スポンサードリンク | |
![]() |
≪ 入国緩和した日本さん、早速海外から8人のコロナ感染者を歓迎してしまうw | HOME | ワイ、作ってる海外製の戦闘機プラモがゴミすぎてブチギレる ≫
90年代に大学生だったけど、現役でCAになった子の給料は60万↑だったよ(各種手当含む)
バブル崩壊したら、CAも派遣社員で済ますようになったから今はどうか知らんが
んなもん年収二千万からのパイロットと結婚するための腰掛なんだから別にいいだろ
CAにマウント取りたい底辺おじさんの定期スレ
今までが高すぎただけでしょ。特に日本は。
元エミレーツ航空CAがようつべやってるね。
内情をぶっちゃけてる。ドバイのエミレーツ思ったほど貰えないんだね。
プライドとかじゃないでしょ・・・
自分のなりたい職業に拘って何が悪いのかな
本当に恥ずかしいおじさん多いね
いやー否定してるのは大概が僻み根性丸出しの女性でしょ
何男のせいにしてんだよ
バブルの頃の給料体系で比較しても意味ないだろ、普通のサラリーマンだって給料良かったんだから
海外へのあこがれが強かったから、って言うのもあるんやない?<昔の花形職
昨今、語学が堪能な人やハーフがその辺にいるけど。
そういやB'zの稲葉さんの最初の奥さんはスッチーだったな。
ファンからの嫌がらせで精神的に参って去っていったようだけど。
今は松崎しげるの元奥さんだよね。時代的なものがあるんだと思う。
ドラマも流行ったしね。スチュワーデス物語。
CAなんて「憧れ」だけでステータスが高かった職業だからな
本質的にはバスの添乗員と変わらない
飛行機というハイテクな乗り物で非日常的な空間を移動するから何となく偉くなったような気分になる
だから今まで高学歴を採用していたのは労働者の質という点で過剰だった
>>11
こういうやつを相手にしなきゃいかんCAに心底同情するわ
CAさんもコロナのだいぶ前からバイト?非正規雇用の人がけっこういたよ。
全盛期のCAはプライベートでは傲慢な人が多かった
ファーストクラスのCAなんかは派手な男性遍歴を重ねつつ海外一流ブランドで身を包み、シャンパンで手を洗うのを自慢したりしてた
その名残が一流を相手にして来たことを活かすマナー講師
時代の流れとはいえ今のCAは可哀想
≪ 入国緩和した日本さん、早速海外から8人のコロナ感染者を歓迎してしまうw | HOME | ワイ、作ってる海外製の戦闘機プラモがゴミすぎてブチギレる ≫