1::2022/03/03(木) 23:41:32.57
3::2022/03/03(木) 23:43:01.88
今は岩国に移転して、ほとんど使ってないだろ
5::2022/03/03(木) 23:43:38.63
羽田近いしいらん
6::2022/03/03(木) 23:43:44.45
調布でいいじゃん
11::2022/03/03(木) 23:45:58.34
交通の便が悪すぎる
12::2022/03/03(木) 23:46:07.47
愚か者め
NATO軍基地として使うのが正解
17::2022/03/03(木) 23:47:24.89
>>12
それは水戸にあればいい
ナットウ空港で
13::2022/03/03(木) 23:46:24.94
民間になった途端に反対運動で頓挫
16::2022/03/03(木) 23:47:16.15
厚木基地は厚木じゃねえ
37::2022/03/04(金) 00:02:13.04
>>16
それ
何で大和基地にしないのかね
96::2022/03/04(金) 08:24:27.31
>>37
なんか強そうな名前だからじゃない?
102::2022/03/04(金) 09:43:11.87
厚木基地の5分の4は綾瀬市だ
ということで綾瀬国際空港爆誕
105::2022/03/04(金) 09:58:38.24
大和市と綾瀬市にあるのに厚木基地
なんか綾瀬の扱い軽くない?警察署もないんだよ
18::2022/03/03(木) 23:47:26.30
簡単に言うけど第七艦隊の根幹を揺るがす話やで?
19::2022/03/03(木) 23:48:13.99
貴重な海軍航空隊基地が!
20::2022/03/03(木) 23:49:50.60
滑走路短い敷地狭いアクセス悪い。全く民間空港向けの要素無し。
29::2022/03/03(木) 23:56:40.61
だめに決まってるだろ
神奈川全域をアメリカに譲渡し巨大基地にするべき
30::2022/03/03(木) 23:57:12.99
いや、横田で
32::2022/03/03(木) 23:59:16.94
座間と相模原は許された
39::2022/03/04(金) 00:02:30.79
自衛隊も居るんだが
41::2022/03/04(金) 00:03:08.33
そういや千葉や茨城でさえ空港あるのに神奈川は無いのな
48::2022/03/04(金) 00:14:28.99
>>41
神奈川はほぼ横田空域(米国の制空権)だから
南伊豆になら作れるけど需要がねぇ
46::2022/03/04(金) 00:12:40.25
大和トンネルを先頭に
綾瀬バス停付近を先頭に
54::2022/03/04(金) 00:20:59.18
>>46
いつも謎の大渋滞
勾配がおかしいらしいが
あれ変だろ
大和トンネル抜けるとスイスイ
57::2022/03/04(金) 00:25:30.38
電車が不便すぎるだろ
むしろ相模原基地に滑走路つけろ
横浜線直結だぞw
59::2022/03/04(金) 00:26:08.80
横田がベストだが、空域的にも羽田との共存困難かね
厚木は辺鄙すぎて成田と変わらないと思う
69::2022/03/04(金) 00:33:55.46
だまって羽田行け
近いだろ
70::2022/03/04(金) 00:40:49.37
羽田は地盤沈下激しくて、じきに
だめになる
都心から車で高速なら40分、
鉄道アクセスよし
横田や羽田より条件よいな
厚木基地は大和の国は関係ない
地名らしいが、大和空港にして
世界から日本への玄関口にすりゃ
よくね?
76::2022/03/04(金) 01:06:41.85
石原は横田の開放とかやってたような。。
あそこ出来たら便利になって喜ぶヤツ多そうだが
78::2022/03/04(金) 01:10:13.77
>>76
横田というか福生は
車も電車もアクセス悪すぎ
交通インフラ整備し直しからだね
103::2022/03/04(金) 09:46:06.83
羽田拡張すれば済む話
- 関連記事
-