エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8866.jpg



    1: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:45:19.45 ID:O2BcX25Ia
    良い大学行って就活頑張った結果がこれなのか?

    2: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:46:25.52 ID:dpm1kQ0j0
    人生半分は運だから…

    3: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:46:30.18 ID:aqNZLSVK0
    しぇー!

    なーんちゃって

    5: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:46:38.00 ID:8+bgY9HX0
    悲しいなぁ…

    6: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:46:48.65 ID:BzL3XfDv0
    婚活のための職業みたいなもんやし

    10: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:47:23.49 ID:YMflke1aH
    ワイの同期でイキってた女おったけど正直草

    12: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:47:46.95 ID:jk7T9WBaM
    パイロットと結婚するためやろ?
    べつに仕事がええわけじゃない

    15: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:48:06.37 ID:xAKd/BcrM
    デパ地下の食料品の販売員に回されてるで

    18: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:49:04.60 ID:ZTYULPr1a
    >>15
    それならまだええやろ
    悲惨なとこは農家とかやらされとるで

    20: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:49:14.39 ID:Hrz1PPc50
    大学どころかあいつらCAの専門学校も通ってるやろ

    21: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:49:30.73 ID:WrAy6hpp0
    玉の輿狙い

    25: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:50:46.38 ID:jKsh4JQ2a
    今は可哀想やわ
    新卒22歳で入った瞬間に数年出向で帰れる見通しも立たないし
    戻れるとなっても歳取った挙げ句にCAの仕事初心者から始めるんやろ?

    27: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:51:06.76 ID:KvoZdfvP0
    いい大学なんか行ってないだろ

    28: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:51:08.67 ID:XsVXuX1Bd
    しょせんサービス業

    30: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:51:37.22 ID:accBrwYra
    ほんま哀れやな

    32: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:51:48.18 ID:cCdIEpqcp
    なんであんな仕事で大学出る必要があるんや
    中卒で英語学校でも行きゃやれるやろ

    33: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:51:48.79 ID:62lFZp2r0
    さっさと結婚してリタイアすればええやん

    34: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:51:55.20 ID:VnpyR1oK0
    別の職就けばええやん

    36: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:52:21.97 ID:accBrwYra
    >>34
    プライドが邪魔して無理やで

    37: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 12:52:26.12 ID:3wZKo1NK0
    薄給なのは元からやろ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【悲報】CAさん、ガチで手取り13万ボーナス無しになっていた

    1. 774@本舗:2021/11/16(火) 21:59:47
    2. 90年代に大学生だったけど、現役でCAになった子の給料は60万↑だったよ(各種手当含む)
      バブル崩壊したら、CAも派遣社員で済ますようになったから今はどうか知らんが

    3. 774@本舗:2021/11/17(水) 00:20:31
    4. んなもん年収二千万からのパイロットと結婚するための腰掛なんだから別にいいだろ

    5. 774@本舗:2021/11/17(水) 01:02:14
    6. CAにマウント取りたい底辺おじさんの定期スレ

    7. 774@本舗:2021/11/17(水) 03:06:20
    8. 今までが高すぎただけでしょ。特に日本は。

    9. 774@本舗:2021/11/17(水) 03:11:07
    10. 元エミレーツ航空CAがようつべやってるね。
      内情をぶっちゃけてる。ドバイのエミレーツ思ったほど貰えないんだね。

    11. 774@本舗:2021/11/17(水) 03:23:08
    12. プライドとかじゃないでしょ・・・
      自分のなりたい職業に拘って何が悪いのかな
      本当に恥ずかしいおじさん多いね

    13. 774@本舗:2021/11/17(水) 04:56:26
    14. いやー否定してるのは大概が僻み根性丸出しの女性でしょ
      何男のせいにしてんだよ

    15. 774@本舗:2021/11/17(水) 07:23:16
    16. バブルの頃の給料体系で比較しても意味ないだろ、普通のサラリーマンだって給料良かったんだから

    17. 774@本舗:2021/11/17(水) 08:51:18
    18. 海外へのあこがれが強かったから、って言うのもあるんやない?<昔の花形職
      昨今、語学が堪能な人やハーフがその辺にいるけど。

    19. 774@本舗:2021/11/17(水) 08:54:44
    20. そういやB'zの稲葉さんの最初の奥さんはスッチーだったな。
      ファンからの嫌がらせで精神的に参って去っていったようだけど。
      今は松崎しげるの元奥さんだよね。時代的なものがあるんだと思う。
      ドラマも流行ったしね。スチュワーデス物語。

    21. 774@本舗:2021/11/17(水) 09:45:48
    22. CAなんて「憧れ」だけでステータスが高かった職業だからな
      本質的にはバスの添乗員と変わらない
      飛行機というハイテクな乗り物で非日常的な空間を移動するから何となく偉くなったような気分になる
      だから今まで高学歴を採用していたのは労働者の質という点で過剰だった

    23. 774@本舗:2021/11/17(水) 14:46:17
    24. >>11
      こういうやつを相手にしなきゃいかんCAに心底同情するわ

    25. 774@本舗:2021/11/17(水) 15:04:35
    26. CAさんもコロナのだいぶ前からバイト?非正規雇用の人がけっこういたよ。

    27. 774@本舗:2021/11/17(水) 19:49:18
    28. 全盛期のCAはプライベートでは傲慢な人が多かった
      ファーストクラスのCAなんかは派手な男性遍歴を重ねつつ海外一流ブランドで身を包み、シャンパンで手を洗うのを自慢したりしてた
      その名残が一流を相手にして来たことを活かすマナー講師

      時代の流れとはいえ今のCAは可哀想

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る