エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9352.jpg



    1:孤高の旅人 ★:2022/04/26(火) 04:47:30.50
    知床ツアー、キャンセルや運航自粛 大型連休前に旅行会社が対応
    4/25(月) 22:31配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5a32638d8f6338bec31a9de482c54199c8237db0

    北海道・知床半島沖での観光船の事故を受け、知床のツアーを企画する旅行会社にも影響が出ている。

    HISでは、ツアーに観光船を組み込む際は、過去3年間に事故を起こしていないかなどを確認しているという。観光船を含むツアーは夏場が中心で、いまの時期はオプション扱いだが、地元の観光船事業者が大型連休期間の運航を自粛したため中止となった。

    JTBも、大型連休中の運航自粛に伴いオプショナルツアーが一部中止に。同社では、契約する全国の観光船業者に対し、安全対策が十分かどうかを改めて確認するという。

    (略)


    3:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 04:50:37.09
    知床行く奴は北方領土に攻め込むぐらいの覚悟がないと許可しちゃだめだ

    4:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 04:51:08.73
    まあこんなニュースの直後に知床に行きたくない

    5:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 04:51:44.16
    知床に、しれっと行っとこ

    6:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 04:51:48.28
    馬鹿一人のために、みんなが迷惑する。
    こんなのばっかりだな…

    9:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 04:53:27.69
    >>6
    1人?

    590:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 07:01:19.08
    >>6
    ホンマにな

    一部の超弩級の馬鹿がやらかして
    社会全体が無駄なルールを付加される

    一部のやりすぎた馬鹿だけを
    超法規的に裁くようにしろよ

    36:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:04:08.61
    >>6
    確かに他の観光船会社は迷惑を被ったが、
    ブラックな会社があったら同業他社は見て見ぬふりせずに、
    関係省庁へ報告したりしてないと泥をかぶるんだよ。

    44:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:06:17.96
    >>36 補足
    関係省庁へ報告ってのは無茶な営業していたわけで
    周りも「いつかやらかす」とか言ってたって聞いた

    412:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 06:32:20.20
    >>36
    それはあるな、どの業界でも違法行為スレスレが慣例になってて
    事故が起きた時に迷惑だ、規制が厳しくなるみたいな話出るけど
    違法スレスレでやるのも、それを見て見ぬふりするのも自分の首絞めてるんだよな

    12:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 04:55:36.77
    フライングしなければ他の観光船が救助に向かって助けられたのだろうか

    25:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:00:39.92
    >>12
    漁船や観光船が近くに居ればワンチャン助かったろうになぁ
    ただまぁ当日午後の天候だとフライングでなかったとしても微妙かもね、みんな港に戻っちゃってたろうし

    700:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 07:23:41.31
    >>25
    昨日テレビで別の観光船の船長が、2艘体制で行ってたら、全員は無理でも何人かは助けられたはずって言ってた

    251:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 06:07:01.42
    >>12
    悪天候で出たのが全ての間違い

    434:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 06:34:40.49
    >>251
    観光船が出航した午前中はさほど荒れてなかった
    事故にあったのは帰路の午後で海は荒れていた
    漁師は天候が崩れることに気づいて早々に切り上げて港へ戻ってた

    20:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 04:58:37.10
    よりにもよってGW1週間前に抜け駆けして大事故だものなー
    稼ぎの本番がパーになってしまった

    22:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 04:59:29.79
    この場所事故多い
    行ったらあかん

    27:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:00:58.88
    自粛する同業他社は心底はらわたが煮えくり返ってるだろうな

    28:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:00:59.71
    そもそも斜里はGWはやらないって行ってるわけで
    船に乗れないならこんな辺鄙なとこまでわざわざ来る人もいないだろうよ
    かわいそうなのは巻き添え羅臼でしょ

    30:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:01:24.22
    今行っても仕方ないしな
    救助の様子を見学する羽目になるし

    49:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:11:27
    インタビュー受けてた別の遊覧船会社

    ・前にも座礁事故やらかしてたよ
    ・カズワンの船首に亀裂があったよ
    ・出航はやめとけって言ったよ
    ・止めたけど出航しちゃったんだよ
    ・いつかやるんじゃないかって思ってたよ

    いやいやいやいや、分かってたんなら通報せんかいボケw

    75:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:21:58
    >>49
    座礁事故のことは国も把握してるし船体は直前に検査通ってる
    天気が悪いのは誰だって知ってることで船長本人に忠告してる
    何をどこに通報すればいいの?

