エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9242.jpg



    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:12:40.811 ID:4Src+Uhxa
    なんかまたGoTo始まるらしいし、旅行したい奴何でも聞いてくれ

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:13:04.185 ID:4FNw3Y0ip
    どこ?

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:13:41.902 ID:4Src+Uhxa
    >>2
    特定怖いから言えんが東日本とだけ

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:13:09.683 ID:JkPwN3yoM
    (´・ω・`)住み込みですかい?

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:14:33.974 ID:4Src+Uhxa
    >>3
    すぐ近くの寮に住んでるよ!
    徒歩2分くらいかな

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:13:57.020 ID:eifEEfvG0
    部屋の掃除って高いところも安いところもそんな変わらんってほんと?

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:16:37.202 ID:4Src+Uhxa
    >>6
    他の所はどうか知らんが、基本やる事は同じやと思う
    でも値段高いとこは細かいとこまで掃除しとるからやっぱり綺麗よ

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:31:44.305 ID:m05yN4U10
    >>17
    大人の嗜みズムって番組のホテル旅館特集で掃除に手間がかかるような細かい調度品を飾ってるホテルは良いホテルって言ってたな

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:37:07.678 ID:4Src+Uhxa
    >>39
    部屋に小物とか絵とか飾ってるところは良い所よ
    あとは玄関が綺麗だったり、デカい花とか置いてる所も良いとこ多いから気にしてみて欲しい

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:14:02.782 ID:HGli86ty0
    何ヶ月も住んでる人いる?

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:17:27.600 ID:4Src+Uhxa
    >>7
    うちは値段そこそこ高いから流石におらんな
    てか食事の用意の関係で3泊までしか受け付けてないんよ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:14:09.278 ID:6nynTHUN0
    朝布団上げない方がいいってほんと?

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:18:54.133 ID:4Src+Uhxa
    >>8
    これはほんと
    たまに気遣ってシーツとか外さずに畳んでる人おるが、逆に外しにくくなるから手間かかる
    気持ちはありがたいんだけどね

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:14:12.185 ID:2tC3RcSd0
    部屋に温泉ある?

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:19:49.138 ID:4Src+Uhxa
    >>9
    うちは部屋に温泉付いてる部屋もあるよ
    コロナ流行ってるから大浴場使いにくいって人には凄い人気やな

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:14:34.500 ID:Vf6pmMRm0
    意外にストレス多いと聞くね

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:21:37.686 ID:4Src+Uhxa
    >>11
    変なこだわりある客とか頭おかしい客多い時はめちゃくちゃストレス溜まる
    ただいいお客さんも多いし、喜んでくれた時とかは頑張ろうって気持ちの方が多いよ

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:14:44.427 ID:W5MDR/bm0
    旅館で働く人ってワケありが多いの

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:23:07.694 ID:4Src+Uhxa
    >>12
    これはガチ
    最近人募集かけてるが、携帯持てない人とか口座凍結された奴とかからしか応募が来ないw
    上司も炭入ってる人とかいるしね

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:28:46.297 ID:W5MDR/bm0
    >>26
    そんなワケあり大集合してて大きなトラブルとかは無いの?

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:35:36.064 ID:4Src+Uhxa
    >>36
    上の人たちはやっぱベテランだから問題起こっても対処するのが早いから全然大丈夫なのよ
    むしろ新しく入ってきた新入りの方が問題起こす感じかな

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:37:50.087 ID:W5MDR/bm0
    >>44
    ちなみに1はなにゆえ旅館で?

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:44:44.751 ID:4Src+Uhxa
    >>47
    就活ダルいのと卒論終わる気しなくて、1人旅中に何となく面接受けたら即採用!的な感じw
    給料安いが接客好きだし、お客さんと色々な旅の話出来るから俺は好きかな

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:47:47.933 ID:m05yN4U10
    >>57
    ストレスで接客業から離れた俺からしたら眩し過ぎる
    旅好きのスタッフってのはお客さんも話しててたのしいだろうな

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:00:46.677 ID:L4heMH1Qa
    >>61
    やっぱ激務だけに旅好きか話好きじゃないと続かないからね
    お客さんのせいで行きたいリストがどんどん溜まっていってヤバいことになってるよw

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:34:40.086 ID:m05yN4U10
    >>26
    なんでそっち系のが集まるんだ
    住み込み?
    そしてそういうワケありの人でも見込み有りなら採用するの?

