1:蚤の市 ★:2021/12/18(土) 20:32:45.72
全日本空輸が、退職後5年以内であれば正社員として復職できる「カムバック制度」の導入を検討していることが18日分かった。新型コロナ禍による旅客減少で賃金を抑えているため、30~40代の主力社員の流出が続いている。優秀な人材が復帰しやすい仕組みを整え、コロナ後の需要回復に備える。労働組合と協議し、2022年度の開始を目指す。
カムバック制度は大企業を中心に導入の動きがあるが、育児や介護を理由に辞めた社員の復帰を念頭に置く場合が多い。全日空は既に産休・育休制度を充実させており、カムバック制度では、離職期間中に他社で身に付けた専門スキルなどを重視する方針だ。
共同通信 2021/12/18 17:13 (JST)12/18 20:03 (JST)updated
https://nordot.app/844838616435310592?c=39546741839462401
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 20:35:51.67
労働者不足だからな
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 20:36:00.33
うぜえ
ぬるいことやってんなよ
CAなんか非正規にしろ
109:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/19(日) 10:10:08.20
>>5
CA非正規はさすがにむずかしいだろうな
あの人たち、ただの接客係じゃないぞ
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 20:37:36.02
レイオフに比べたらめっちゃいい制度だろ
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 20:38:11.33
首切りの言い訳だろ
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 20:39:56.47
でも退職金の計算は1年目に戻るわけだろ
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 20:40:33.97
一度辞めたやつは今後経営危機になったら真っ先にクビ切られる
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 20:40:54.54
人員整理する気になったのかな
雇用調整助成金受給しすぎだもんな
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 20:45:08.49
4年後に会社あるのかしら?
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 20:46:31.82
会社に戻りたくなってもなんやかんや理由つけて5年経過させるだけでしょ
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 20:47:03.66
まともな企業は一度辞めた奴を再入社させないんだけどな
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 20:55:19.86
>>20
まあ少なくとも「辞めた奴リスト」には入るだろうね
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 21:13:15.34
>>30
そこは自己都合で辞めた奴か会社都合で辞めた奴かで待遇が全然違いそう
自己都合で辞めた奴だと、自分から辞めた奴が頭下げてきたのを採用してやったって扱いになるから、どんな劣悪な職場に回されても文句言えなくなるし
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 20:49:08.05
こんな制度つくられたら
履歴書に全日空って記載があったら
どこも採用しないです
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 20:57:01.20
>>22
それが狙いなんやろね
流出防止
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 20:53:19.10
賞与なしと言っておいて、特別金振る舞うんだってな
新株発行したり、雇用調整助成金をあんなに使っといてさ
散々助けられといてそういうやり方ってどうかと思うわ
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 20:59:53.83
小手先ばかりで従業員は大切と思ってないのバレバレ、青を赤に塗って終わろうぜ
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 21:04:09.79
簡単に言うと今辞めて数年後戻ってこいってことかw
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 21:04:19.87
戻ってもいいことない
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 21:06:50.44
ネトゲのカムバックキャンペーンみたいだw
外国人で補おうとしないだけましか
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 21:09:06.28
今年もCAが巫女さんになる季節が来ましたな
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 21:13:32.42
リストラしといて戻ってもええよとか、バカにしてるンか
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 21:15:57.32
退職・復職の繰り返しで失業保険の受給はどうなるの?会社都合退職ですよね
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 21:36:10.93
会社には都合が良いシステムだな
必要なくなったらポイ、でもこの言い訳ができる
72:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 21:38:32.61
運用経験がない制度の実効性なんて怪しいもんよ
こういうのは労使双方に強い契約義務が無ければ
スキルと復職者数が担保できないんじゃないかと
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 21:44:14.04
>>72
辞めたその先で自活出来てる状態の人が戻ってくるなんて
そんな都合のいいことを勝手に考えてる人材しか残ってないってこと?
だろう。
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 21:39:25.23
戻ってきたら乗れる免許持ってる飛行機が無くなってたでござる
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 21:42:03.67
これは転職先が嫌がるな
いやらしい仕組みだわ
- 関連記事
-