エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9240.jpg



    1:蚤の市 ★:2022/03/20(日) 12:51:27.68
    16日深夜の地震で、東北新幹線の運休が続くなか、3連休初日を迎えた。首都圏などと行き来する人の流れが変わった宮城県内。仕事や観光、家族との再会など様々な場面に、地震の影響が広がっている。

    19日、羽田との臨時便が発着している仙台空港(名取市、岩沼市)の保安検査場には行列ができていた。日本航空は26日まで、全日空は24日まで仙台―羽田間の臨時便を飛ばす。

    (略)

    朝日新聞 2022年3月20日 11時20分
    https://www.asahi.com/articles/ASQ3M7FVLQ3MUNHB00D.html?ref=tw_asahi


    5:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 12:53:43.23
    乗り捨てレンタカーってどうやって回収してるの?

    7:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 12:56:39.98
    >>5
    関東で仙台方面行き乗り捨て客を格安で募る

    23:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:07:11.90
    >>7
    ありがとう
    新幹線止まってるし仙台方向に使う人も多そうだけどね~

    20:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:05:55.77
    >>5
    回送業者がいるんだよ@中の人

    8:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 12:57:38.33
    だからもう長距離の旅行なんてするなよ
    仕事と冠婚葬祭以外での地方跨ぎは時代遅れ
    感染拡大行為として処罰しろ

    9:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 12:58:42.80
    羽田~仙台はある世代以上なら新しさはないよな
    東北新幹線ができるまでは普通にあったんだから

    11:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:00:00.90
    仙台からなら、山形まで出れるなら
    そこから奥羽線だったかに乗って日本海に向かって
    酒田か鶴岡に行って
    そこから羽越線に乗り換えて新潟まで行けばあとはどこにでも行けるよ。
    多分それが一番空いてるルート。

    84:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 14:05:15.55
    >>11
    マジレスすると、
    米坂線と陸羽東線と陸羽西線が不便

    13:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:04:47.25
    羽田-福島、羽田-仙台、羽田-山形の近距離便は実際に飛行している時間は30分くらいなんだろ
    空港が混んでいる時はエプロンや誘導路での待ち時間の方が長そう
    高度5-6000mまで上昇したらすぐに降下し始める

    17:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:05:31.18
    だから新幹線日本海ルート作れと言ってたのに

    19:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:05:47.85
    日本海ルートが新幹線も高速も切れてるからなあ
    こういうときは欲しくなるな

    18:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:05:32.12
    運休してサボってる青森東京の昼行バス再開しとけや

    21:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:06:04.28
    報道されないだけで白タクとか横行していそう。

    22:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:06:05.33
    弟の就職祝いに帰省って
    今どきいい兄ちゃんだな…
    でも今じゃなくてよくね?

    26:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:09:41.09
    まだコロナ流行ってるのに
    ウロウロすんなよ

    28:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:11:06.18
    高速バスは満席だと相当密だけどマスクして喋らなければ安全かね

    32:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:14:17.65
    >>28
    高速道路を走行中でも窓を開けていられるかかね…
    誰かが風が嫌ー寒いー髪が乱れるーで閉めなければ良いけど怖い…
    通院とかで街中の路線バスに乗るけど、必ず自分で窓を開けられる席を選んでる

    29:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:11:58.01
    不要不急の移動はやめてほしいな

    31:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:13:30.50
    バス会社相当困っていますと何度も報じられたよな。
    大チャンスじゃないか。

    41:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:22:32.86
    まあ
    どうしても
    やる用がある人は
    なんとかして
    目的地にいかないと
    いけないだろうなあああ

    そう行く必要のない人も
    必死になって移動していそうかあああ

    43:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:23:36.27
    妻の実家から無理しなくていいよってのは、来るなってことじゃん。。。

    47:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:25:58.33
    羽田~福島の航空便は2011年の震災以来か

    64:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:36:42.02
    >>47
    福島と云っても栃木県境に近いから関東圏内便みたいな短距離だよね
    Flightradar24と福島空港・羽田空港ライブカメラで追跡していると短時間フライトなのがより実感できる
    本日は午前中の全日空の1便だけだった

