エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9426.jpg



    1:ハーフネルソンスープレックス(茸) [US]:2022/05/20(金) 17:48:33
    ジェット機保有数世界1位の航空機リース大手、エアキャップ・ホールディングスは19日までに、ウクライナ戦争を機に発動された制裁への対抗措置としてロシアが機体接収に動いたため、保有機材計113機を失ったと明らかにした。

    ロシア当局が航空機とジェットエンジン11基を差し押さえたことで、同社は1~3月期に27億ドル(約3480億円)の税引き前費用を計上。これがなければ5億ドルの黒字だったが、20億ドルの赤字決算となった。

    (略)

    https://www.cnn.co.jp/business/35187715.html


    3:マスク剥ぎ(茸) [GB]:2022/05/20(金) 17:51:28
    ロシアが負ければキリトリ放題w
    逆に損金計上したうえで債権者ポジション確保じゃないか
    まだまだ儲けのシロはある

    16::2022/05/20(金) 18:15:18.95
    >>3
    コレやな
    まあ、どうなるかわからんしアテにはできんやろうけどw

    5:アキレス腱固め(神奈川県) [US]:2022/05/20(金) 17:52:57
    保険金下りて新規受注で潤うのはボーイングかエアバスか?

    36::2022/05/20(金) 19:52:16.26
    >>5
    保険会社もすんなりとは降ろさないので
    数年バトルになるだろうと言われている
    そしてその後「Cが付くアジアの国」(そう書いてあった)で同じことが起こらないとはいえないので保険料自体があがるとも

    6:レインメーカー(栃木県) [AR]:2022/05/20(金) 17:55:43
    借りパクw

    9:足4の字固め(埼玉県) [KR]:2022/05/20(金) 18:03:29
    どうでもいいけど露は何に使うんやろ
    旅客機に爆弾載せて突っ込むんかな

    48:エルボードロップ(図書館の中の街) [DE]:2022/05/20(金) 21:01:30
    >>9
    さっき暇だったのでロシア上空のフライトレーダー見てたら飛んでるのB777やA320ばかりで会社はロシアと中国だからロシアのは盗品ばかりだと思った。
    早くパーツ不足で飛べなくな~れ。

    11:セントーン(長野県) [US]:2022/05/20(金) 18:07:05
    ドロシア

    13:バックドロップ(茨城県) [US]:2022/05/20(金) 18:09:57
    カントリーリスクってやつか

    15::2022/05/20(金) 18:14:23.95
    凍結資産から補填しろよ

    17::2022/05/20(金) 18:15:22.98
    すげえな国連常任理事国がやる事なんだぜ
    多分中国でも戦争だからってこんな事しないわ

    20::2022/05/20(金) 18:22:38.90
    半グレ案件

    23::2022/05/20(金) 18:35:48.41
    あくまで1~3月期の話だからね
    後発事象のうちの開示後発事象にすぎない
    4月以降に大きなの載せるんでしょ

    24::2022/05/20(金) 18:37:16.54
    セルラーモジュール入れといて何かあったらコントロールをロックする仕様にしとけば良かったな。
    飛行機の価格からしたら塵みたいな費用で可能だろ。

    26::2022/05/20(金) 18:43:36.16
    >>24
    バラバラにして闇ルートで売り捌く事もできるでしょ

    50:エメラルドフロウジョン(兵庫県) [ES]:2022/05/20(金) 21:39:18
    >>24
    遠隔はハッキングでテロが可能になるから無理じゃないかなー

    55::2022/05/21(土) 14:12:57.64
    >>50
    まぁ、そこはエンジン稼働後とかは運行中は遠隔機能カットだろうな。

    32::2022/05/20(金) 19:42:56.30
    パクったところで今後整備不能でゴミになるだけなのにw

    41:リバースパワースラム(東京都) [ニダ]:2022/05/20(金) 20:00:17
    イランとかF-14のパーツ自作してたし
    なんとかなるんじゃね

    42:イス攻撃(東京都) [US]:2022/05/20(金) 20:10:30
    敵対してる癖にロシアで商売する企業って何なんやろw
    そういうリスク込みでやってるのとちゃうの?

    43:ストレッチプラム(東京都) [TH]:2022/05/20(金) 20:18:23
    今はいいけど
    もう戦争終わっても国際社会復帰はできんだろこれ

    51:逆落とし(東京都) [US]:2022/05/20(金) 21:51:22
    そういう無法なマネするなら凍結資産も没収して良いってことだからね。
    こいつらは自分のやってること理解してない。

    56::2022/05/21(土) 14:14:37.65
    災難だったな、戦後に賠償請求するといい


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    ジェット機保有世界一の航空機リース大手、ロシアに113機盗まれて3480億円損失

    1. 774@本舗:2022/05/22(日) 13:56:35
    2. 独裁国家や共産圏で仕事するなら覚悟の上だろ

    3.   :2022/05/23(月) 03:59:02
    4. もうすぐ消えて無くなる国に賠償はできんだろう
      国同士の話し合いなら国土割譲とかあるんだろうが
      日本も(強制的に)北方領土返してもらえる可能性あるしな

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る