エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9068.jpg



    1:夜のけいちゃん ★:2022/01/19(水) 17:26:51.78
    日本政府観光局が19日発表した2021年の訪日外国人客数は前年比94・0%減の24万5900人だった。統計を取り始めた1964年(35万2832人)を下回り、過去最少となった。新型コロナウイルス感染拡大に伴う入国制限の長期化が影響し、2年連続の大幅減となった。

    下げ幅は20年(87・1%減)を上回り、過去最大だった。訪日客数が最も多かった19年(3188万人)は、毎月200万人を超える入国があったが、21年は東京五輪が開幕した7月の5万1055人が最高だった。

    国別では中国が4万2300人で最も多く、ベトナム(2万6500人)、米国(2万人)が続いた。

    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220119-OYT1T50207/


    3:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:27:17.80
    そらそうだろ

    5:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:27:46.32
    このコロナ禍で増えてる訳ねーわw

    8:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:28:36.46
    なんで外人が旅行できてんだよ。

    96:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 18:01:23.02
    >>8
    この統計は観光だけでなく外交や商用、日本人の親族などとにかく日本に入国した外国籍なら全部含まれるので

    100:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 18:04:42.18
    >>96
    JNTOが発表した数字だから観光客だと勘違いしてしまうよな

    12:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:29:33.35
    なんで24万5900人も来とるねん!

    14:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:30:12.15
    2020から94%削減できる余地があったのか

    54:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:42:43.62
    >>14
    そりゃ2020年の2月頭くらいまでは普通に入国してたからな

    50:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:42:06.19
    >>14
    2020年は春節で中国人が大量に来ていた
    凄い勢いでマスク買いあさってた

    15:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:30:18.43
    いつまでもインバウンド頼みの観光業界は潰れていいぞ

    19:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:31:23.96
    20万人って
    ザル過ぎだろ

    23:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:33:23.09
    >>19
    2019年 3188万人
    2021年 24万人(全ての入国者はビジネストラックという仕事のビザで
    観光ビザによる入国者は一人も居ない)

    20:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:32:27.46
    で、問題ないんだろ。というか
    環境がよくなっただろ

    旅行客の経済効果なんて、たかが知れてるの理解できた?w

    22:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:33:15.69
    黒門市場・・・

    29:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:35:21.39
    国内需要を疎かにしていたところは苦しいんだろうな

    30:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:35:27.03
    コロナ後も中国からの訪日観光客は減ると思う。
    中国は外貨確保にヤッキで、パスポートの発給を制限する。
    他の国から客に期待したい。

    37:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:37:30.42
    つい5、6年前は中国人でどこもいっぱいで爆買で凄かったのに
    変われば変わるもんだ

    49:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:41:15.19
    仕方ないから観光業は諦めて
    損失は中国に請求する方向で

    51:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:42:11.51
    中国人はそれでも金使ってただろうけど
    韓国人はコンビニだからな
    コンビニのパンで満足とかw

    55:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:42:55.94
    観光立国とか言い出してコロナ
    五輪のときにコロナ
    最悪のタイミングがそろうなしかし
    ひと昔前なら各家庭に大仏を建立する運動が巻き起こってたようなことやろこれは

    84:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:55:19.96
    24万人は観光じゃなくてビジネス客なんだろうけど
    ウイルスはそんなこと知ったこっちゃない

    90:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:59:03.10
    GOTOどころか県民割も中止になった。温泉行きたい。

    110:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 18:11:38.16
    >>90
    割引なきゃ行かない客とか来なくていいよ

    102:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 18:06:42.72
    五輪もそうだけど入れるだけ入れて誰も責任取らんって狂ってるわな
    状況分かってんのか

    112:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 18:15:38.70
    京都は訪日外国人がいなくて本当に快適だわ

    反動で京都市の財政がタヒんでるけど

    121:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 18:23:50.43
    観光立国目指すとか訪日客を6000万人にするとか言ってたやつがいたような

    154:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 00:40:22.31
    このままで頼むわ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【過去最少】昨年の訪日客、94%減で過去最少の24万5900人…2年連続で大幅減

    1. 名無しビジネス:2022/01/22(土) 21:27:55
    2. 外国人、特に中華系が少なくて旅館の食べ放題とかマナー良くてよかったわ。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る