1:少考さん ★:2022/03/23(水) 20:38:47.47
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:39:53.51
うどんは50年くらい前からあるよな
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:59:38.27
>>3
同じ仕組みでラーメンのもあったぜ
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:40:13.29
思ったほど高くないな
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:43:08.35
>>4
カップヌードル以下の物だと思うけどな
279:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 08:29:59.40
>>4
本来、AIとか自動でできるものは人間が作るものより
質が悪いわけだから、値段を安くするのが妥当なのにな。
自動のコストだけ高くなるという、おかしな国
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:40:14.56
飯にも二極化の波が
116:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 21:26:14.13
>>5
二極化すらできねえよ
どんどん貧乏人向けのサービス増えるよこれ
金持ちはラウンジで優雅に過ごすんや
123:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 21:30:53.24
>>116
まあ、羽田国際空港自体がもう貧民バックパッカー御用達スペースだからなぁ。
外人や外人被れのアホがシートをベットにしてるのはしょっちゅうだし、ゴミもゴミ箱にロクに捨てない。
252:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 05:52:23.45
>>123
貧民は成田、その他の一般客は羽田
そういう棲み分けができるといいのだが
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:40:23.44
ヤサイマシマシニンニクマシマシカラカラメアブラブラ(╹◡╹)
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:40:58.74
一回だけ食べてみるか
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:40:59.10
妖怪?
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:41:26.16
羽田に行ったらTKG専門店一択
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:41:31.44
こんな狭い箱の中で働くの大変そうだな
139:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 21:40:25.18
>>12
小さい妖怪なんだろ、たぶん
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:41:36.03
自販機で790円ってw
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:41:46.97
>>1
>メニューは塩・醤油・とんこつ・みその4種類
栄養が片寄らないように、配慮してるな。
154:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 21:52:36.45
>>15
一気に4食食うのかw
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:42:22.50
アメリカ製なんだ
だからyo-kaiとか訳の分からん
ネーミングしてんだな
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:56:07.06
アメリカで妖怪ってどんな意味なんだよ
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:46:10.64
90秒とは早いな
生麺を1分ぐらいで茹でて
残り30秒でスープと合わせて具材を乗せるのかな
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:46:57.51
サンフランシスコで見たな
写真だと中身違う気がするんだが
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:48:49.14
>>1
ラーメン屋を小馬鹿にし過ぎだろw
248:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 04:38:13.78
>>34
偉そうに客に講釈たれてるカリスマ気取りのラーメン店主もういらねーな
全部機械で作れるw
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:50:25.69
ターミナル内のラーメン屋で食った方安くね?
115:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 21:25:53.49
>>39羽田ターミナルなら具なし醤油ラーメンでも800円はするな
254:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 05:56:44.80
>>39
値段の問題はさておき営業時間が
45:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:51:51.38
ゴキのすくつ
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:51:58.98
2タミは国際線のせいで寿司屋と蕎麦屋が潰されて腹立たしい
あそこでちょっとやって出発するのがルーティンだったのに
ラーメン自販機とかふざけんな
50:FBI WARNING :2022/03/23(水) 20:53:17.49
>>1
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)第2ターミナルだからANA側か
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:56:58.38
カップ麺にお湯を注ぐだけ
92:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 21:06:53.23
>>57
それな
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:58:03.89
レンジでチンするだけだろ
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:57:16.69
立ち食い?
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:57:22.73
具も複数種類入っててうまそうやん
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:58:41.04
昔ドライブインで有ったお湯を足して出てくるだけの機械の現代版かな
106:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 21:17:58.56
>>65
半世紀ほど前のウドンのやつは、、ラーメンも有った
生麺の入った器にお湯を注ぐ…裏返して排出…戻してお湯を注ぐ…裏返して排出…戻して出汁を注いで出来上がりな高度な事をやってたんだぞ
因みに同じ頃のカレーライスの自販機は
皿に盛られた御飯ごと室内を蒸気で温めておいて
レトルトカレーの袋をカッターで切って…カレールーを絞り出して掛ける…意外とシンプルな構造だった
66:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 20:59:08.35
※できたてなのは自販機です
82:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 21:04:50.74
ナニニシマスカ?
93:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 21:07:19.20
替え玉とかできるのかな
バリカタがいいな
100:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 21:15:34.07
二郎系はできないの?
104:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 21:17:20.53
中に人間が入ってるような価格設定だな・・・
119:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 21:27:41.35
夜鳴きじじぃ
- 関連記事
-