    109:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:32:47
    >>75
    警察的な立場の機関が現地に無かったらしい。
    それもそのはず、現行法では裁けないんだから。

    2回も行政指導したのに改善したふりをして開き直っていた。
    解せないのは2回も事故ったやつをそのまんま使い続けた社長に何かしらの闇を感じたわ。

    58:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:15:48
    今ぐらい安全な時はないと思うけど。。

    72:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:21:28
    あの社長が悪いのであって他の業者はまともやろ
    日本人の悪いとこやで

    91:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:29:22
    カニ食いに行こうぜ!

    97:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:30:42
    知床の他業者の観光業つぶすより
    事故起こした社長が経営する系列事業の方を取り上げて問題ないか目を光らせるか、利用やめさせた方が良いんじゃない

    113:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:33:40
    >>97
    >>49のそれ見たことか的反応からしてこの会社て地元民が文句をつけられないようなとこなんじゃね

    98:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:30:51
    日本てこんな感じの行き届いてないガサツで責任放棄しそうな人間がトップに多すぎない?
    淘汰されるべき存在だし時代錯誤だし日本の癌そのものだろ

    152:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:42:11
    >>98
    声のでかいリーダーシップだけは有りそうな嘘つきばかり懲りずに事業を起こしてそこそこ成功するからな。
    地方で高級外車乗り回してる様な奴に碌なのいないもんな。

    104:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:31:47
    万一のときに救助が来るまでこんなに時間がかかるってバレたからもう船に乗る観光客は減る一方だろうな

    111:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:33:21
    ちゃんと数隻ごとで運行するとか対策あるんでしょ?

    128:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:37:11
    余程安全じゃないと乗る気になれんわ
    海はすぐ変わるからな

    130:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:37:17
    全国の観光船で影響あるだろな
    小さい船には乗りたくないわ

    153:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:42:16
    いつまでも自粛する訳にはいかないから
    船体引き上げるまでと決めてそれに向かって
    街全体で動いた方がいいよ

    156:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:44:10
    >>153
    あの辺りの海は地形が複雑だからサルベージ出来るかどうかはわからんのとちゃうかな

    168:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:49:45
    ただでさえコロナ禍で満足に営業できてないところでコレだからな
    地域一帯が殺気立ってるのは容易に想像出来る

    172:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:50:49
    日本中の観光地が同じような感じだよ
    コロナ融資の返済が6月から始まるから
    目が血走った状態
    くれぐれもお金だけに走らないように
    無理して同じような事故が起こってもおかしくない

    182:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:53:48
    どんなに嫌なやつでも運命共同体の一部になっている
    事を思い知っているだろうな
    共同体としては責任があるから空に向かって絶叫したい気分だろう


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【北海道】知床ツアー、キャンセルや運航自粛 大型連休前に旅行会社が対応

    1.  :2022/04/27(水) 16:46:33
    2. 安全ってのはタダじゃないんだぜ

    3. 774@本舗:2022/04/27(水) 17:57:15
    4. 今こそ知床観光船乗るチャンス

    5. 憂国の名無士:2022/04/27(水) 19:06:11
    6. 知床 観光船事故 2022/4/23

      社長:桂田精一
      有名百貨店で個展を行うほどの元陶芸家で、突然ホテル経営を任され、右も左もわからないド素人

      経営コンサルタント:小山昇 年齢:73or74歳 日本経営品質賞受賞?
      ダスキンのフランチャイズ事業を行う、株式会社武蔵野の代表取締役社長
      コンサルタント事業ではパートナー会員720社以上の会員企業を指導
      株式会社武蔵野で成功した経営哲学を基に、経営に関する本を数多く出版されており、“カリスマコンサルタント”としても有名です。

      www.sensei-neko.com/news-jiken-shiretoko01/

      要するに低賃金労働者に入替えてこき使ってる奴がコンサルタントやって進めるゴミクズ共だな
      まあホテルとかも売り払えば少しは足しになるだろ

    7. 774@本舗:2022/04/28(木) 22:34:36
    8. この事件、コンサルが元凶っぽいって少しずつ広まって来てるな

      そら完全な素人社長が色々出来るわけないわな

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る