1:少考さん ★:2022/03/26(土) 07:49:51.78
※乗りものニュース
京成スカイライナー値上げへ 全列車に警備員が乗車
https://trafficnews.jp/post/117001 2022.03.25 乗りものニュース編集部
▼警備の対象は全有料特急
京成電鉄は2022年3月25日、「スカイライナー」をはじめとした有料特急に4月25日(月)から警備員を乗車させ、あわせて特急料金を改定すると発表しました。
警備員の乗務ならびに特急料金の改定は全ての有料特急が対象です。スカイライナーは大人50円、モーニング/イブニングライナーや臨時列車は、大人30円の値上げになります(一部臨時ライナー除く)。
(略)
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 07:51:01.56
警備員がいないとヤバイの?
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 07:56:18.11
>>3
今の電車事情はまじでヤバイからな
スカイライナーみたいに停車駅が少ない場合は特に警備員は必要
94:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 09:22:57.34
>>3
チバラギを走る路線だからな。
そりゃ必要だろう。
92:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 09:20:57.52
>>3
指定席なのに金払ってない中国人とかたまに紛れてる
102:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 09:44:19.59
>>92
そんなのは警備員じゃなく車掌が対処するんじゃないかw
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 07:51:22.54
警備員ちゃんと役に立つんか?
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 07:52:13.57
警備員って70歳台の爺さんとか多いよね
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 07:54:42.20
>>6
保安要員として航空会社から客室乗務員を出向させてもらったらいい
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:10:07.32
>>6
外国人が、日本の爺さん警備員に大爆笑してるのを見たことあるわ
外国じゃ考えられないんだろうなヨボヨボの爺さん警備員なんて
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:27:26.92
>>23
相手が手を出してくれた方がそのあとにそれを理由に現行犯逮捕で排除できるからね
106:!id:ignore:2022/03/26(土) 09:53:04.51
>>41
ってことだよなw
制服着てることに意味があるww
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 07:53:34.02
警備昔バイトやったけど意外に大変なんだよな
なんでもやらされるし、どうでもいいクレーム対応とか絶対やらされるだろ
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:20:09.38
>>8
ゴミ清掃や案内もやるんじゃないかな
あと1社が警備員乗車やりだすと
他社に「警備員乗せてる会社もあるのに、何でこの会社はやらないの?」という
苦情が殺到すると思うから他社もやるんじゃないかな
監視カメラもホームドアもそうだったと思う
そうなると他社の特急も値上げかな?
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:25:27.68
>>32
実質その分 料金上乗せだからクレームは来ないでしょ
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:59:26.19
>>36
その路線とはまったく関係ないやつがクレーム入れてくる。
または、鉄道会社が自作自演で値上げの理由にしてくる
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 07:56:34.12
乗客トラブルの処理
乗り換え案内
突然の車両トラブルや人身事故の案内を車掌とやる
時給イクラよ?
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 07:59:04.45
確か
日暮里から成田空港までスカイライナーだと2400円位だっけ?この前俺が成田からススキノまで遊びに行った。LCCのチケット1980円だったわ
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 07:59:33.20
見てるだけALS0K?
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:05:45.16
京成パンダでも乗せとけば
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:08:29.60
JALの運賃も上がるからね
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:08:32.29
ジョーカー対策か
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:32:24.21
こういう値上げはわからんでもない
が、どうせ防犯カメラ増設に置き換わる、もちろん運賃上げたままw
53:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:33:27.89
1編成で警備員1人なの?
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:34:56.45
東海道新幹線は全日警というところが新幹線うろちょろしてウザイ
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:37:08.64
本来。車掌の増員が道なのにな。
車掌は警察権もあるのに、わざわざ発揮させないから意味なくしてる。
71:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:45:32.47
将来ワンマン運転にして車掌をアウトソーシングしたいのかな?
スカイライナーに何人車掌がいるのかわからんが、2人なら1人に減らしたいだろう
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:40:12.32
日本も欧米みたくなってきて清々しいw
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:41:36.73
警察の方がいいんじゃないの
72:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:46:47.40
>>68
警察はそこまで暇じゃないです
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:49:30.01
警備員雇ってもそこまでやる給料貰ってないとか言って、有事には役に立たなそう。
98:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 09:30:51.17
警備であって警護じゃない
78:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 08:55:37.30
鉄オタの警備員じゃなきゃ
91:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 09:20:21.89
自宅警備員から電車警備員に昇格
- 関連記事
-