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:39:28.838 ID:4Src+Uhxa
    >>42
    社会の振るいにかけられて集まってくるみたいな?
    俺は唯一の大卒だったから即採用だったな、今は寮に住んでる
    訳アリでも面接や体験でいい感じだったら採用してるよ

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:41:12.322 ID:cebppz2vr
    >>50
    ただし訳有りは雑用業務出世は望めない

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:49:06.338 ID:4Src+Uhxa
    >>52
    出世云々の前にキツいとか言って辞めてくのばっかしかいないかな

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:45:30.553 ID:m05yN4U10
    >>50
    日本じゃ接客業全体が不人気傾向だしそこへ大卒の応募が来たら雇用側は大喜びだろうな
    ワケありでも採用してくれるんだ
    それで助かった人もいるだろうな

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:55:15.450 ID:4Src+Uhxa
    >>58
    リストラされて仕事無くしたって人が多いかな
    あとはどこも雇ってくれなさそうなお爺ちゃんとかも多いから、仕事くれるだけでもありがたいって言ってた

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:14:49.209 ID:v/LnHTsP0
    旅館の女将って可愛いの?

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:24:44.515 ID:4Src+Uhxa
    >>13
    うちにある女将さん達は可愛くないかな
    最近の若い人はみんな旅館とかで働かないんよ

    80: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/03/20(日) 18:08:22.584 ID:sQg0NndGr
    >>28
    うちにある女将さんワロタ

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:16:30.535 ID:eyET/5HG0
    チップっていくらくらいが相場?

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:26:49.137 ID:4Src+Uhxa
    >>16
    大体3〜4千円くらい!
    1000円とかだとケチくさいし、逆に1万とか貰っちゃうと女将さんは気がひけちゃうから

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:35:08.398 ID:5jD/YrNk0
    >>31
    けち臭いと思われるくらいなら
    少額なら渡さないほうがよさそうね

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:41:18.923 ID:4Src+Uhxa
    >>43
    最悪アンケートに名前書いてくれたり、手紙置いていってくれるだけでもめちゃくちゃ喜んでくれるよ!

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:39:06.883 ID:Jt587SQ10
    チップとかあるんか
    渡したことないけどケチとか思われてたんかな…

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:48:01.928 ID:4Src+Uhxa
    >>49
    渡さない人の方が多いから気にしなくてもいいよ!
    感謝の気持ち伝えるだけでも係の人は喜んでくれてるから

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:20:38.373 ID:b1IDg0I60
    激務薄給で年間休日2桁のイメージ

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:28:42.677 ID:4Src+Uhxa
    >>23
    これはガチ
    接客業が好きじゃ無いと続かないよ

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:23:55.643 ID:ogAVKFmh0
    温泉旅館一人でも泊まらせてくれ

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:31:39.677 ID:4Src+Uhxa
    >>27
    俺も1人旅よくするから気持ちは分かる
    暇な平日だったりしたら泊まれるところもあるから電話で問い合わせてみて!

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:43:36.757 ID:7TMTRU6Wa
    誰か有名人は泊まりに来た?

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:51:10.057 ID:4Src+Uhxa
    >>55
    プライバシーの関係で名前はだせんが、うちはサッカー選手だったり、野球選手、アナウンサーが良く来たりする

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:44:14.727 ID:zrjql6yqd
    やっぱ板前って地位高い?
    昔バイトしてた旅館は板前と社長がほぼ同格だった

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:53:24.566 ID:4Src+Uhxa
    >>56
    料理長とかはめちゃ位は高いよ
    やっぱり旅館の料理全て担当してるからさ
    あと気難しい人がめちゃくちゃ多い感じ

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:46:12.137 ID:Jt587SQ10
    やっぱ給料は安いのか
    本屋で働いてるけど業界の先無いしホテルマンとか考えてたけど収入面がきつそうでなぁ

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:57:44.983 ID:4Src+Uhxa
    >>59
    本屋も楽しそうだなって俺も考えてた時期あったな
    今コロナだが有名だったり高いとこは全然不況じゃないから、働くならそういうとこにした方がいい
    正月とか休み欲しいんだったら別業界行くのをお勧めする

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 17:49:19.034 ID:obc8BeJbd
    なんとなく憧れてたけど接客好きじゃないと厳しいんだな…

    裏方業務に専念できるのは調理師くらい?

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:03:33.399 ID:L4heMH1Qa
    >>65
    裏方だとやっぱ調理場かな〜
    うちだったら内務作業っていって、お客さんの車移動させたり、布団上げ下げ、施設の管理の仕事する業務もあるから、そういうの募集してるとこあれば応募してみると良いよ!

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:01:14.500 ID:cebppz2vr
    従業員は9割館内恋愛不倫もかなりあるドロドロしてるよな

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:05:57.765 ID:L4heMH1Qa
    >>72
    これはマジw
    俺は残りの1割で何にも無いんだよなwww

    91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:15:11.611 ID:m05yN4U10
    >>1が思うこやつ出来るな・・・って客はどんな感じ?

