(※イメージ)
1:シャチ ★ :2022/02/11(金) 22:45:24.30
【ワシントン、パリ時事】米国務省は10日、インドネシアに対するF15戦闘機36機と関連機器の売却を承認し、議会に通知した。
総額は推定139億ドル(約1兆6000億円)。フランスも同日、インドネシアに仏製ラファール戦闘機42機を含む総額81億ドル(約9400億円)の装備品を売却すると発表した。
米国防総省傘下の国防安全保障協力局は声明で「(インドネシアは)アジア太平洋地域の政治的安定と経済発展に貢献する重要なパートナーだ」と指摘。「インドネシアによる強力かつ効果的な防衛力獲得を支援するのは、米国の国益にとって極めて重要だ」と説明した。
一方、フランスのパルリ国防相はツイッターを通じ、「インドネシアからラファール戦闘機42機を受注した。フランスはインド太平洋地域で果たすべき役割を担っている」と発表。マクロン大統領もツイッターで「インド太平洋地域でのパートナーシップが強化される」と歓迎した。
時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/
665ac199d065c0b70c69787d41097e927ceda4a3
2:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:46:29.47
インドネシアも本気だな
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:48:49.28
日本のF-15を海外へ売ってやれよ。
その金でF-35を生産すればいい。
146:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:51:37.64
>>5
F35は多目的戦闘機
要撃能力ではF15の代わりにはならない
149:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:53:41.75
>>5
日本は転売屋かよw
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:49:10.43
>>1
KFXはキャンセルニカ?
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:55:22.17
>>6
モックアップを作ったからセーフ
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:58:37.40
>>20
ラファール導入で、KFXは断念したのかな?
あるいはその次世代の戦闘機の位置づけなのか
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:50:16.96
整備大変そう
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:51:04.79
この国の高額兵機購入してまで戦う脅威って何?
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:52:51.39
>>9
イスラム系のテロリスト
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:54:20.76
>>9
建前はシナだろうけど本命はオージだと思う。
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:54:04.58
>>9
歴史的にオーストラリアとすごい仲が悪い
あと中国の台頭
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:53:40.75
F-16も持ってるんじゃん
Su-30も
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:55:41.77
バリュー価格のチェックメイトも買っておいたほうがいいんじゃないのか
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:59:31.17
航空万○論とかいう知ったかミリオタサイトでも>>1とまったく同じことを書いてたが
インドネシアが購入するのはラファール42機のみで
F-15はアメリカが売却の許可を出しただけでインドネシアは買いません
つまりラファールとの競合で負けたということ
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:01:08.83
>>34
まあ戦争しないのにF-15はオーバースペックだもんな
オージーと仲悪いだけで戦争するわけないし
他の近隣諸国に戦争をふっかけるわけでもなく
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:08:26.41
>>39
ラファールは確実にF15を凌ぐ戦闘機だが
純粋な機体性能では、新世代戦闘機の中でも高いよ
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:10:02.15
>>61
西側だとF22とF35の次に強い第4.5世代機の完成系だからな
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:03:39.90
しかもF-15EXだってさ
こういうのって後から買う方が最新型の良い物買えるんだよなぁ・・・
日本なんてF-15の改修予算すら削減されて対艦対地任務ができない骨董品みたいな旧型未だに使ってるのに
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:05:48.89
>>46
日本も70機をEX相当に改修する
新品だと今後30年以上は使えちゃうから
相手が中国だと陳腐化するわ
145:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:51:15.70
>>54
相当にはならんよw
154:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:56:29.44
>>145
違う点は少ない
EXが最大22発 改修機は16発
エンジン出力
電子戦相地が輸出用に変更
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:03:44.35
オーストラリアと仲悪いからF35買えないんだな
攻撃機はF15止まりで制空戦闘機はおフランス製かい
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:06:38.56
マレーシアとインドネシアってボルネオ島の資源を分け合ってるが
仲がいいのかな?
普通は日中間の関係を思い浮かべても資源をめぐって衝突しそうな
険悪な関係になりそうだが、かといって同じASEANだしな
70:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:10:38.34
>>56
インドネシアの仮想敵国はマレーシアや豪州だよ
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:09:21.83
一昔前はF-5の維持がやっとこさみたいな感じだったのに
インドネシアも成長したもんだな
69:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:10:30.06
>>63
後、10-20年で日本抜くぞ
86:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:17:29.79
フィリピンなんて未だにまともな戦闘機も配備できない
この差は何なんだ
98:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:22:47.30
>>86
フィリピンは戦闘機どころか海軍も陸軍もボロボロ
てかアメリカが駐留してたおかげで東南アジア諸国の中では比較的早く近代化したのに
とんでもない汚職国家だからあっという間に他の国抜かれて未だに三流国家
114:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:34:47.79
>>1
一気に話しがすすんだな
韓国どうすんの?
120:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:39:37.76
アメリカ製とEU製の戦闘機の同時採用は整備性に問題があるから出来ないとか自信満々に言ってた奴は息してるのかよ
123:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:42:07.39
>>120
インドネシアは多分、どっちも整備できないと思う・・・
それぞれ売った国に整備丸投げや
132:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:46:10.54
>>120
インドネシアじゃなくてインドなら、ロシアとフランスの戦闘機に加え、アメリカ製の輸送機を運用してるんだよなー。
こういうのも出来ないとか言って頭ごなしに否定してくる奴いるしな。やってるのに。
124:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:42:09.66
>>120
F15は売却見通しないぞ
アメリカが「売ってあげるんだからねっ!」
って言ってるだけ
- 関連記事
-