エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8956.jpg



    1: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 08:55:48.32 ID:Ak51dqYkM

    2: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 08:57:08.47 ID:RjcNauz4r
    どういうことや?

    3: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 08:57:30.67 ID:lzxw3ODB0
    広さを舐めたらアカンってことや

    5: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 08:57:56.08 ID:2V/Zfa/ur
    「今からレンタカーで知床行こうとしてるそこのお前、考える直せ」

    22: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 09:04:01.77 ID:RjcNauz4r
    >>3 >>5
    分かった
    後ろに本州重ねとるな
    ここから根室行こうとか
    名古屋から茨城行くようなもんやからなって
    教えたいんか

    7: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 08:58:14.33 ID:8NOjeKpy0
    道民やけどこれ見たことないわ

    8: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 08:58:27.19 ID:6DHFJpGl0
    デカすぎて草
    流石に嘘やろ

    9: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 08:59:00.79 ID:FhyYClRwp
    なんもないくせに広さでマウントとんなや

    10: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 08:59:03.84 ID:3d6my0uw0
    走ってみたらここまで大きい気はしない

    11: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 09:00:03.27 ID:ckDFO5C1a
    >>10
    スピード倍出せるからな

    12: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 09:00:06.24 ID:mdZkE1Gw0
    新幹線を張り巡らすしかない

    13: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 09:00:18.28 ID:/mw+9+9Hr
    札幌-函館間「250kmあります」←こいつの絶望感

    15: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 09:01:01.70 ID:qRU/9dcB0
    言うてレンタカー借りるやつこの絵見なくない?

    18: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 09:02:15.76 ID:w4rt6uWl0
    内地の人の北海道旅行プランおもろいよな
    ススキノで飲んだ後函館の夜景見に行くとか言うてて草やった

    19: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 09:02:54.18 ID:BPChAN9S0
    東京23区より広い北大キャンパス

    20: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 09:03:13.93 ID:l6M14qknd
    コピペにあるようなアホみたいなプラン立てるのマジでおるからわからんでもない

    21: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 09:03:31.64 ID:WqyYaW5g0
    わかりやすいな

    24: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 09:06:05.79 ID:ag5tBziQ0
    函館札幌なんて道央道ガチれば3時間切れるべ

    25: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 09:06:51.85 ID:uT+Jc3r30
    レンタカー屋で北海道1周どれぐらいかかりますかって聞く外国人旅行客はガチでおったらしい
    海外だと北海道や列島がやたらと小さく表記されてるから勘違いしてるのおるとか


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    新千歳空港駅、旅行者に"北海道の仕組み"を叩き込む

    1. 774@本舗:2021/12/16(木) 11:46:20
    2. >>24
      函館札幌3時間は遵法運転ではちょっと厳しいが高速道路延伸でかなり楽になったことは確か
      昔は5~6時間は見込んでたし、行楽シーズンは大沼あたりの5号線の渋滞が半端なかった

    3. 774@本舗:2021/12/16(木) 15:38:14
    4. 北海道大学の総面積は確かに東京23区よりでかいが、札幌のあのキャンパスだけならもっとでかい大学は多いな。
      総面積とかで言ってたら、東京大学は東京23区の半分ぐらいあるっていうわけのわからんことになる。

    5. 774@本舗:2021/12/19(日) 01:33:27
    6. 「何か」のエリアは噴火湾のホタテが有名ですよね。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る