エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9208.jpg



    1:シャチ ★ :2022/03/09(水) 00:03:22.86
    3/8(火) 12:24配信 CNN.co.jp
    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    ce778888125928e1d500295e95102eda36eae6e1


    ワシントン(CNN) 米国防総省高官は、マーク・ミリー統合参謀本部議長が先週、兵器輸送の拠点になっているウクライナ国境付近の飛行場を訪れ、多国籍による取り組みの様子を視察したことを明らかにした。

    同高官が4日に語ったところによると、ミリー議長は部隊や兵士と面会し、輸送活動を視察した。同飛行場の運航便数はここ数日の間に、1日数便から、同飛行場で運航できる上限の17便に増えている。

    飛行場の場所は、対戦車ミサイルなどの兵器輸送を守る必要があることから明らかにしていない。ロシア軍はこれまでのところ、ウクライナに入った輸送品については標的にしてこなかった。しかし一部には、今後進軍が進む中で標的とされることへの懸念もある。

    米政府高官がCNNに語ったところによると、米国などの北大西洋条約機構(NATO)加盟国はこれまでに、対戦車ミサイル1万7000基と、地対空ミサイル「スティンガー」2000基をウクライナに輸送した。

    (略)


    2:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:04:11.46
    ロシアはなんでこれを妨害してこないのw?

    7:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:09:11.13
    >>2
    怒っていいと思うけどな

    11:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:11:47.86
    >>2
    NATOには手を出せない
    自滅だからな

    58:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:29:32.80
    >>2
    多分送ってるのはボーランドの空港とかなんだろうな、ポーランドはNATO加盟国なのでロシアも攻撃できない、問題は陸送でウクライナ国内にはいればもちろん攻撃受けるから輸送をやりたい業者がないことかな。

    537:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 06:05:36.72
    >>2
    極秘でやってるから知らないんだろ。

    390:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 02:36:29.56
    >>2
    制空権取れてないしNATO側の最新鋭戦闘機待ち構えてるとこ攻撃できるわけない。
    弾道ミサイルもイージス・アショアがあり
    迎撃される。

    3:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:04:41.82
    傭兵のフリした米英の精鋭部隊も相当入ってるだろうな

    4:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:04:59.02
    あバレちゃったwふふふ

    9:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:10:10.31
    ブリブリブリンケンが勝つって言ってるからな
    ここでロシアやるつもりだわ
    アメリカ参戦しないはバイデンの芝居

    13:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:12:33.48
    プーチン「ウクライナへの武器供与はロシアへの戦線布告とみなす」

    14:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:12:45.54
    みんなやる気だねぇ

    17:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:13:42.41
    フライトレーダー見る限りバリツェ空港から陸路っぽいね
    C-17とかC-130降りてるあたりそうなんだろうな

    39:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:22:42.99
    >>17
    ポーランド ジェシュフだと思うけどね。
    ルーマニア フルラウの周辺

    24:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:16:53.82
    ロシア地上部隊は世界最強だと思ってたが最強ではなかった

    28:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:17:17.74
    実態は定期的に行う武器の在庫処分見本市だろう
    お互いに大量に使うことで武器産業が潤う

    653:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 09:46:41.97
    >>28
    これだね

    32:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:19:36.17
    補給線叩くのは当たり前だろう ロシアはここを攻撃しろよ

    70:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:34:28.90
    >>32
    出来たらやるんだろうけどな
    ここを攻撃出来ないってことはロシア軍は制空権取れてないってのが確定なんだ
    マジで負けそうなんだと思うよ

    312:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 01:55:48.27
    >>70
    いや、単純にポーランド、或いはスロバキア、ルーマニア領内だからだよ

    38:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:22:37.27
    ロシア、フルボッコされてんなぁ、、、
    自業自得、ざまァとしか言いようがない、、www

    42:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:23:48.10
    マスコミに報道される極秘飛行場w

    無職こどおじは喜んでいるが、普通に公式飛行場ですねw

    71:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:34:53.89
    ルーマニアにウクライナのヘリが
    複数活動している。
    ブラショフ空港
    脇にフライトグラウンドがある

    ヘリでの輸送もやってるね。

    72:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:34:57.53
    航空優勢もまだらって言ってたから
    A-10いけるぜ

    84:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:37:53.47
    もはやウクライナのほうが軍備充実してないか?
    こんなん勝てんやろ…

    85:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:38:02.15
    ロシアの戦車無くなってしまうん?

