エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8930.jpg



    1:ちりとり ★:2021/12/06(月) 17:53:58.17
    日本最南端の沖ノ鳥島でドローンによる調査が行われました。
    東海大学は5日と6日の2日間、沖ノ鳥島周辺で海洋調査を行いました。
    6日はドローンを使って、上空から沖ノ鳥島の様子を撮影しました。
    映像からは島周辺のサンゴ礁が淡い青色になっているのが確認できます。
    今後、過去のデータと比較することで、波による島の浸食具合などを調べるということです。
    島の現状を広く知ってもらうため、映像は公開される予定です。

    テレ朝news [2021/12/06 17:41]
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000237444.html


    5:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 17:55:47.67
    海面上昇してると言う割には沈まないな

    31:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 18:13:29.06
    >>5
    海面上昇なんてまだほとんどしてない
    影響が出るのはこれから

    6:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 17:56:44.24
    沖の鳥島にタワマン建てとけよ

    11:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 18:00:01.77
    いまにもなくなりそうな岩をコンクリで囲ってるんだっけか

    13:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 18:01:40.43
    ツバル諸島→温暖化で海面上昇だ
    実際には島の土台の珊瑚が波の浸食で沈下。
    削られた部分で他の島の面積が大きくなる。

    温暖化関係ないのにね。

    14:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 18:01:47.30
    岩だけど島だ

    日本は領海面積、世界第6位の大国

    16:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 18:02:38.37
    小さい神社みたいなの建てようぜ

    18:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 18:03:55.29
    サイボーグ領土

    21:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 18:07:43.94
    南沙諸島みたく埋め立てて滑走路作れよ

    24:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 18:09:42.16
    ゴミの埋め立てや港湾や工業地帯は埋め立てまくってるのにこういう所はやらないのは何故だ?
    沖ノ鳥島にあるのはあくまでも消波のためにコンクリで囲ってあるだけでわざわざ溝が設けられていて天然部分に海水が掛かるようなっている
    天然部分が海と接してないといけないルールでもあるのか?

    37:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 18:22:26.06
    岩牡蠣つけて大きくしようぜ

    38:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 18:23:03.23
    新ドラマ『沖ノ鳥島沈没』

    41:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 18:26:13.88
    軽石が漂着したらあら不思議

    43:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 18:27:40.81
    ぶっちゃけ島じゃないよな

    85:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 22:46:38.63
    ど…どう見ても島だろ…

    46:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 18:31:36.72
    >>1
    わいが常駐したるで

    59:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 18:46:23.92
    砂利を持っていって、上からどんどん振りかければいいと思うんだが、なんで嵩上げしないんだろう。

    79:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 21:26:34.26
    確か近くで中華が海洋調査してたな。

    81:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/06(月) 22:24:28.17
    もういっそお台場作るぐらいの勢いで陸作った方がいいんじゃないの

    96:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 02:01:33.22
    浸食から守るのも大事だが活用した方がいいね
    宿泊施設を作ったり養殖場を作ったりできないもんかね


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【東京】日本最南端の沖ノ鳥島 波による浸食具合などをドローンで調査

    1. 774@本舗:2021/12/07(火) 16:47:46
    2. 周りを埋め立てて平和的軍事基地作ろう
      そんな大したものじゃなくて
      空港と港と対空ミサイルと対艦ミサイル置くくらいでいいじゃん

    3. 774@本舗:2021/12/07(火) 19:12:44
    4. ちうごくもやってるしヘーキヘーキ

    5. 774@本舗:2021/12/07(火) 19:46:31
    6. うっかりどこかの国の爆撃機が爆弾一発落としてくれないかな
      あんな岩に固執してみっともないんだよ日本政府は
      国際法上の領海の起点となる島の定義は「人間が定住し経済活動を営む拠点となっていること」だから、無人島どころか人一人立つ事もできない沖ノ鳥島はどう言い訳したって「岩」

    7. 774@本舗:2021/12/07(火) 22:23:20
    8. いらすとやあったんかこれ

    9. 774@本舗:2021/12/07(火) 22:52:31
    10. あれが単なる岩なら重機で持ち上げられるんだろうが、実際は巨大な島のうち満潮時でも水没しない部分ってだけだ。シナですら島が日本の領土で領海の起点であることは認めてる

    11. オーバーテクナナシー:2021/12/08(水) 14:58:23
    12. 海上都市について語ろう
      ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1591205539/

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る