1:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:40:04.40
どこかある?
2:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:40:19.33
台湾
3:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:40:36.24
神戸
4:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:40:37.96
タイ
933:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 01:28:14.32
>>4
わかるー
マンゴーとタイ米出されてタイ人味覚バグってると思ったわ
7:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:41:53.04
沖縄
9:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:41:58.89
ブリカス
11:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:42:05.56
宇都宮
餃子が言うほど美味しくないというか不味いまである
19:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:42:42.47
>>11
これ
王将のが美味いまである
14:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:42:25.91
チリ
15:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:42:26.07
京都
16:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:42:28.39
名古屋
17:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:42:38.56
北海道
20:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:43:03.73
台湾は味覚違うからしゃあない
24:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:43:22.14
新潟
27:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:43:26.01
沖縄本島
離島は美味かった
28:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:43:33.66
トンキン
29:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:43:51.86
中国
口に入れたものでコーラが1番おいしかった
32:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:44:25.06
国内なら沖縄
海外ならオーストラリア
33:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:44:31.87
旅行先で不味いもん食いたくないからちゃんと下調べするしハズレ当たった事ほぼ無いわ
行き当たりばったりだったり妙にケチったりするから外すんやろ
35:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:44:39.00
出身地も影響してこない?
37:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:45:16.49
能登半島
38:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:45:44.53
シンガポールはうまいもんなかったな
821:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 01:25:04.25
>>38 
の脚、鶏みたいでアッサリしてて美味かったて聴いたで
39:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:45:57.12
沖縄やな
空港のソーキそばが一番ましやった
608:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 01:18:07.29
>>39
タクシーのうんちゃんが食ってる食堂が一番うまいよな
57:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:48:10.57
沖縄そばよりどん兵衛の方がまだ美味しい
40:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:45:58.22
中国
日本の王将とかのほうがよっぽど美味い
815:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 01:24:54.58
>>40
というか中華料理しかねーやろあの国
ツアーやと毎回中華料理やし
43:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:46:24.43
ワイは名古屋やな
赤味噌がもう不味い
ひつまぶしもうな丼もったいない
904:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 01:27:34.80
>>43
うな丼として成立せんからひつまふしにしたんやで
46:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:46:30.42
韓国
味付けがあかんかったわ
47:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:46:43.77
沖縄はステーキは良かった
沖縄特有の料理は駄目やった
48:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:46:58.30
帯広
52:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:47:16.49
モンゴル
なんかヤギ粥みたいなのほんま味ないし臭いしで最悪やった
55:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:48:02.73
海外ならカナダ
国内なら奈良
60:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:48:54.20
怒涛の沖縄は草
61:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:48:57.25
浜松かなぁ
ラーメンも餃子もこんなもんかって味だった
62:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:49:05.95
タイ料理めっちゃ好きやけど現地の味はアカンかったわ
やっぱり日本のは日本人に合うように作ってくれてるんやなって
64:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:49:42.88
大阪だなあ
あんな不味い寿司初めて食ったわ
66:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:50:15.71
そんなん入った店と食ったもんによるだろ
登山でいろんなところ行くけど、
秩父のワラジカツはうまくなかった
67:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:50:16.00
普通に調べて行って旅行中全てが不味い店とか無いけどな
期待ほどではなかったってのはあるけど不味いってそんなにあるか?
68:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:50:27.93
京都はガチでまずい
172:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:59:42.76
>>68
物産展で一番がっかりするとこや
80:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:52:10.78
>>68
上品な味は坊やには少し早すぎたかな?笑笑
92:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:53:17.13
>>80
効いてて草
93:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:53:17.38
>>80
上品な味って現地語だとどう言う意味?
103:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:54:27.31
>>93
内容スカスカのくせに無駄に気取った味って意味
76:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:51:49.29
京都って修学旅行生と外人相手にボッタくってるだけで味自体は不味い分類だよな
74:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:51:32.51
ガッカリしたのは北海道だな
素材、食い物は旨いよ
ただ料理がゴミだわ
現地素材がいいから料理の加工技術は発達しなかったんやろな
旨いけどつまらない
75:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:51:33.72
福島で喜多方ラーメン食べたときぬるくて悲しかった
不味かったわけじゃないけどひたすら悲しい気持ちになった
78:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:51:55.23
いろいろ明後日の方向に手を加えてる名古屋がダントツ
79::2022/01/31(月) 00:51:58.08
八角あかんから台湾料理キツかった
86:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:53:03.36
タイ
酸っぱ甘辛いのばっかで受け付けなくなった
最後はハンバーガーばっか食ってたわ
98:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:53:53.68
名古屋
食えん事は無いけど味噌カツと味噌煮込みうどんの良さが全く分からんかった
福岡
屋台のラーメンクソ不味かった。一風堂や一蘭より上を期待してたから死ぬほど残念。
沖縄
パッとするもんなんにもないけど不味いって訳ではない。
758:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 01:22:46.51
>>98
屋台は観光客向けやで
ちゃんとしたラーメン屋行け
普通にうまいぞ
769:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 01:23:14.51
>>98
屋台のラーメンは泥酔した後に食って吐いてまた飲むためにあるって聞いたぞ
102:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:54:16.35
アメリカはマクドナルドが一番美味い
138:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:57:01.41
>>102
アメリカはケチらなければいくらてまもうまいもん食えるで
110:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:55:11.03
富山
食材はそこそこの筈なんだが
115:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:55:47.23
>>110
ブラックラーメンとか現地民ほど食わないんだよなぁ
111:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:55:16.13
京都人ていうほど京料理食ってる?
朝食なんかはパンが多くね
124:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:56:20.72
>>111
京都は一人あたりのパンの消費が日本一や
112:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:55:20.68
そういやハワイは不味かったな
バイキングも水飲みたいのに色ついた変なジュースしかなかった
118:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:56:01.60
福岡
うどんは正直口に合わず
とんこつラーメンは一蘭や一風堂の方が遥かに良い
醤油の味が変
119:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:56:06.08
海外は美味いと思えんかった日本安定や
125:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:56:25.49
東南アジア全般はパクチー苦手やときつい
マジで何においても入っててきつかった
142:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:57:21.62
オーストラリア
肉が硬すぎる
ナイフがいつの間にか皿に到達してたが気がつかんで皿切ってたわ
165:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:59:25.92
オーストラリア
硬い肉!バーガー!ポテト!以上!
143:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:57:23.32
沖縄ホンマやばいわ
一番うまい店マックやろあの島
192:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 01:00:39.30
>>143
A&Wやぞ
206:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 01:01:56.74
>>143
コーレーグースでなんとかなる
146:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:57:47.08
京都と沖縄やな
154:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:58:14.56
お前らツナマヨおにぎり好きそう
170:風吹けば名無し:2022/01/31(月) 00:59:33.95
住んでみなきゃホンマに不味いかどうかはわからん
ガチなのはイギリスとインド
- 関連記事
-