エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9394.jpg



    1:名無し募集中。。。:2022/05/05(木) 20:09:15
    日本の会社の飛行機に乗って帰ってくる。フライトアテンダントは、若い女、女、女・・・。西欧のエアーなら男女半々くらい(やや女性が多いくらい)だし、年齢の幅がある。これは旅行でご存知の人も多いのではないか。

    テレビを見て、ニュースで政治の場面、経済の場面が映る。男、男、男。日本人の半分は女性なのに。たまに映っている女性は、秘書か通訳。西欧ではもう失われてきている、珍しい光景だ。

    有名大企業や有名大団体の受付に行く。必ず若い女性が、制服を着て数人座っている。男を見たことがない。しかも全部若い女性である。日本に帰ってこれを見ると、体が反応してギョッとする(知っているはずなのに)。

    確かに受付業務は、西欧でも今でも女性が多い職業ではある。でも、三人もいれば必ず一人くらいは男性だし、年齢ももっと幅がある。

    以前東京で、超有名な場所の受付で働いている女性(26歳)に言われたことがある。「最近、恐怖を感じています。『お前はもう年だから、そろそろ辞めろ』っていう圧力を感じるんです。私は働き続けたいのに。お願いです、私は言えないから、年齢差別を訴えていただけませんか」と。

    なぜ女性が、年齢だの容姿だの、こんな基準に縛られて、さらされなければならないのか。女性はモノではない。

    女性が幸せではないのなら、男性も幸せなわけがない。こうして両方にとって不幸なのが、現代である。特に若者はかわいそうだと思う。

    繰り返すが、これは異常である。世界で121位という、後進国の光景である。

    (抜粋)

    https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20200503-00176533

    3:名無し募集中。。。:2022/05/05(木) 20:14:53
    男が職業差別されてるのに被害者は女みたいな話しになってるのはなぜなんだい

    9:名無し募集中。。。:2022/05/05(木) 21:03:47
    女性ばかりなのは男性差別だとフェミは絶対言わないよな
    逆だと騒ぐくせに

    4:名無し募集中。。。:2022/05/05(木) 20:14:55
    ルフトハンザ、ブリティッシュエア、エールフランス、アリタリアあたりよく乗ってたが女ばっかりだったぞ
    まぁおばはんばっかりやったけど

    5:名無し募集中。。。:2022/05/05(木) 20:36:48
    >>4
    確かに外国は強そうなおばちゃん多くて香水もキツいw

    6:名無し募集中。。。:2022/05/05(木) 20:45:41
    ジェットスター乗った時に化粧したおっさんだった
    勘弁してくれ

    8:名無し募集中。。。:2022/05/05(木) 21:00:54
    LCCだと男ばっか
    そもそも男でCAってパイロットにもなれない負け組だから

    10:名無し募集中。。。:2022/05/05(木) 21:04:45
    キャビンアテンダントなんて言葉使うのも日本だけやぞ
    普通は単にキャビンクルーと呼ぶ

    12:名無し募集中。。。:2022/05/05(木) 21:07:58
    男に世話されたくねえよ

    13:名無し募集中。。。:2022/05/05(木) 21:08:25
    男10人だと200から300キロ重量増えて燃費に響く

    15:名無し募集中。。。:2022/05/05(木) 21:12:06
    男いたぞアホンダラ

    17:名無し募集中。。。:2022/05/05(木) 21:21:24
    よそはよそふくはうち

    20:名無し募集中。。。:2022/05/05(木) 23:09:15
    これは女が嫌がるから

    24:名無し募集中。。。:2022/05/06(金) 09:27:59
    日本の方がいいだろ
    女性からCAの仕事を奪うな

    25:名無し募集中。。。:2022/05/06(金) 09:53:18
    もう何年も国際線乗ってないけど
    ガタイのいいおばちゃん多かったな

    26:名無し募集中。。。:2022/05/06(金) 10:08:19
    カンタス航空場所柄長距離路線多いので男性CA比率高め

    35:名無し募集中。。。:2022/05/07(土) 06:02:32
    レディースデーがある時点でもうね


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    世界の声「CAが女ばかりなのは日本だけだぞ」

    1. 774@本舗:2022/05/11(水) 16:28:03
    2. え? みんなCAが荷物棚の閉扉チェックしてるとき、体を傾けて顔でお胸スリスリしない?

    3. 774@本舗:2022/05/11(水) 16:33:02
    4. まじかよ俺が働いてる物流倉庫野郎ばっかだぞ
      女ども物流倉庫で働け!
      差別だ!