    96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:20:11.196 ID:L4heMH1Qa
    >>91
    うちでは客が飯行ってる時に布団敷くんやが、敷きやすいように荷物端の方に全部寄せててくれたり、ゴミとかコップを一つに纏めてくれてたらおぉと思うな

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:22:55.392 ID:lcUDtSHQ0
    浴衣の色って違う?

    106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:24:53.102 ID:L4heMH1Qa
    >>100
    基本男女全部同じやな
    子供のやつは色がちょっと違う

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:23:03.285 ID:LKGIQ6Kf0
    部屋にある残った未開封の緑茶や紅茶のティーバッグって再利用してる?

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:26:05.830 ID:L4heMH1Qa
    >>101
    基本部屋に一度置いたやつは、全部廃棄するか旅館の人らのティータイムに使われてる
    部屋にあるのは基本新品しかない

    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:28:49.290 ID:m05yN4U10
    >>107
    あれ毎回新品なの!?
    確かに高級旅館とは言え中身にイタズラされてる可能性もゼロじゃないか

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:30:47.277 ID:L4heMH1Qa
    >>109
    高級な所はお茶とかも一才ケチらないとこ多いらしいからね
    多分無いだろうが、万が一変なもん入ってたらクレームになっちゃうし

    113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:31:19.629 ID:LKGIQ6Kf0
    >>107
    流石に新品だったか
    貧乏性なんであの手のやつ帰る際に持って帰っちゃうんだけど、廃棄されるんだったら今後も遠慮なく持って帰るわ

    117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:33:53.515 ID:L4heMH1Qa
    >>113
    お茶とか水とかの消耗品だったら持って帰ってくれて良いよ
    たまにクッションだったり、ドライヤー持って帰るボケナスおるが

    130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:39:49.193 ID:m05yN4U10
    >>117
    そういうのって請求するの?
    住所割れてるし普通に窃盗だけど

    131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:41:21.548 ID:L4heMH1Qa
    >>130
    請求したいが、その人が100%犯人って確信は無いし、万が一請求して本当に違ったらめちゃくちゃ失礼だから泣き寝入りするしかないんよ…
    ちゃんと請求するところがほとんどやと思うけどね

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:24:46.934 ID:cebppz2vr
    コロナでコンパニオン会社かなり潰れた?

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:29:18.582 ID:L4heMH1Qa
    >>105
    コロナなる前からかなり潰れてるとこ多いんじゃ無いんかな
    今の人ってコンパニオン呼ばないのがほとんどだし
    俺3年勤めてるが、コンパニオン1回しか手配した事無いもん、しかもめちゃくちゃブスのババアだったし

    114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:31:47.611 ID:cebppz2vr
    >>110
    マジか地域によるんだな 俺んとこはスゲー若い大学生とかいっぱい居たが
    今どうなってるやら

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:34:57.110 ID:L4heMH1Qa
    >>114
    多分有馬とか草津とかの超有名温泉地域とかだったら大学生とかもいると思う
    うちはもう過疎ってる爺婆しかいない地域なんよ…

    120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:35:19.107 ID:lcUDtSHQ0
    >>119
    どこの地域?

    126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:37:55.621 ID:L4heMH1Qa
    >>120
    特定怖いから伊豆地方とだけ

    122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:37:18.795 ID:kHax7a1i0
    宿帳適当でも大丈夫?

    127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:38:43.954 ID:L4heMH1Qa
    >>122
    法律で貰わないといけないから名前と住所だけはちゃんと書いてくれなww

    146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:52:35.979 ID:L4heMH1Qa
    予約の時の豆知識でも書いとくか
    食事に関してアレルギーある時は、アレルギーの食材+そのアレルギーが何人あるかを詳しく書いて欲しい

    あと魚全般アレルギーなのに海鮮料理が売りのところは予約しないで欲しい、ほぼ100%断られる

    好き嫌いは書くな、黙って残すか我慢して食ってくれ

    148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:53:36.364 ID:Jt587SQ10
    何でも食ってみるもんだよな
    ナマコ出されて初めて食べたけどコリコリしてて美味しかったわ

    150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 18:55:56.179 ID:L4heMH1Qa
    >>148
    高級食材だけあって、新鮮なナマコはマジで美味いよな!
    高い所はほんと食いもん美味いから、どんな見た目でも一回は食ってくれ!

    163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 19:07:14.258 ID:sKinE4qzr
    1番辛いことは?

