728:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:11:09.98
ラウンジに弁当を持ち混んでるやつがいたけど非常識すぎる
マナー悪すぎ
729:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:14:02.34
朝からビールガバガバ飲んで大声でくっちゃべってるジジイ共も大概だけどな
731:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:33:30.20
弁当のラウンジ持ち込みはJALが公式に認めてる。
735:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 13:48:09.92
ラウンジってビールのみながら弁当食べるところでしょう?
736:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 13:57:22.09
ビールは提供されてるからいいけど弁当とか問題外
みっともない
738:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 14:25:47.57
>>736
>>731
740:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 16:30:46.05
弁当は普通にOKでしょ
弁当が問題外とか心狭すぎ
741:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 16:35:47.36
まあ問題ないわな。
見苦しさはあるが、それは別問題。
742:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 16:40:15.72
弁当とか酒とか勝手だろ、大声で談笑とか迷惑なのは駄目だけど、人それぞれ楽しみあるんだから
743:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 16:42:26.35
>>742
>人それぞれ楽しみあるんだから
それをなんでも公共の場でやるなって話も理解できないのね
757:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 18:59:19.81
>>743
JALのラウンジは公共の場なのか?
こうきょう【公共】
(名)スル
①社会全体に関すること。おおやけ。
②おおやけのものとして共有すること。「人間の━するや衆人相共に其務む可き所を尽して/明六雑誌21」
大辞林 第三版
760:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 19:38:31.82
>>757
JALの管理下にあるけど、公共の場には間違いない。
そのJALが匂いのキツイいものを除いて持ち込み飲食を認めてるので、当然マイルールよりJALの利用規則が優先する。
なので、どれだけ常識がーとか公共の場がーとか言っても、ただの寝言。
746:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 17:33:05.37
ローカルルールあるので注意。ラウンジにしても乗り物にしてもね。
空港-町の連絡高速バス車内でパンやおにぎり食うのも禁止アナウンスするところがあった。
機内で食べ残ったもの空いてるからバスでと思ったが止めたよ。
748:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 18:03:21.96
飛行機ヲタのマイルールw
749:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 18:07:05.09
ローカルルールやらオレサマルールやら振りかざすのが居るから公式ルールが明示されるようになったんやん
753:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 18:15:32.53
JALは確かに2018年までは
弁当の持ち込み駄目だった
2019年1月からラウンジ利用規則
かえて持ち込みは可能になってる
それ知らないでマイルール押し付けるのは
心の狭い老害か全然ラウンジ使わない層ってことw
755:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 18:55:18.87
いやならラウンジ来るな、ってことで。
- 関連記事
-