    56:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:30:48.92
    運休連休三連休

    58:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:31:29.06
    もうコロナ終息したかのようなお祭り騒ぎだな
    まあただの風邪に移行しつつあるようだけど

    61:c:2022/03/20(日) 13:34:20.92
    >>58
    マンボウ解除やしいいやん

    71:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:46:23.32
    こんな時のためにブルトレ復活

    74:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:49:35.85
    >>71
    こういう緊急事態のときぐらい、JR貨物に何か引かせられないのか

    98:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 14:41:55.60
    >>74
    コキにコンテナハウス

    72:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:48:55.44
    >>1
    なんでこいつらは在来線を使わないの?
    仙台~首都圏なら在来線余裕やろ
    馬鹿なの?

    86:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 14:09:29.39
    >>72
    東北本線は郡山~黒磯が不便
    昼間は2時間位待たされるし、今は新白河で強制乗り換え、下りは黒磯での接続が悪い

    まだ常磐線普通→特急ひたち
    仙台~いわき高速バス→特急ひたちのほうがマシ

    110:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 15:19:17.17
    >>86
    18きっぱー期間中だから関東鉄ヨタが集結して車内人いっぱいで地獄みたいね。

    81:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:57:13.08
    なんだ、東北本線通ってるのか。

    93:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 14:24:03.73
    歩けよ

    96:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 14:39:36.20
    路線バスを乗り継いで行けよ

    104:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 14:47:00.21
    週末や連休に大雨や台風や何かしら事件が起こることが多いよね

    107:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 15:06:01.65
    >>104
    コロナ禍になってからは、神さまが動くなーって言っているように思える

    105:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 14:48:53.43
    船ないの?

    111:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 15:21:31.90
    >>105
    旅客定期便はない(´・ω・`)
    仙台からだと東京を飛び越して名古屋まで連れて行かれる

    124:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 16:20:10.50
    あの惨状からして新幹線が完全回復するのははやくてGWぐらいじゃないのか

    125:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 16:23:23.64
    旅行代理店はツアー全部キャンセルか
    かわいそうに

    130:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 16:49:53.12
    東北線の在来線臨時特急とかは?
    やまびこ、はつかり、ひばり、はくつる、
    あけぼの等々往年の上野発着の特急を
    復活させれば面白いのに

    131:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 16:53:44.41
    >>130
    車両がないはず
    臨時快速の車両は新潟から持ってきたとか
    あと1編成くらいか

    136:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 17:53:03.08
    もはや在来線に走らせる特急車両すら十分に揃えられない状態
    こんなので鉄道っていいのかね
    私企業にこんな負担させられない

    139:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 20:45:29.48
    地震に強く、高速な飛行機を使うべき
    地震や津波、大雨や雪に弱い新幹線は日本に不向き

    141:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 20:52:31.89
    >>139
    点と点を結ぶには飛行機は良いんだけど…
    空港が被災したら降りられないのが問題だよね
    近くのーと言っても、そこから移動するのは電車?バス?が必要だし
    何より一度に運べる人数が違い過ぎる
    大雪や大雨も飛べなかったりするし
    どっちがーではなく、両者を組み合わせるしかないんじゃないかな?


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【旅客】空港に列、高速バス「満席」…新幹線動かぬ3連休、目的地へ右往左往

    1. 774@本舗:2022/03/21(月) 14:10:03
    2. 不要不急の外出を控えてくださいっていう日本語が通じない奴多すぎない?

    3. 774@本舗:2022/03/21(月) 14:31:55
    4. 33歳の女の人は1週間も静岡から来て出張って
      何の仕事やってるんだ?
      女ひとり出張なんてコロナ前はまだしも
      いまは普通はさせんぞ
      あと1日延泊したとあるけど、会社は地震の翌朝
      どうしろと指示してないのかな?
      弟の就職祝いの人もそうだけど
      インタビュー受けた人がすべて不自然すぎるけどw

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る