    168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 19:11:26.178 ID:L4heMH1Qa
    >>163
    面倒くさい客の対応やな
    食事嫌いなもの全部抜いてくれって言われて、調理場にお願いしたら面倒くせぇて怒鳴られる。客に対応難しいって言ったら、電話越しに怒鳴られるし…

    176: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 19:27:37.705 ID:RZVf24ala
    予約してくる旅行サイトの客層ランキング
    1位JTB
    旅行慣れしてくる人が多く、見た目・部屋の使い方など本当に上品な人が多い。トラブルもJTBのお客さんはほとんど無い、神。

    2位 一休
    ダイヤモンド会員はJTBと同じく上品な人が多いが、一般会員は少しワガママな客が多い。そういう客に限って口コミでクレームつけてきて面倒。

    3位 直接の予約
    面倒なのと良い客が半々くらい

    4位 Booking
    外人の客が多くて対応が面倒。良い外人の人もいるんだけどね

    5位楽天トラベル
    ポイント目当ての乞○が多い。あと子供連れが多く、ガキが館内走り回ったりしてうるさい、部屋の使い方も汚いしで迷惑な確率大。

    最下位 じゃらん
    ゴミの集まりみたいな客がほとんど。
    飯の好き嫌いめちゃ多い、チェックイン時間一切守らない、部屋の備品持って帰るなど日常茶飯事。

    191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 19:36:19.505 ID:m05yN4U10
    >>176
    じゃらんが最下位なのか
    個人的にはポイント乞○多い楽天かと思ったわ
    こういう情報はその業界の人じゃないと知らないだろうし面白いw

    200: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 19:41:21.586 ID:RZVf24ala
    >>191
    まあ楽天もじゃらんもそんなに大差無く客層悪いかな〜
    だからGoToやってた時はこいつらからの予約と問い合わせがめちゃくちゃ多かったんよw

    203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 19:43:29.849 ID:m05yN4U10
    >>200
    想像しただけでも嫌過ぎるw
    売上下がるとしても楽天トラベルとじゃらんから外してほしくなるな

    210: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 19:46:28.535 ID:RZVf24ala
    >>203
    うちではGWとかお盆とかの繁忙期はじゃらんと楽天から予約入って来ないように管理してるよ!

    218: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 19:52:14.436 ID:cQLZ7vYY0
    >>210
    馴染みの旅館でも同じことやってるって聞いてJTBしか使わんようになった

    221: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 19:55:48.068 ID:RZVf24ala
    >>218
    JTBからのが1番確実だしいいと思うよ
    ただJTBは手数料が高いから、その分料金も高くて、直接の予約と比べると1人数千円違って来たりする

    181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 19:31:41.904 ID:k3QbIJfJ0
    朝早いの?

    187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 19:33:09.592 ID:RZVf24ala
    >>181
    調理場は朝5時半、お部屋係は7時、フロント関係は8時から
    朝早くて夜は遅くまでの激務ですわ…

    192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 19:36:25.648 ID:cebppz2vr
    今インバウンド居ないから仕事楽だろ インバウンドだらけだった時代に居たからトラブルめっちゃあったわ

    194: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 19:38:16.888 ID:RZVf24ala
    >>192
    海外の客はめっきりおらんが、毎日満室近く埋まってて大変よ

    224: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 20:00:44.107 ID:Z4SOB+jta
    予約する時のコツ
    旅館によっては各サイトで販売する部屋の数を決めてる。もし今見てるサイトで満室になってたら、別のサイトで空き状況見ると空いてたりするよ。
    もしそれでも空いてなかったら電話で問い合わせてみる。ネットに出してないって所もあるから、ワンチャン予約取れるし、空いてなくてもキャンセル待ちとかにしてくれる。

    227: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 20:03:29.090 ID:Z4SOB+jta
    次に料金についてだけど、ポイントとか使わない限りは直接もしくは公式HPからの予約が1番お得。
    1人だいたい2〜3千円くらいは基本料金が安くなってる。もし一休とか楽天とかでポイント貯めてるとかの拘りが無い限りは直接予約した方がお得です。

    230: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 20:06:11.379 ID:lcUDtSHQ0
    温泉行きたい…

    231: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/20(日) 20:07:40.343 ID:Z4SOB+jta
    >>230
    もうすぐ各地で県民割が始まるから、じゃんじゃん予約して来てな!


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    旅館で働いてるけど質問ある?

    1. 774@本舗:2022/03/21(月) 20:56:40
    2. 土肥辺りかなぁ…

    3. 774@本舗:2022/03/21(月) 21:06:01
    4. 古いだけなのに高級と言われてるところで働いてたけどこんなちゃんとしてなかった
      掃除も部屋のセットもあんまりチェックしてなかったし掃除道具も家から持ってきたようなやつばっかり

    5. 774@本舗:2022/03/21(月) 22:23:24
    6. 意外と直接公式サイトより経由させたほうが実質やすかったりするんだよなあ

    7. 774@本舗:2022/03/22(火) 09:54:58
    8. 結構いい話多いな

    9. 774@本舗:2022/03/23(水) 19:25:07
    10. ※3
      それな
      両方見るけど結局一休使うこと多いわ
      一休ダイヤモンド会員特典はホテル旅館によってかなり差があるけど
      めちゃお得なところも結構あるしね

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る