1:ぐれ ★:2022/05/05(木) 23:22:06.16
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:23:56.74
ロンドンで米テロw
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:26:16.52
さすが世界のリーダーww
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:27:57.82
気分良くさせて金を出させる算段
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:27:58.11
なんか最近、日本に要人が来日したり、海外で派手に歓迎されたりしてる気がするが、気のせいか?
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:01:40.73
>>10
神輿に担がれてるよな。いやな予感だ。
109:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 04:33:44
>>10
それ日本人の預貯金を放出する為のATMで言うと暗証番号入力の辺りだ。
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:15:50.22
>>10
コロナ前はフツーに頻繁に要人が来日してただけだし、
日本の政府首脳が国外に訪問していただけだ
コロナがひと段落したから、コロナ前に少しずつ戻ってるだけ
そもそもGW中は政府首脳が国外へ外交訪問するのが慣例になってる
国会の予算案が可決されて会期が終わってから、
ようやく外交訪問が自由にできるようになる
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:24:26.37
>>10
イギリスはEUから離脱したから
積極的・戦略的に外交を組み立てようとしてるんじゃ無いの?
ウクライナでゼレンスキーとも会ってたし
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:28:56.47
露助に勝った経験のある日本が過大評価されとる
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:31:46.18
イギリスは戦争になるとイキイキしてるよな
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:35:30.03
岸田『やれ』
ボリス『はい』
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:57:54.90
意味が解らん
イギリス政府の手落ちを岸田たたきに利用しただけか?
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:03:13.83
んなのしょっちゅうやってるだろw
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:04:30.24
>>31
市民困惑とか言いつつ取材一切してなさそう
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:11:58.98
>>34
元記事を読めばわかるけど、ツイッターの声を拾ったんだわ。
96:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 02:16:13.69
なかなか気の効いたサービスじゃないかエリザベスには会えるのかな
130:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 08:07:19
言いがかりで草
131:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 08:11:25.89
楽しいロンドンゆかいなロンドン、ロンドン、ロンドン
132:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 08:18:01.51
そりゃ日本だってTwitterで自衛隊に文句言うやつがいるんだし
そういうのを国民の総意みたいに報道されても困るわ
- 関連記事
-