エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9211.jpg



    1:名無しさん@おーぷん:22/03/10 22:56:14 ID:KFq7
    ANAサイトで予約した飛行機がWi-Fiコンセント無しのソラシドエア機でCAにキレてて草

    3:名無しさん@おーぷん:22/03/10 22:57:14 ID:KFq7
    格安航空だからね、仕方ないね

    4:名無しさん@おーぷん:22/03/10 22:59:06 ID:ac2r
    いつも逆の立場だわ
    クソみたいな航空会社で海外行ったらコードシェアでちょっといい便になったり

    5:名無しさん@おーぷん:22/03/10 23:04:27 ID:25q2
    確認しないほうが悪い
    予約画面でちゃんとコードシェアって書いてただろうに

    6:名無しさん@おーぷん:22/03/10 23:04:50 ID:25q2
    ソラシドってことは九州か

    7:名無しさん@おーぷん:22/03/10 23:07:46 ID:KaaV
    こういう人は時代に取り残されていくんやね
    ワイも気をつけなあかんなあ

    8:名無しさん@おーぷん:22/03/10 23:08:53 ID:vO8a
    飛行機ってコンセントでwifiに繋がるん?

    9:名無しさん@おーぷん:22/03/10 23:09:26 ID:ac2r
    >>8
    Wi-Fiアンドコンセントなしって意味やと思うで

    11:名無しさん@おーぷん:22/03/10 23:09:59 ID:HXqH
    コードシェアってなんや

    13:名無しさん@おーぷん:22/03/10 23:12:37 ID:ac2r
    >>11
    ANAみたいな素晴らしい航空会社で予約した便と格安うんち航空会社で予約した便が同じ飛行機になるんや
    同じ飛行機だけど後者のほうがたいてい安い

    14:名無しさん@おーぷん:22/03/10 23:14:41 ID:yq5N
    単独運行しか乗らんから分からんけどこういうのって事前にどっちの会社になるとか分からんの?
    当日搭乗時に初めてわかるん?

    15:名無しさん@おーぷん:22/03/10 23:16:08 ID:97J1
    ANAとJALを勘違いしたらしく乗り遅れて関係ない航空会社にキレてる客は見たことある


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【悲報】前の座席のまんさん、コードシェアを知らず機内で発狂

    1. 774@本舗:2022/03/11(金) 11:17:06
    2. 機材の設備も運航会社も予約画面に表示あるだろ(呆)
      それにANAなら4000番台の便名は他社のCS便だということは覚えておいた方がいい

    3. 774@本舗:2022/03/11(金) 11:20:24
    4. 日本CA相手だから切れて、海外ならダンマリなんだろ
      しゃべれんから

    5. 774@本舗:2022/03/11(金) 11:35:32
    6. コードシェアって出るだろwしかも価格安いのでわかるだろ
      ケチだから値段で決めたんだろうなww
      しかも搭載荷物重量も減らされるから買い物好きは帰り死ぬ

    7. 774@本舗:2022/03/11(金) 12:43:48
    8. よくある話だよなあ
      JALの料金でキムチ臭い飛行機乗せられるのホント勘弁してほしい
      予約の時点で分かるからなるべく避けるけど
      仕事の関係でその時間しかダメな時は最悪

    9. 774@本舗:2022/03/11(金) 14:44:22
    10. コードシェアってなんだ?

    11. 774@本舗:2022/03/11(金) 16:23:13
    12. 価格はANAのサイトからとったのならあんま変わらんよな。
      なんならソラシドのサイトからとったほうが安いまである。

    13. 774@本舗:2022/03/12(土) 09:46:33
    14. 底辺がANAやJALに課金させるよう仕向けるシステムやぞ

    15. 774@本舗:2022/03/12(土) 16:15:04
    16. ※5
      携帯料金のMVNOみたいなもんや
      大手の飛行機であいてる座席(あるいは一機丸ごと)を格安会社が割引価格でお客を取るんや

    17. 774@本舗:2022/03/13(日) 17:53:25
    18. 自分がアホなことに気づいてないアホって生きるの楽そうで羨ましい

    19. 774@本舗:2022/03/14(月) 13:18:11
    20. ※5
      航空会社が他社の運行する便に自社の便名をつけて座席を販売すること
      自社で飛ばすには機材も要員も足りないので運航会社から座席を買い取って自社便として販売する
      日本国内線でもJALやANAが運行する羽田札幌を海外の航空会社が自社便として販売していたりする
      機内アナウンスで「この便はJAL○便、ハワイアン航空○便、アメリカン航空○便、エールフランス○便です」って言っているのがそれ
      国内の航空会社同士のコードシェアは大手(ANA)が新規参入会社を救済するためのものとしてやっているのが多いけどね
      まとめの例みたいにANAとソラシドで機内サービスの差があっても、早い便に乗りたいから気にしないという多忙なビジネスマンも少なくない

    21. 774@本舗:2022/03/24(木) 15:02:52
    22. 国内線くらいちょっとの時間なんだから我慢しろや

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る