エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8931.jpg



    1:爆笑ゴリラ ★:2021/12/06(月) 14:54:01.10
    12/6(月) 14:45配信
    スポニチアネックス

    お笑いタレントの有吉弘行(47)が5日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHTDREAMER」(日曜後8・00)に出演し、地元・広島に帰る際に新幹線を利用するワケを語る場面があった。

    この日は“飛行機と新幹線どちらを利用するか”という話題に。新幹線を利用するという有吉は「地元の広島帰るのも、新幹線って4時間かかるのよ。飛行機なら1時間半ぐらいですよ」とし「広島は新幹線で行っちゃえば、到着すれば市内、街の中心部にあるから、そこからホテル行くなり、遊ぶなりすぐできる」と説明。一方、広島空港は「ちょっと離れた山の中にある」といい「これまた街に出るってなったら、バスとかタクシーとか。なんにせよ40分から1時間かかるんですよ。羽田まで行くのも考えると、また40分から1時間。トータルで考えると、飛行機も新幹線も大体一緒ぐらい」と話した。

    所要時間は同じだが「やっぱり飛行機ってせわしないでしょ。荷物検査して、何分前に来いって言われて、飛行機乗ったらまだ席倒すなって言われて。いらねえのに、お茶どうですかって聞かれて。降りたら降りたで、また遠いんだよ」とポツリ。そういった面から、有吉は「新幹線の方がスムーズに行けるかなって感じはあるから、僕は実家に帰るときは新幹線で帰る」と語った。

    (略)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    5ce28cd41740f8ca77c54792d2f41fe6c33df0b5


    4:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 14:56:48.79
    有吉と理由は違うが俺は墜落が怖いから新幹線だな
    東京から福岡にも新幹線使う
    脱線してもワンチャン生き残れるが墜落はしぬからな

    301:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 18:24:22.40
    >>4
    福岡は街ん中に空港あるから飛行機の方が断然便利だけどな
    新幹線だと6時間はキツイわ

    334:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 19:30:04.85
    >>301
    今は5時間だよ。
    俺もずっと飛行機だったけど、久しぶりに新幹線で行ったら快適で驚いた。
    900系以降は乗り心地が良くなってるから疲れにくいね。
    座席の前後幅が飛行機と全然違う。

    5:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 14:57:54.77
    こいつ広島のどこ?

    7:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 14:58:11.88
    >>5
    熊野

    6:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 14:58:03.52
    まあ広島は空港遠いからな

    38:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:13:50.43
    >>6
    しかも渋滞して先が読めない。
    どのみち広島出張は前乗り、大阪泊でもうちは経費おちるよ。

    あと着陸時函館空港並に怖い。

    259:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 17:32:01.27
    >>6
    めちゃくちゃ遠いから、この有吉の意見は分かる
    ただ、新幹線長時間はなんかキツいし、飛行機のほうが地元に早く戻った気にはなる

    11:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:00:05.57
    広島空港から広島市内まで
    車で1時間はかかる?

    193:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 16:17:26.95
    >>11
    大体そんぐらいかかる。
    若い頃仕事で広島行く時に『飛行機ウェーイ』みたいな気持ちで乗ったけど、結局時間が新幹線と同じくらいで次回から新幹線に変えた。
    当時は料金もあまり変わらなかった気がする。

    上司は新幹線で行ってて、現地着いてからニヤニヤされた記憶がある。

    13:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:01:47.73
    広島は福山までは近いけどそこから広島市内までが果てしなく遠い

    44:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:14:58.70
    >>13
    東広島という罠

    16:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:02:57.57
    実家と空港との距離にもよるけど、国内ならあるあるだろ
    家出てからのトータルだと

    22:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:05:22.62
    空港が面倒くさいとこあるからワイも新幹線じゃわ。
    寝とったら着くけえの。

    28:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:10:15.62
    広島空港は東京で言えば奥多摩に作ったようなもん

    423:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 22:24:16.35
    >>28
    さもありなんだな

    29:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:10:40.72
    広島空港と民間運用されてる岩国基地の空港だとどっちが時間かかるんだろう。

    224:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 17:00:45.52
    >>29
    ほとんど変わらんくらいどちらも遠い

    30:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:11:14.52
    広島空港は遠いからな
    オレも広島出張なら新幹線を使う
    飛行機が好きとか嫌いの話じゃない

