エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9345.jpg



    1:孤高の旅人 ★:2022/04/21(木) 08:49:15
    成田の滑走路周辺、亀のわな大量設置へ 「池が生息しやすい環境」
    2022年4月21日 8時00分
    https://www.asahi.com/articles/ASQ4N5W73Q4NUDCB00C.html?iref=comtop_National_02

    成田空港の滑走路に昨年9月、亀が侵入し、滑走路が一時閉鎖されたことを受け、成田国際空港会社(NAA)は、航空機の安全確保のため、空港敷地内の調整池などにすむ亀をわなで捕獲し、殺処分する対策に乗り出した。20日、わなの設置のようすを公開した。

    侵入で滑走路閉鎖 吸い込めば事故の恐れ

    (略)



    2:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 08:49:51
    孔明の罠か!

    3:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 08:50:15
    スーパーマリオかよw

    6:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 08:51:42
    赤耳かよ

    7:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 08:52:05
    テレ東の出番だな。

    12:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 08:59:22
    別ソースでわな4つって報道あるけど
    そんなもんで足りるのか

    13:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 09:00:04
    30cmとかでけえ

    15:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 09:01:18
    調整池、定期的に海水で満たしたら?

    16:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 09:11:59.48
    >>1
    >ミシシッピアカミミガメ

    これはアメリカに抗議だな!

    17:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 09:16:21.52
    罠作ったところでそこまで落ちないぞ
    池の水抜いて駆除の専門業者に頼んでは

    19:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 09:25:41.86
    ナリバンの生物兵器か

    25:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:56:11
    亀がエンジンに吸い込まれたら最悪だな

    30:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:12:29
    誰か調整池がなんであるか説明してくれ。

    31:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:23:28.04
    >>30
    地下水の水位下げるための物だろ

    32:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:32:54
    >>30
    洪水対策
    空港水没したら困るやろ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【カメ対策】成田空港の滑走路周辺、わな大量設置

    1. 774@本舗:2022/04/25(月) 17:07:19
    2. やっぱ食うしかなかろう。

    3. 774@本舗:2022/04/25(月) 18:43:29
    4. 亀甲占いは?

    5. 774@本舗:2022/04/27(水) 13:43:26
    6. 空港に何か亀の好物でもいるの?

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る