    5. 774@本舗:2022/05/11(水) 17:06:25
    6. 女性を排除すると大騒ぎになるけど
      男性を排除しても騒ぎにならないんだよなあ
      これまで逆が多かったから当然と男女参画事業関係者が言うくらい

    7. 774@本舗:2022/05/11(水) 17:27:57
    8. 呼び方もスチュワーデスに戻せ

    9. 774@本舗:2022/05/11(水) 17:35:57
    10. 業務内容考えたら男のが適正あると思うけど、そもそも男CAになりたいもんなの?

    11. 774@本舗:2022/05/11(水) 17:51:24
    12. 客室乗務員とか、いらないから価格下げろ

    13. 774@本舗:2022/05/11(水) 17:57:15
    14. 男だけしか採用しない→女性差別
      女だけしか採用しない→女性差別
      どういう事なんだい?ボブ

    15. 名無しさん:2022/05/11(水) 18:10:15
    16. むしろ男女半々のほうが珍しい気がする

    17. 774@本舗:2022/05/11(水) 18:46:43
    18. これ遠回しに、この程度の仕事をあてがわれてるとCAさんとか受付の方バカにしてるだろ

    19. 774@本舗:2022/05/11(水) 19:49:02
    20. フェミナチさんレースクイーンに続いて今度はCAの仕事を奪うつもりなのか
      女の敵は女ってマジなんだな

    21. 774@本舗:2022/05/11(水) 20:00:01
    22. 偉いお客が来た時に、おっさんの俺がお茶出ししたらかなりご立腹だった
      女だっておっさんに接客されるより、若い女の子に接客してもらった方が良いのでは?
      仕事には適材適所ってのがあると思うね

    23. 774@本舗:2022/05/11(水) 20:00:59
    24. CAの男は負け組ってのはおかしーやろ。
      その理屈で行くと病院にいる医者以外の職員は全部医者のなりそこないやん。

    25. 774@本舗:2022/05/11(水) 20:45:18
    26. じゃあCAは男だけにしちゃえば女性差別解決かい?
      こういう記事書く奴は脳みそ腐ってるんだろうなあ

    27. 774@本舗:2022/05/11(水) 21:28:54
    28. 女性の職業として線引きして欲しいくらいだ。
       
      女性専用車両みたいに分けるか? 男性専用飛行機と女性専用飛行機に(笑

    29.   :2022/05/11(水) 21:38:45
    30. 女だけの職業があってもいいんだよ
      危険な仕事が男だけになるのと同じ
      男女の向き不向きを考えず同じにしようとするポリコレが狂ってるんだよ

    31. 774@本舗:2022/05/12(木) 09:23:22
    32. 福岡ー羽田間でスターフライヤー利用してるけど
      男性CAいるよ、スタフラだけですくなくとも3人はいる

    33. 774@本舗:2022/05/12(木) 15:53:15
    34. 日本人男性がすると優しい話し方動作が妙に女性的になるのもいそう、ゲイとかでなくて、日本人的特徴で。わかるかな。以前みた数少ない日本人男性スタッフではそういうことも無かったから、取り越し苦労か。数週間前ヨーロッパ-羽田往復したけれど、行きがルフトハンザで帰りが全日空。確かに全日空は男性スタッフ見なかった。ルフトハンザでは普通にいたけどね、全体の2、3割位。男性スタッフも一定数良いはずだけど、男女不平等とかでなく、変な客がいた時とか、緊急事態とか力仕事ができそうなスタッフがいた方が安心ていうのがある。日本の子柄、華奢な女性スタッフばかりだと、、っていうのはあるし。甘く見すぎ?

    35. 774@本舗:2022/05/12(木) 20:56:30
    36. いつものフェミ
      自分達のインセンティブを増やすことにしか興味がない
      ジェンダーフリーとか大嘘だから

    37. 774@本舗:2022/05/13(金) 00:52:28
    38. そういえばキャビンアテンダントってなんでダメになったんだっけ?アテンダントって女性的な意味になるの?

    39. 774@本舗:2022/05/13(金) 10:42:44
    40. 逆に女の客は好きでもない男による接客を許せるのか?
      つい最近も「健康診断で男性医師が服をめくるのは女性差別!」とか騒ぎがあったじゃん
      ベビーシッターとか保育士とか産婦人科医とか、女が男を嫌がってる業界の男女比は100%女の責任だろ

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る