1:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:33:49.13
2:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:34:27.57
これはヤバい
3:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:34:56.51
欧州vsロシアの構図やん
5:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:35:25.40
きたきたきた
7:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:36:21.49
キター
実験データも取れそうやな
8:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:36:34.29
制空権奪還か
10:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:37:06.00
操縦できる奴おるんか?
13:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:38:10.38
>>10
普通にパイロットもセットや
22:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:41:10.91
>>10
説明書ついてるでしょ
71:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 07:02:28.43
「戦闘機 操縦方法」が検索されるんか?
100:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 07:16:15.82
すげーアホっぽいんだけど仮に貸したとして今すぐ操縦できるのかよ

120:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 07:20:16.16
>>100
なぜか派兵されてる外人部隊にたまたまエースパイロットがまぎれてるから手足のように動かせるで
12:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:37:35.78
NATO非加盟国だから見捨てる論とは一体なんだったのか
23:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:41:31.27
>>12
NATO「おっ、なんか勝てそうやん なら乗ってみるか・・・」
54:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:56:21.86
>>23
どこもクズしかおらんくて草
19:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:40:19.83
アメカスは何もせんのか?
25:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:41:44.18
>>19
表立って動いてはないが
実際は無人機飛ばしたり情報提供したり色々やってる
55:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:57:28.36
>>19
フライトレーダー見ろ
20:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:40:21.05
代理戦争やな
ロシアはSu-35だとしてNATOは主力戦闘機は何が出てくるんや
26:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:42:21.16
ユーロファイターとかラファールじゃsu-35に勝てんやろ
36:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:47:43.63
>>20
>>26
Su-35は試作だけで量産・実戦配備はされてないんだが
47:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:52:29.71
>>36
されてるぞ
61:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 07:00:21.62
>>36
ややこしい事に「Su-35」と呼ばれる機体が大きく分けて2つある
80年代に開発されたけどあんま作られなかった系統と00年代に開発されて量産されてる系統
69:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 07:02:05.99
>>36
カナードあり推力偏向無しの35やなくて
カナード無し推力偏向ありの35やろ
30:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:44:00.33
どこで離着陸するんや?🤔
31:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:44:05.01
うおお
いや事態悪化しまくりやな
37:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:48:06.56
EUの外務・安全保障政策上級代表のジョセップボレルがウクライナに4億5000万ユーロ(576億円)相当の武器、戦闘機を供給すると述べた。
表立って支援表明か
NATO参戦も近そうやな
92:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 07:14:18.50
>>37
参戦するなとは脅されたが支援するなとは言われてないからセーフ
アメリカとかNATOから最新兵器じゃんじゃん投入されて実証実験の場になりそう
85:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 07:07:58.12
>>37
額が少なすぎる
こんなんじゃ火事で燃えまくってる家に水滴を落とす程度
121:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 07:20:54.46
>>85
ロシアが戦費賄えんようになればええから
水滴よりは全然大きいんちゃう
ウクライナの資産やとロシア軍は1日150億円かかって
10日で戦費なくなるって木村太郎が言うとったで
46:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:51:47.37
提供という名目で参戦
ロシアがどう捉えるか
51:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:55:11.20
これって倫理的にどうなんや?
53:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:56:12.68
>>51
核チラつかせてるアホが相手やからしゃーない
56:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 06:58:08.49
スウェーデンとデンマークも武器の供与決めたらしいで
どうすんねんこれ
63:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 07:00:38.54
侵攻前と侵攻時はウクライナは犠牲となったのだで終わりそうやったのが
ウクライナ人の奮戦で情勢をひっくり返したのが凄いほんまに凄い
70:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 07:02:15.80
終戦までに提供間に合いませんでしたーってオチやろ?
見捨てないってポーズだけの
74:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 07:03:13.76
アメリカ産の兵器が凄いってなって今後の兵器輸出に影響しそうなレベルだから
ここぞとばかりに投入でEUも品評会に参加したいんやろな
76:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 07:03:52.18
ウクライナって旧ソ連の構成国だけあって東側製の兵器ばっかやったど国が存続するならこれを気に西側の兵器ばっかになるんやろな
97:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 07:15:46.86
まぁ過去にソ連に簡単に降伏した国がどうなったか見てきてるからな
東欧は
99:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 07:16:09.76
bf4の戦闘機ランカーやけどひょっとしてワイ必要とされとる?
115:風吹けば名無し:2022/02/28(月) 07:18:40.28
日本は千羽鶴送るらしい
- 関連記事
-