08
    まだ試験中か。
    離島防衛目的なら航続距離が長くて武器をたくさん積める大型かい?

    351:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:55:31.99
    >>34
    全然違う。

    少しはググれ。
    ヘリが高くて買えないから民生用機を安く買うことにして、窓口にスバルがなった。
    まあ一部改修されているのは事実だが、基本的に民生機だ。

    36:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:10:48.54
    OH1ニンジャが潰されたのは痛かった

    353:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:59:13.04
    >>36
    高すぎたんだよ。
    でも高くなった理由は調達数が少なすぎたから。

    その理由は防衛予算内で陸自の通常装備の優先度が低いから。

    日本のアメリカからの買え買え要求の被害者とも言える。

    167:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 16:47:34.08
    >>36
    あれは当然の帰結
    あれのせいで名機OH-6がクビになった結果、陸自は師団から連隊レベルで動かせる空中機動力を失った。
    しかも前任機程数が揃えられなかったし

    37:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:10:58.34
    ヘリはどうでもよくて、スバルドミンゴの復活はよ

    39:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:11:10.62
    そのうちUH-2 WRX STIも出る

    138:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 16:17:26.91
    >>39
    (ローターが金色なのかな…)

    44:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:13:04.80
    技術的に遅れていて、衰退していく日本のヘリとか、怖くて誰も買わないだろ?

    49:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:16:25.31
    >>44
    アンチ乙、スバルのラベルを貼っただけの海外製品だから安心!

    45:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:13:39.54
    迷彩色にしただけみたいな普通の機体だな

    54:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:19:13.34
    地獄の黙示録の時代から全然進化してない感じだな

    63:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:22:24.59
    >>54
    外見は完成され尽くしてるってことや。中身はけっこう変わってる。

    57:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:20:10.56
    ベル412ってベトナム戦争の頃のヒューイの改良型(エンジン双発、4枚羽)
    ブラックホークとのハイローミックスだろな

    65:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:23:01.68
    それもいいけど、ドローンも作ってね

    77:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:33:05.32
    >>1
    スバルは自動車事故ゼロ目指してんだよな

    95:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:43:52.86
    スバルって燃費悪そうなイメージ

    104:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:49:59.19
    陸自航空の無駄金
    1 OH-1 エンジンも機体も欠陥だらけのゴミ、純国産w笑 中韓よりダメ、3年以上飛行停止。
    2 AH-64 無人機、ドローンでOK。
    3 LR-2 不要、無くても問題なし、というかLRの飛行隊そのものが要らない。
    4 UH-60 日本の狭くて急峻な地形・地勢に合わない。
    5 AH-1 フル武装で離陸できないパワー不足エンジン
    6 特別輸送飛行隊 年中暇な部隊、要人輸送などUH-1でOK。

    陸自の航空部門は多機種少数で無駄が予算の多く、税金をドブにほかしてる状態。

    まあ、自衛隊そのものが穀潰しですけどねw苦笑

    159:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 16:45:47.99
    隼等を作り世界に名をはせた中島飛行機復活!!


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【SUBARU】スバルの陸自向けヘリ、量産初号機が初飛行 今年度に6機を納入

    1. 774@本舗:2022/05/24(火) 16:31:05
    2. 今回のウクライナ戦争で攻撃ヘリは完全にドローンに取って代わられたな。

    3. 774@本舗:2022/05/25(水) 12:08:51
    4. >>1
      元々攻撃ヘリはテロリストや武装勢力相手ならともかく、正規軍相手には使えないって評価が大勢だったでしょ
      アメリカもロシアも長いこと新しい攻撃ヘリは開発してないし

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る