エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8855.jpg



    1:少考さん ★:2021/11/09(火) 21:36:15.68
    米GE、会社3分割 航空エンジン・医療機器・電力に: 日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC09CRP0Z01C21A1000000/

    2021年11月9日 21:25

    【ニューヨーク=中山修志】米ゼネラル・エレクトリック(GE)は9日、会社全体を航空機エンジンと医療機器、電力の3事業に分割すると発表した。2023年に医療機器、24年に電力部門を分社化する。本体で航空機エンジンを担う。多角化によって企業価値が抑えられる「コングロマリットディスカウント」を避け、事業部門の専門性を高めて投資を呼び込む。

    (略)


    2:名刺は切らしておりまして:2021/11/09(火) 21:37:22.00
    結局多角化は企業価値を高めるのか低めるのか

    4:名刺は切らしておりまして:2021/11/09(火) 21:41:52.38
    分割流行ってんのか?

    18:名刺は切らしておりまして:2021/11/10(水) 05:50:20.66
    >>4
    会社再編も流行り廃り有るしなぁ。
    これからのトレンドなのかも。

    レジェンドカンパニーを一度潰すのは大変だから、細かく分けるんだろうな。

    5:名刺は切らしておりまして:2021/11/09(火) 22:02:29.48
    GEキャピタルを残して、製造業を売れば良かった

    6:名刺は切らしておりまして:2021/11/09(火) 22:04:12.18
    ゼネラル社
    ・社
    エレクトリック社

    8:名刺は切らしておりまして:2021/11/09(火) 22:14:29.26
    >>6
    悔しいけどワロタ

    7:名刺は切らしておりまして:2021/11/09(火) 22:11:46.61
    >>1
    hpとかアジレントがよくやるイメージ。
    元は同根だけど。

    9:名刺は切らしておりまして:2021/11/09(火) 22:16:48.27
    東芝は軍事関連を海外資本に売らないための措置
    GMは軍需部門だけ高く売る措置 違いはそこだ

    10:名刺は切らしておりまして:2021/11/09(火) 23:22:38.03
    ソニーとは逆の道を行くってこと?

    11:名刺は切らしておりまして:2021/11/10(水) 00:29:35.71
    >>1
    枝が次々枯れて行くGEエジソン!!
    発明家元祖の企業も時代に乗り遅れた模様??

    13:名刺は切らしておりまして:2021/11/10(水) 03:06:11.35
    結局、テスラやスペースXが出てきて米の重工も再編を迫られているということだろう
    コロナもあるしな
    しかし主力が航空機エンジンとは

    17:名刺は切らしておりまして:2021/11/10(水) 05:48:02.16
    >>13
    スペースXもテスラだろ。(笑)

    20:名刺は切らしておりまして:2021/11/10(水) 06:22:51.42
    航空エンジンだけ本体に残すならHPと同じ方式か
    HP→Agilent→Avago(現Broadcom)の時みたいに分離を繰り返すのかな

    21:名刺は切らしておりまして:2021/11/10(水) 08:00:36.93
    事業構成的にGEと東芝はよく似ていて、たどる道もよく似ているな

    23:名刺は切らしておりまして:2021/11/10(水) 09:31:16.97
    東芝パクんなコラ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【企業】米GE、会社3分割 航空エンジン・医療機器・電力に

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る