(※イメージ)
1:シャチ ★ :2022/03/07(月) 04:57:15.17
(CNN) 米ホワイトハウスの報道担当者は5日、米国とポーランドがウクライナへ戦闘機を供与する可能性について検討していることを確認した。
供与はポーランドが担うとし、この案についてはほかの同盟国とも協議しているとした。
ウクライナのゼレンスキー大統領は、東欧諸国に対し自国の戦闘機をウクライナへ派遣するよう求めている。
同報道担当者によると、ポーランドとの話し合いの一環として、同国がウクライナへの戦闘機提供に踏み切った場合、ポーランドの負担を相殺する措置として米国が示し得る選択肢を決めている段階にあるとした。考慮中の選択肢の詳細には触れなかった。
(略)
ソース CNN
https://www.cnn.co.jp/world/35184495.html
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 04:59:20.80
これ第三次世界大戦のトリガーじゃんか!
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 04:59:31.53
ドイツは戦車をポーランドに送れよ
559:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 09:53:44.91
>>4
トラウマ…
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:08:58.03
>>4
整備中の物でよろしければ・・・
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:13:51.05
>>34
レオパルト2くれよ
165:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 06:27:27.06
>>48
もうほとんど他国に里子に出しました。
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:01:25.34
ドイツはウクライナに協力しろ
てか自軍をロシアに送ってリベンジしてもいいのよ
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 04:59:48.36
あれも欲しい これも欲しい もっと欲しい もっともっと欲しい
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:00:31.43
数年間は訓練しないと操縦出来ないんじやないのか
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:04:33.19
>>6
なのでこうする
アメリカ→F-16→ポーランド→Mig-29/Su-25→ウクライナ
ウクライナに使える機体をポーランドが融通して
ポーランドはF-16を導入して装備を西側に更新するってことだな
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:05:14.19
>>21
そういう事や
91:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:29:54.66
>>21
難民になったウクライナ青年をF16乗りに訓練して
アメリカ→F35→ポーランド→F16→ウクライナ
にすればもう1Rいける
254:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 07:13:24.14
>>21
ウクライナってそんなに戦闘機パイロットが余ってるの?
それともMig-29/Su-25は戦時中みたいに時速300㎞しかでないプロペラ機で、3か月でパイロットを養成できるとか?
259:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 07:15:16.66
>>254
義勇兵が乗るんだろうなぁ
268:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 07:20:26.14
>>254
ウクライナの航空産業は東側一位!
だったけど今は知らん
パイロットはいると思うよ、最新西側戦闘機扱えるか知らんけど
どうせスクラップにする機体ならって思ってるかもしれん
530:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 09:29:42.85
>>6
米兵がウクライナ兵の格好して戦闘機に乗れば解決じゃね
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:02:45.18
A-10だったら草
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:23:59.68
戦車とかトラックの車列を襲うA10見たい
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:04:26.65
なんでプーチンの侵攻前に言わなかったんだよ、ロシアもハメられたって事か
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:05:45.75
タイフーンとラファールもウクライナにくれてやれ
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:09:00.92
どこにどうやって運ぶんだ?
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:10:05.98
>>35
だからポーランドの飛行場から飛ぶに決まってんやん
72:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:23:15.59
>>39
ポーランドの立ち位置変わって
参戦国扱いになるぞ
陸送してウクライナ領内から
離陸させないと
国際法に違反
ポーランドはロシアに攻撃されたいのか?
攻撃されてNATOの参戦口実作りか。
432:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 08:33:28.82
>>72
もちろんポーランドを攻撃させる口実作りやろうな
攻撃すればNATO参戦の大義名分が出来る
攻撃しなければウクライナがウマウマや
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:12:13.39
ロシアはベラルーシから出撃とか卑怯なことをしてるので
ポーランドから出撃してもなんら構わないよ
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:17:17.82
ポーランドに仮設ウクライナ居住区を作ればポーランドから出撃できる
手が出せないので長期戦できる
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:11:33.26
あとはバイラクタルTB2が50機以上あるんで
これは強い。落とされてもタヒぬ人も居ないし
94:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:31:31.88
>>42
1台1億するけどな、まあ最新鋭の戦闘機にパイロット育てるのと比べたら安いか
99:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:34:30.13
>>94
意外と安いよね
一兆円あれば一万機配備できる
64:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:20:01.83
戦闘機送った後で報道すりゃいいのに
輸送前後を狙われる確率が上がっちゃうだろ。 輸送前にポーランドミサイル攻撃もプーチンならやりかねん。
100:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:34:33.51
>>64
NATO加盟国に攻撃仕掛けたらあとはもう全面戦争や
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:20:26.27
そんな派手な武器供与するかな。
ジャベリンとかドローンとか最新の小型兵器とかでちくちくやった方が相手に口実与えなくていいと思うけどな。
後は無人機供与して、中身はアメリカ兵に遠隔操作するとかでチクチクやってほしいな。
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:28:43.33
>>65
要するにウクライナが勝ちそうなんだろ
勝つって言ってもロシアが自滅して撤退するだけだが
戦後処理でアメリカが発言権を拡大するには決定打に見える戦闘機の供与が必要だと判断したんじゃね?
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:26:04.74
ロシアは本当は第三次世界大戦やる気ないだろ。
いまだってヘロヘロなのにできるわけない
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:26:12.75
これはロシアに核を打たせたい勢力でもいるのか
106:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:38:43.62
ポーランドうまくやってるなあ
ドイツがグダグダなのと対照的
107:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:38:46.48
世界中のドローン会社がウクライナでデータ取りしたがってるだろうな
119:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:50:24.50
>>107
コレやな
あとは個人携行ミサイルの実戦データ
113:巫山戯為奴 :2022/03/07(月) 05:42:17.64
検討するだけの簡単なお仕事、因みに営業での検討しますってのはお断りの言葉。
124:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:55:00.89
カティンの森の恨みか。そりゃ、張り切るわな。
またやろうとしてるんだから
129:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 05:57:22.38
ポーランドってそんなロシアにとって影響ある国なの?
166:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 06:27:58.78
>>129
欧州最大の米軍基地があって、NATOは実質米ポーランド同盟
456:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/07(月) 08:47:39.04
>>166
それがあるからウクライナがNATO入りすると
ウクライナに軍事基地建てられと危惧して侵攻したんやろな
- 関連記事
-