1:蚤の市 ★:2021/12/28(火) 00:23:33.19
ANAホールディングスは27日、全日本空輸の2023年度入社で総合職の新卒採用を事務系、技術系とも3年ぶりに再開すると発表した。全日空などANAブランドの客室乗務員の新卒採用は3年連続で見送る。
新型コロナウイルス禍の業績悪化を受け、21年度と22年度の新卒採用は障害者などの枠を除き、原則取りやめていた。最悪期は脱したものの、国際線を中心に旅客需要の低迷が続いており、23年度の職種別の採用人数は今後の需要動向を見極めて判断する。
航空大手では、日本航空が23年度に客室乗務員の新卒採用を再開し、地上職やパイロットも採用する方針を既に発表している。
共同通信 2021/12/27 23:45 (JST)
https://nordot.app/848199769136971776
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 00:28:30.57
ボーナス出ないのに?
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 00:53:31.20
>>7
特別金は一律出るそうだよ
雇用調整助成金もらっといて、いいのかね
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 00:31:44.77
1200人ぐらい出向させてなかった??
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 00:47:33.31
30年無職だけど採用してもらえるかな~
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 01:12:39.17
まぁ
人気なくて難易度は下がりそうだな
チャンスと考えるべきか
どーだかねぇ
20:つ:2021/12/28(火) 01:19:18.47
キャビンアテンダントって大学出なくてもなれるんか?
どっかのバカ親が娘『専門学校→半年間海外留学』→『キャビンアテンダントになりたい(優秀なんだアピール)』→『コロナで頓挫したのよ残念アピール』って自慢気に言ってたから。ちなみに専門学校は大学落ちまくり何とか入られた神田外語学院専門校(爆)バカな娘出来悪すぎwww
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 06:27:03.34
>>20
大卒が多いけど要件としてはたいてい専門・短大以上
入ったあとの出世とか考えたら大卒のほうがよさそう
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 10:54:14.66
>>26
CAが出世を考えるわけないだろ
結婚相手を見つけるためになるんだから
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 01:31:26.47
かつて程の人気はないだろうなぁ。コロナ禍みたいなことが起きたら影響大ってのが知られてしまったから
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 03:10:08.00
CAこそロボット化すべき
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 07:33:22.15
女もCAじゃなくて総合職で入ればいいのにね
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 10:56:48.88
こんな時代だからこそ、やまとなでしこシーズン2やろうぜ
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 11:15:52.42
>>34
お局CA桜子が広瀬すずら扮する若いCAたちをいびりまくるストーリー
広瀬すず「教官!わたしはのろまな亀じゃありません!」
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 11:19:13.27
広瀬すず「のろまな亀とか普通にパワハラですよね?コンプラ委員会に通報します」
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 11:10:37.10
コロナ禍就活世代には手厚くしてやって
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 11:50:03.19
CAは保安要員としての仕事をメインにして接客は最低限で良い
ガタイの良い男性が最少人数いれば問題ない
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 11:52:14.38
ANAやJALでもCAの待遇はよくないのに人気だよね
不思議
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 19:30:36.38
23年入社の発表を今頃するってのは、採用者はもう決まってるってことだな。
地方代理店の息子くらいじゃ無理だろうと思うが。
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/28(火) 23:47:17.06
採用できるようになったんだね
雇用調整助成金使うの控えようね、みんなの雇用保険料上がるから
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/29(水) 21:52:33.88
CAは日本じゃ何故かキラキライメージに職業になっているが、海外じゃ力勝負の安賃金労働
さらに閉鎖空間でのトラブルバスターの役割が期待されているので、屈強な精神と肉体を持っていて機転が効く人がやるべき仕事
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/30(木) 16:48:39.99
客室乗務員は 出向先に転籍ではだめなのか?
ぜひ受け入れたいって職場も多いだろうし厚遇されるだろう
- 関連記事
-