1: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:34:00.83 ID:jRMsJ6Rh0
2位スペイン←ファッ!?
2: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:34:29.53 ID:NK/GuuZZd
サッカーやろ
4: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:35:14.32 ID:jRMsJ6Rh0
>>2
リゾート業らしい
日はまだ沈んでなかったんやね
53: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:47:07.69 ID:NK/GuuZZd
>>4
マジか
本場でフラッペとか見てスペイン料理食ってみたいわ
62: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:49:09.83 ID:jRMsJ6Rh0
>>53
地中海性気候は夏に乾燥して雨降らなくなるからバカンスに最適らしいで
3: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:35:12.41 ID:QLPSxgYJ0
サグラダファミリアの進捗を見に行くんやぞ
6: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:35:38.42 ID:jRMsJ6Rh0
地中海はバカンスに強いな
7: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:35:42.69 ID:luBlLNVh0
フランス1位なんか
凱旋門賞くらいしかないやろ
9: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:37:00.43 ID:jRMsJ6Rh0
>>7
国際イメージめちゃくちゃええからな
実際街並みは美しいし文化も素晴らしい
15: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:38:46.70 ID:08oHawQm0
>>9
寧ろめちゃくちゃイメージ悪いやろ
19: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:39:49.85 ID:jRMsJ6Rh0
>>15
未だにフランスに幻想抱いてるやつ沢山おるやん
フランス=オシャレなんや
23: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:40:24.66 ID:ERYdgY1e0
>>19
いやフランス=ひろゆき
だろ?
8: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:36:59.96 ID:QLPSxgYJ0
リヴィエラ コートダジュール コスタデルソル
地理で習ったわ
11: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:37:56.38 ID:4DqOe+ZId
スペインポルトガルとかいうヨーロッパの貧乏な学生の旅行先
日本でいう台湾韓国みたいなもん
12: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:38:12.94 ID:jRMsJ6Rh0
ちなみに日本は11位やで
イギリス10位
ドイツ9位
14: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:38:40.71 ID:ERYdgY1e0
>>12
妥当すぎてなんとも
13: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:38:34.63 ID:QLPSxgYJ0
コスタデルソルだけで1700万人くるのやばすぎるやろ
22: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:40:21.83 ID:FA3CRIsIp
EUって国境ないのにどうやって調べてるんや?
27: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:40:59.03 ID:ERYdgY1e0
>>22
肌感やな
28: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:41:01.99 ID:suIKpbYo0
日本タイ未満かよ
33: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:42:06.38 ID:jRMsJ6Rh0
>>28
タイはアジア最強の観光立国やで
飯は上手いしカジノは楽しいし南国やし言うことなしや
49: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:45:52.77 ID:dpAljnTM0
もしコロナなくなってもアジア人差別はひどいままやろうしあと10年はいきづらいな
55: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:47:31.95 ID:s7oGt9gZ0
フランスの飯は言うほど美味くは無かった
日本のフレンチのほうが美味しい
イタリアはガチで日本が比較にならないぐらい美味かったけど
78: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:54:11.15 ID:KReolXxp0
フランスとかイタリアはリゾート地としてはええよね
ニースとかカプリサルディーニャあたり
88: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:56:15.50 ID:XcgFajwg0
マジてコロナ前に海外旅行行っとけばよかったわ
92: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:57:02.65 ID:jRMsJ6Rh0
>>88
ほんまになぁ
89: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:56:16.53 ID:iK0LnRFB0
だってスペイン安いんだもん
日本人がカンボジアとかミャンマーに旅行に行くのと同じような感覚だよ欧州からすれば
101: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:58:31.18 ID:vT6z+7sM0
>>89
隣のフランスは一人あたりGDP4万ドルなのに
スペインは28千ドル前後しかないからなあ
何もかも安く感じるやろな
周辺国からすると
99: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:58:01.27 ID:OIWQeyLr0
トルコが6位やろ?確か
105: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:59:06.75 ID:jRMsJ6Rh0
>>99
せやで
中東と欧州の中継地点で文化も歴史も魅力的やし強いな
102: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:58:35.30 ID:wwswrXVNa
こういうのEU内での移動やろ
ドイツ人や北欧やイギリス人のバカンスって言ったらスペインやギリシャや南イタリアやしな
108: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:59:54.34 ID:WbKbMLJw0
>>102
避暑地って経済破綻するのか?
なんかそんなとこばっかやんけ
132: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 03:03:28.93 ID:z+IOQihk0
>>108
避暑地というか暖かいとこやろ
気候がよいから作物多めに取れて結構食えるから怠け者が多くて商業が農業を越える時代になったら置いてかれた
139: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 03:04:43.26 ID:wwswrXVNa
>>108
観光よりも金融や工業ちゃんとやってる方が金は入ってくるしな
日本のインバウンドが増えたと言っても確か4兆ぐらいだったが、トヨタの売上は30兆やし
117: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 03:00:42.74 ID:FMyHsgQFp
カトリック→あんま仕事しない→経済やばい説
スペイン、ギリシャ等
104: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 02:59:04.42 ID:CAFY4SCn0
今行くなら国内なんだろうけど日本はもっとリゾート地の景観整備してほしいよな
ホテル出たら急に日常風景とか萎えるしもっとリゾート地にハイブランド誘致してほしい
112: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 03:00:16.92 ID:jIt7k4TDd
アメリカとかいうクソ治安悪いのに観光客数、収入ともにトップクラスの国
ヨーロッパと違って歴史はないのに何が世界中の人々を惹きつけるんやろな
121: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 03:01:42.56 ID:amsSTFjz0
>>112
アメリカの現代文化があると言う事が最大の武器なんやろ
113: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 03:00:17.14 ID:1NddnQ/p0
いつのデータか知らんが日本11位って中国人いっぱい来てた頃やろ?
126: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 03:02:19.81 ID:jRMsJ6Rh0
>>113
2019年のデータや
124: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 03:02:02.82 ID:stHOpZhi0
日本は中国人よく来るから上位分かるけど
中国4位は凄いな。欧米から世界遺産見に行ったりしてるんか?
131: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 03:03:25.10 ID:OIWQeyLr0
>>124
日本人が行くしアジアの拠点国家やぞ
世界中から集まるよ
日本も世界的には集まってる方や
144: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 03:06:07.45 ID:stHOpZhi0
>>131
中国はVISA面倒臭いやん
日本人やと2週間はノービザで行けるけど
125: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 03:02:04.79 ID:8vVuwUSI0
世界遺産めちゃ多いしスペイン
129: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 03:02:59.83 ID:kjjj/Xo0d
>>125
南は一時期イスラムが支配してたからエキゾチックな建物いっぱいあるな
127: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 03:02:21.36 ID:HXLlqCa0d
ラ・リーガと芸術と食いもんとイビサ島やろ
146: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 03:06:13.24 ID:SS5VYQw00
1(二)ナポリ
2(遊)ラヴェンナ
3(一)ヴェネツィア
4(捕)ローマ
5(左)フィレンチェ
6(右)シチリア
7(三)ポンペイ
8(中)ピサ
9(投)ミラノ
イタリアはもう少し高くてええやろ
154: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 03:07:42.92 ID:8vVuwUSI0
>>146
ギリシャエジプト共々紀元前で本気出す感
152: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 03:07:20.89 ID:WbKbMLJw0
ヴェネツィア毎年水没ニュースやっとるけど
まだ生きとるんか
- 関連記事
-