    140:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:57:06.33
    戦車はもう駄目だね
    なんかガンダムのボールみたいな存在になってしまった
    そもそも歩兵の攻撃力に耐えられないなら自走砲の劣化でしかないからな

    89:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:39:22.33
    これどうやってウクライナ軍に届けてるの

    91:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:40:17.71
    >>89
    普通に輸送してる

    109:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:45:07.64
    >>89
    各地に点々としてるウクライナ軍に隅々まで上手く届いてるとは思えない 特に東部になる程供給が困難だろうな
    5ちゃんって楽観視多くね?普通にロシアのほうが残念ながらかなり優勢でしょ

    98:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:41:42.44
    映像見ると普通車のトランクに積んで運んでるな。
    義勇兵や市民兵に配布するなら、こっちのほうが便利なんだ。

    105:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:43:29.18
    別にウクライナ西側や南側の国境封鎖されてないからな
    しかも国土めちゃくちゃ広いからロシア軍は面の制圧なんて出来ない
    普通に物資は運べるよ

    112:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:45:49.84
    民間の警備会社とかが護衛して運んでんのかな?

    133:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:53:53.04
    ふと思ったんだけど、各国からの武器の支援って無償なの?
    ウクライナが日露戦争後の日本みたいに借金まみれになるんじゃ…

    139:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:57:00.30
    >>133
    なんで世界から紛争が無くならないのか?
    その答え合わせが来てるね

    137:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:56:12.52
    >>133
    戦後賠償でロシアの対外資産差し押さえでしょ。
    西側も取りはぐれが嫌なので認めて換金。

    151:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 01:00:48.14
    高いツケをかわされて
    このツケの恩着せあと、それ以上のものをウクライナから回収さてせ戴きます。
    武器を受け取るほど、ウクライナの国民はアメリカ他にツケをせおわされていく
    タダ程、高い物はないの良い例

    168:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 01:05:46.79
    >>151
    ウクライナからも取り立てはするだろうが、
    メインの取り立て相手はロシアだろう

    143:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 00:58:37.16
    ルーマニアに輸送機飛んでたからオデッサ解放が本当ならモルドバからドネツクまで電撃戦も行けるやろ
    ポーランドにヘリ集めてるからこれがキエフまで行くんじゃね
    義勇兵のお面被った連中が欲出したらクリミア失陥まであるからこれで包囲解かせる気かもね
    孫子かなんかのパクりだが

    147:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 01:00:13.44
    数時間前はブラックホークも飛んでたね(・ω・` )

    192:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 01:10:39.38
    >>147
    ルーマニア南部で
    スーパーホーネットもグルグル飛んでたね。

    200:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 01:12:28.78
    >>192
    いたいた。F-16はたまにいるけどF/A-18おいたは初めてみたかも。
    昨日はB-52までいたし。完全に威嚇だよね(・ω・` )

    150:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 01:00:44.31
    米軍は3時間あれば野戦の輸送用飛行場は作れると言うからなぁ、
    場所さえありゃそういうのをポンポン作るかも知れん。


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【国際】欧州東部の極秘飛行場、急ピッチで進むウクライナへの兵器輸送

    1. 774@本舗:2022/03/10(木) 18:19:52
    2. ミサイルなんかのロケット兵器は消費期限が有るだろうから期限内で使い尽くすのが賢い
      使った分は軍事費から再度購入すれば兵器屋も潤うし無駄になる装備も無いから予算が付け易くなる
      西側にとっては他国に貸が造れる上 世論も味方に出来るから益しかないだろ ついでにロシアも叩ける
      一石何鳥だ此れ

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る