エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8916.jpg



    1:fusianasan:2021/12/01(水) 17:48:49.27
    どうすればええんや。
    エアドゥが一番いいの?

    3:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 17:54:25.07
    今12000円神きっぷ使えるから来るのか

    5:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 17:57:32.25
    時間かかるけど歩きが1番安いだろ

    119:名無し募集中。。。:2021/12/02(木) 01:51:23.96
    >>5
    飯し代
    宿代考えたら
    普通に 格安航空が1番安上がり

    6:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 18:01:17.63
    ヒッチハイク

    7:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 18:01:20.46
    チャリ

    8:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 18:02:31.82
    夜行バス

    9:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 18:02:44.29
    苫小牧発仙台行きフェリー

    13:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 18:06:47.51
    バスで大洗まで行ってフェリー

    12:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 18:06:00.13
    ゴムボート

    14:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 18:09:58.38
    東京から青森まで夜行バス
    青森から函館まで新幹線
    函館から札幌までバス

    これで飛行機より安いかどうかは分からんw

    17:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 18:11:28.46
    金ない従妹が電車に乗って北海道帰ってったから安いのがあるはずだけどなぁ
    上野発で従妹住んでるの函館だけど

    21:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 18:17:18.58
    >>17
    それ18きっぷか北東パスじゃない?
    一日中電車乗って行く大旅行だよ

    19:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 18:11:33.81
    成田からジェットスター

    22:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 18:18:05.29
    高速バス+フェリーなら1日強移動時間かかるけどまったりくつろげる

    29:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 18:48:23.29
    1月下旬の平日の早朝の飛行機が激安

    31:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 19:22:05.91
    青春18きっぷ
    5回分だけど1日あたり2400円くらいだろ
    ちょうど今月の10日から使えるし

    32:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 19:24:08.75
    18きっぷで札幌って3日掛かるだろ
    それなら格安飛行機なら9000円ぐらいのがあるだろ

    36:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 19:32:25.50
    上野5:11発の常磐線で青春18きっぷの北海道新幹線オプション使うと当日中に森まで行ける

    47:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 19:49:27.97
    18きっぷは長万部までは楽に行けるけどそこから先の普通列車がほぼないので詰む
    倶知安経由で夜には札幌着けるけど長万部で4時間くらい待つ

    37:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 19:34:06.68
    ジェットスターの特売で電車賃入れて片道最安5,000円くらいじゃね

    39:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 19:36:14.21
    LCCならバーゲンじゃなくても4,390円くらいからだから空港までの足入れても6,500円とかそんなもんだろ
    18に新幹線オプションつけたら1日分で5,000円くらいになるし鉄ヲタ以外選ぶ意味無い

    43:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 19:44:15.64
    東京(上野)→青森まで夜行バス 10時間
    時期によるが4000円
    https://www.bushikaku.net/search/tokyo_aomori/

    青森→函館 フェリー 4時間
    3000円前後
    https://www.tsugarukaikyo.co.jp/fare/fare_route1/

    函館→札幌 バス 6時間
    5000円くらい
    https://www.hokto.co.jp/b_hako.htm

    下手したら早割の飛行機のが安くね?

    48:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 19:49:38.57
    JR北海道&東日本パス
    7日間乗り放題で11,330円
    北海道内での移動も考えたらこれ

    52:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 20:00:47.69
    鉄道で道内まわるのも結構難易度高い
    鉄道に乗ること自体が目的の乗り鉄じゃないと心が折れる

    53:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 20:01:41.08
    ジェットスターか春秋航空
    5000円以下で札幌まで行った
    まあ成田までの交通費は別だけど

    56:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 20:05:15.95
    今ならLCC一択だな
    安い時は片道3900円とかだし

    60:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 20:07:51.83
    荷物が重ければエア・ドゥかスカイマークで羽田空港→新千歳空港

    62:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 20:09:46.86
    昔は青森~札幌ではまなす乗れたし
    東北本線も全部JRだったから
    わりと鉄道で北海道行きやすかった
    新幹線ができて遠くなった気がするよ

    70:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 20:28:20.43
    まあ北海道新幹線って札幌と函館間だけあればいいよな
    青森から先はいらない

    63:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 20:11:48.94
    いつも羽田発JALかANAのツアーで3泊25000円くらい

    75:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 20:38:50.07
    LCCの早朝便とか糞みたいに安いだろ
    前日夜のうちに羽田まで移動してロビーで寝て乗れ

    83:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 20:47:12.53
    結論としてはLCCの一択だな
    鉄道で移動するメリットは何もない

    106:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 22:32:33.67
    >>1
    金券ショップの利用も考えてみたら?

