エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9071.jpg



    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:10:39.359 ID:j6dWmDqn0
    誰だよwwwwwwwwwwww

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:10:53.302 ID:5sA5Z/AeM
    ワイ

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:11:00.381 ID:aDjE40La0
    モバ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:11:27.611 ID:Q/3nrQpE0
    イル

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:11:45.585 ID:iguRbUwL0

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/01/21(金) 20:11:47.109 ID:2TQX7d6qd
    楽天モバァァァァァァイル!!!

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:12:25.812 ID:j6dWmDqn0
    >>6
    いや、イルカだけど

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:13:14.988 ID:vHNQ2MKbd
    俺だが?
    850,000マイルあるわ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:15:15.252 ID:j6dWmDqn0
    >>8
    うるせー氏ね

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:19:31.653 ID:vHNQ2MKbd
    >>11
    勿論ファーストクラスラウンジ
    ダイヤモンド会員な

    お前は一生入ることも許されないVIP待遇

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:20:32.732 ID:RZsc23hb0
    >>18
    仕事なに?

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:21:12.906 ID:vHNQ2MKbd
    >>23
    某外資系証券会社

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:15:46.362 ID:Y61BRBcc0
    貧民はエコノミーでマイル貯めてろや

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:16:20.907 ID:j6dWmDqn0
    >>12
    エコノミークラスって貨物って呼ばれてるみたいだな(笑)

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:15:56.556 ID:s11WGiZ30
    オーストラリア行くだけでも100万円違うけどなんなの?
    機内でコアラ抱けんの?

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:16:05.385 ID:clhlsk7w0
    世の中、金の使い方に困ってるような富裕層がいるんだよな
    数は少ないが、こういう一定のビジネスとして成り立つ程度には

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:17:08.800 ID:lh4PTLgh0
    国内線なら空いてりゃ絶対ファーストにするわ

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:17:39.096 ID:j6dWmDqn0
    >>16
    無駄すぎじゃね?
    大した時間乗らねーのに

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:20:22.226 ID:lh4PTLgh0
    >>17
    ファーストの待遇は搭乗している時間だけじゃぁないんだぜ

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:20:24.956 ID:BNnqVnux0
    >>17
    これは金ない奴の発想
    金ある奴は金額とかコスパとか気にしない

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:19:52.814 ID:0B6D6C8i0
    ビジネスクラスで充分じゃね?
    エコノミーにしか乗ったことないけど

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:21:20.963 ID:yWGO6IWB0
    国内線ってぶっちゃけファーストクラスの設定あんまりないよなあ…

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:22:00.104 ID:clhlsk7w0
    ひろゆきが一回だけファーストクラス乗ったことあるらしいけど
    普通に陸に降りて高級ホテルに泊まって高給ディナーしても10万もあればいいから
    それを移動中に機内で味わう必要ないって言ってたw

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:22:29.147 ID:j6dWmDqn0
    >>27
    あいつ何でもかんでも否定すりゃかっけーと思ってんな

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:22:42.860 ID:Qms2yz3f0
    >>28
    それが仕事だしね

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/21(金) 20:25:24.334 ID:Qms2yz3f0
    ファーストクラスもそうだけど、鉄道の移動もやっぱりグリーン車は良いぞ

    まず客層からして全然違うからな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    飛行機のファーストクラス乗る層wwwwwwwwwwwwww

    1. 774@本舗:2022/01/23(日) 16:24:47
    2. まあAコンパートメントとかにおしこまれて事故ったら真っ先に
      ぐちゃぐちゃ(物理)になりやすいのもファーストよね

    3. 774@本舗:2022/01/23(日) 16:55:32
    4. >>2
      その確率の話をするならBCコンならAよりゃ多少マシって程度じゃないのか・・・(困惑)

    5. 774@本舗:2022/01/23(日) 17:22:02
    6. 客層が違うからと意気揚々とファーストやグリーンに乗り込む自覚の無い底辺

    7. 774@本舗:2022/01/23(日) 17:42:15
    8. 国内のファーストやグリーンなんて指定席に毛が生えたくらいだろ
      どんなコンプレックスを拗らせてるんだ?

    9.  :2022/01/23(日) 18:04:01
    10. なおビルゲ◯ツは、どうせ着く時間同じだからとエコノミーを利用するのは有名な話し

    11. 774@本舗:2022/01/23(日) 18:05:44
    12. 節税だろう

    13. 774@本舗:2022/01/23(日) 19:24:26
    14. このテーマって国内線と国際線で話わけないと
      全然違うんだから、値段も内容も

    15. 774@本舗:2022/01/23(日) 19:33:44
    16. 国際線での比較だが、長時間だと
      エコノミー → 腰、尻くっそ痛い
      ビジネス → まぁまぁ 腰が疲れる
      ファーストクラス → ホテルのまんま
      という感覚だった

      到着後、現地でバリバリ働く人なら、そっちを選びそう。

    17. 774@本舗:2022/01/23(日) 20:10:12
    18. 旅行で非日常を体験したいって思ってるうちはエコノミーでも安宿でもいいんだけど
      長距離移動してもなるべく普段と変わらない生活を維持したいって発想になると
      移動手段もホテルもランクが上がっていく

    19. 774@本舗:2022/01/23(日) 21:22:46
    20. #エコノミークラスって貨物って呼ばれてるみたいだな(笑)

      それは日本で?アメリカ人とか、cattle class (家畜クラス)とか言ってるんだよ、それに乗る人は自虐も含めて。覚えておけ。

      ファーストは自家用、プライベートジェットに乗る程ではない金持ちか、マイレッジ使用者だ

    21. 774@本舗:2022/01/23(日) 22:31:15
    22. ビジネスはもうこの10年で180°フラットシートに変わってるから楽だよ。ファーストの方が痩せてる日本人には無駄に幅あるけど。関空LA便もやっとフラットになったし。

      ファーストラウンジもお寿司以外ビジネスと比べて大したことなかった。CAさん充分サービス対応いいし。
      でも機内食はもっと高級食材なんだろうなとは思う。

    23. 774@本舗:2022/01/24(月) 08:32:30
    24. ファーストクラスって豪華さを味わうためのサービスじゃないんだよ
      最大限の快適性を提供するのが使命
      特に経営者やビジネスマンなんかは移動で削られる体力を最小限にするために使う
      だから何も食べずに寝てるだけの人も多い

    25. 774@本舗:2022/01/24(月) 15:37:47
    26. 今は国内のビジネスもフルフラットにできるから楽
      長距離便になったら疲労度が段違いよ

    27. 774@本舗:2022/01/25(火) 00:10:56
    28. コロナ前はけっこう旅行に行ってたけど、わりと普通の外見の人がファーストクラスに乗ってたな
      実は時計がバカみたいに高いのかもしれないけど、印象に残らないような、そこら辺にいるような人が多かった

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る