(※イメージ)
1:朝一から閉店までφ ★:2022/03/05(土) 13:14:06.10
フィンエアーは、アジア路線の所要時間が増加することから、軽食を持参するよう求めている。
ヘルシンキ~バンコク・プーケット・シンガポール・デリー線と、ストックホルム~プーケット線の運航を継続している。3月9日からは、ヘルシンキ~東京/成田線を週4便で再開するものの、アラスカを経由する北回りか、ロシアの南を経由する南回りのいずれかの航路を飛行することから、所要時間は約13時間となる。各便では、通常の食事サービスを提供する。
アジア路線の運航計画は、3月7日に詳細を発表する。また、ヘルシンキ~バンコク線は4月30日まで発着時間を変更し、ヘルシンキでの乗り継ぎの利便性を向上させる。ロシア発着路線は5月28日まで全便欠航を決めた。
https://www.traicy.com/posts/20220305234424/
2:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 13:16:34.07
豚まん焼売せんべにみかん
3:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 13:18:34.73
おせんにキャラメルー
4:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 13:19:06.23
じゃカラムーチョを(・ω・)
7:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 13:34:16.83
そんな長時間座りっぱなしは嫌だから海外旅行とか行きたくない
9:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 13:47:50.18
持ち込み推奨の軽食
・551の豚まん
・崎陽軒のシウマイ
・ビックマックのセット
・CoCo壱のカレー弁当
あと何かある?
11:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 14:02:03.35
>>9
KFC
14:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 14:11:43.74
>>9
マックのポテト
漬物
25:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 14:34:26.25
>>9
ゴマせんべいの香りって数列後ろでも目立ちます。
41:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 15:45:26.98
>>9
みやとらの「くさや弁当」
48:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 16:53:47.61
>>9
餃子定食
85:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 21:29:57.64
>>9
イカ系
100:名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 08:23:17.80
>>9
羽田の国際線搭乗口に焼きそば屋があった。
そこで出来立てを買って持ち込んだヤツがいて、
食欲をそそられる香りだった。
ということで、出来立ての焼きそば。
96:名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 04:28:45.22
>>9
お前の席くさそう
12:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 14:08:09.96
重量じゃないならば、持ち込みで良いよな。
空港ラウンジを充実させて「おにぎり」とか持ち込めば良いw
22:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 14:24:43.63
ヘルシンキは8時間で行けるヨーロッパだったのに
38:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 15:27:50.07
昔からフィンエアー というか
ヘルシンキ経由は 日本から日付が変わらず欧州に行ける最短ルートだったからな。
まぁヘルシンキまで速く行けても そこからがどうか という問題はあったが。
JAL ANAも飛んでるだろ?
ロシア上空を飛ぶ 無着陸便が増えてからロンドン パリ等までも速くなったが
またアンカレッジ経由に戻るのかなぁ。
またアンカレッジで うどん を食べることに戻るか。
28:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 14:40:06.76
>>1
LCCじゃ無いんだから ちゃんと フルサービスをしろよ!! 客に 負担を 強いるな!
32:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 14:57:26.74
>>28
うるせえよ
どうせ乗らねんだろ
30:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 14:50:45.44
13時間って言うのは航続時間でしょ
実際の離着陸の時間がかなりあるからそれでは済まんね
46:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 16:42:33.57
フィンすれば丼する
55:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 17:44:52.14
機内が沢庵とかキムチ臭くなるけど、いいの?
56:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 17:48:02.62
>>55
イギリスを抜いてメシマズ国家No1のフィンランドに教えてあげる心意気でお願いします
62:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 18:24:40.69
ビジネスチャンスなんだから現地の空港でBENTO売る奴募集しろよ
71:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 18:55:32.64
機内にコンビニ作ればいいのに
69:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 18:54:00.41
フィンエアーの利点は、ロシア上空を突っ切ると
ヘルシンキまで近いこと。
残念ながら、もう、メリット無いかな?
75:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 19:24:01.52
客「仕方ないな 持ち込むか」
警備員「あ、フォークとか危険物なので没収です」
客「手で食え言うんかああああああ おらあああああ」
飛行機遅延
77:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 19:50:58.12
おやつは300円まで
84:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 21:29:26.16
ヘルシンキの空港はサンドイッチでも何でもボッタクリ価格だからなぁ
(後進国は空港の旅客なんかを相手に外貨稼ぎするのが普通なんだけどさぁ)
空港第2ビルの端っこの方にある従業員用のスーパーだと市内価格と大して変わらない価格してるけど
こんな状況を利用して儲けようとするんじゃなくて、機内食くらいちゃんとしたものを出せよ、あんなちんけで貧相なもんじゃなくてさ
まぁ、あれでも普段フィンランド人が食べてる物に比べたらかなり良い方なのかな?
88:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 22:44:57.09
>>84
そういう意味では日本の空港は良心的だよな。
コンビニは外の値段と同じだし、関空とか、すき家も551も同じ値段(メニューは少なかったりするが)だもんな。
89:名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 23:34:57.90
>>84
最近はどうか知らないけど、ヘルシンキ空港のラウンジはメシマズすぎて酒しか状態
101:名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 08:28:14.26
>>89
飯マズの国ドイツよりレベル低いのが北欧だからな
水曜どうでしょうのドイツ北欧一週間の旅の回見てたら、大泉洋一行が帰国前のランチに入ったマクドナルドで
一人がマックか一番美味かったんじゃねえか?ってボソッと口にしたら一行が黙って頷くシーンが出てきて、俺も思わずそうそうwって
- 関連記事
-