    岡山ならちょうど時間も料金も同じくらいだが
    岡山空港上空は霧が立ちやすいのでやはり新幹線優位め

    41:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:14:15.45
    岡山方面から高速道路で広島に向かうと
    広島空港の表記に
    「えっ、まだ広島市内に全然着いてないのに??」とビビる

    46:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:15:08.43
    広島空港の場所グクって笑ったわ。
    ここに作ったやつ馬鹿かよ

    53:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:17:31.58
    飛行機はめんどくさいしな

    66:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:24:20.09
    あんな場所に空港作る奴がバカって話だよ
    今のヘリポート拡張して空港にすりゃ良かったんだよ

    75:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:28:17.14
    広島は微妙だよね
    飛行機派と新幹線派が分かれるところ
    福岡なら新幹線に勝ち目はない

    84:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:30:30.67
    どこもそうだけど、地方空港は寂れた感じがして何かテンション下がるよな。
    寂れ具合が味わいになってるわけでもなし、
    ようやく降りて、市内までのバス出発が30分後かぁ。みたいな

    122:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 15:43:06.48
    地方は駅から家までの距離がくせ者なんだよなー
    新幹線で2時間以内で実家の県の停車駅ついてもそっから同じくらいの時間ローカル線とバスとかあり得るから…

    242:名無しさん@恐縮です:2021/12/06(月) 17:18:57.89
    >>122
    それは飛行機の方がえぐいパターンが多い


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【ラジオ】有吉弘行 地元・広島に帰るとき新幹線を利用するワケ「やっぱり飛行機って…」

    1. 774@本舗:2021/12/07(火) 21:57:34
    2. イランかなんかで飛行機乗ったってばれたトラウマだと思った

    3. 774@本舗:2021/12/07(火) 22:04:20
    4. >>米1
      ワロタwその発想はなかったわ、やるやんけ

    5. 774@本舗:2021/12/07(火) 22:20:36
    6. 広島空港の立地は色々言われてるけど
      成田やクアラルンプールを使いまくってた神奈川民としては別にいいじゃんこのくらいとしか感じない

    7. 774@本舗:2021/12/07(火) 22:29:51
    8. 亀井のせいで…

    9. 774@本舗:2021/12/07(火) 23:35:05
    10. ※3
      それが普通の感覚だと思うんだが、便利すぎるものに慣れている人はそうではないってことだな
      広島がうんこなのは、渋滞で遅れる可能性があるから早めのバスに乗れ、って繰り返すところ
      高速に並行する裏道があるのに、それも使えるように申請させればいいのに
      こんなのを見りゃ、普通は次は飛行機、とは思わんわ

    11. 774@本舗:2021/12/07(火) 23:37:24
    12. ワイは東海道新幹線は使わん
      シートピッチは広くても幅が狭いし、何より揺れ方が気に入らん
      山陽以西は4列シートなら使うけど

    13. 774@本舗:2021/12/08(水) 00:02:46
    14. 空港の位置に文句言ってる人って時々居るけど日本に平野が沢山あると思ってるのか?

    15. 774@本舗:2021/12/08(水) 02:00:55
    16. じゃぁ広島に空港なんか作んなや
      なんで本郷のクソ田舎の山をわざわざ開拓しとんや
      誰かの私腹肥やしとんのは広島県民ならわかるはずや
      ジアウトレットのとこが空港でも良かったはずじゃろ

    17. 774@本舗:2021/12/08(水) 04:42:15
    18. アウトレット縦に5~6個並べたくらいの土地があるならそうなんじゃない

    19. 774@本舗:2021/12/08(水) 09:31:09
    20. 飛行機(当然エコノミー)乗った後で新幹線乗ると、座席ピッチとか圧倒的に広くて快適なんだよな。
      飛行機自体は好きだけど、やっぱり新幹線の方が楽。

    21. 774@本舗:2021/12/08(水) 11:18:18
    22. 奥多摩みたいなものなのか。キツいな

    23. 774@本舗:2021/12/08(水) 12:30:58
    24. アウトレットの場所www
      1.6kmしか取れないところに空港を?
      離島の飛行場すら作れませんぜ

    25. 774@本舗:2021/12/08(水) 12:34:58
    26. 成田を含め立地は(ある程度は)どうでもいいのよ
      悪けりゃ悪いなりにアクセスをよくすればいいんだから
      批判されている空港で問題なのは、アクセスが中途半端かないに等しいってところ

      鉄道は衰退産業、高速道路があれば十分でしょ、という時代に計画されたところは悲惨よね

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る