    108:名無し募集中。。。:2021/12/01(水) 22:49:07.30
    長距離トラックに乗せてもらう

    112:名無し募集中。。。:2021/12/02(木) 00:38:13.94
    125ccカブで青森
    青森からフェリーで函館
    函館から125ccカブで札幌

    ガソリン代が3000円
    フェリーが2000円ぐらい

    つまり片道5千円でいける

    113:名無し募集中。。。:2021/12/02(木) 00:41:43.90
    冬のバイクって相当な苦行やろ

    114:名無し募集中。。。:2021/12/02(木) 00:43:03.75
    防寒着に10万ぐらい掛ければ大丈夫

    138:名無し募集中。。。:2021/12/02(木) 09:12:47.59
    時間をかけて目的地まで行くと
    飲食代にお金がかかるからなぁ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    東京から札幌まで格安で行く方法教えてくれ!札幌旅行に行きたい。

    1. 名無しさん:2021/12/02(木) 21:01:30
    2. 財布落として青函トンネルを歩いて北海道に帰ろうとして保護された人がいたな

    3. 774@本舗:2021/12/02(木) 22:23:33
    4. そら18きっぷやろと思ったが2日かけてもいけねーのか…こわ

    5. 774@本舗:2021/12/03(金) 00:13:39
    6. YOU で見たヒチはイク

    7. 774@本舗:2021/12/03(金) 09:11:00
    8. >70
      まあ北海道新幹線って札幌と函館間だけあればいいよな
      青森から先はいらない

      ちょっと言っている意味が分からん

    9. 774@本舗:2021/12/03(金) 10:05:45
    10. ※2
      そやねん、絶望的に乗り継ぎ悪い
      青森に辿り着く迄に気力が尽きてしまう

    11. 774@本舗:2021/12/03(金) 10:22:36
    12. なんで単純な交通費しか考えられない時間の感覚ないやつばかりなのか

    13. 774@本舗:2021/12/03(金) 11:11:23
    14. 時は金なり。
      18切符でもヒッチハイクでも移動自体を楽しめるなら好きにすれば良いさ。

    15. 774@本舗:2021/12/03(金) 17:10:18
    16. 飛行機の安い時間帯を1か月前から予約しろ
      もちろん平日だ
      年末年始とかもってのほか

    17. 774@本舗:2021/12/03(金) 18:12:51
    18. 何歳かわからないけど、26歳未満ならスカイメイトが安いよ。

    19. 774@本舗:2021/12/03(金) 20:59:36
    20. 36の
      「上野5:11発の常磐線で青春18きっぷの北海道新幹線オプション使うと当日中に森まで行ける」
      はびっくりしたわ。完全にガセだよ。
      上野510発東北線で青森2010着はできる(但し三セク地獄なので現実的ではない)

      北東パスだと3セク利用可能で、新青森→新函館北斗が新幹線利用できる(料金4000円)ので確かに森まで行けるけどさ。

      しかし新幹線特急料金が高い……。
      普通に考えたら北東パス利用で青森2010着なら青森市営バスに余裕で間に合うので(野木和団地ゆき)、青函フェリー一択だと思うw バスと合わせて2000円もしないし夜明かしできるぞw 函館側は五稜郭駅まで歩けるしw

      そこまでしてもパシフィックストーリーやスカイマークのほうがコスパは高いけどw。
      あとJALは時々とんでもないセールやらかすw(ANAは渋い)

    21. 774@本舗:2021/12/05(日) 21:15:45
    22. ※10
      ANAは結構前に2泊3日九州への往復宿泊付き曜日も便も空港も自由で2万という頭おかしいのやってたけどなあ
      あれよりすごいのはLCCでも見たことない

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る