エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8844.jpg



    1: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:34:38.06 ID:JdA7TI2Pd
    群馬
    栃木
    埼玉
    神奈川
    山梨
    岐阜
    三重
    滋賀
    奈良
    京都

    2: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:34:56.90 ID:JdA7TI2Pd
    どこが必要?

    4: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:35:14.32 ID:JdA7TI2Pd
    京都は割と必要やろ
    関空遠い

    35: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:42:12.71 ID:Hv5grVOg0
    >>4
    神戸と伊丹あるしアクセスええやん

    40: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:42:57.67 ID:JdA7TI2Pd
    >>35
    早朝便使う時、前泊を余儀なくされるくらい時間かかるやろ

    118: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:52:22.74 ID:bDCcPiXd0
    >>40
    朝イチの便とっちゃった時絶望したわ🥺

    131: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:53:26.69 ID:JdA7TI2Pd
    >>118
    3時くらいに起きて4時半くらいのバスに乗ってそう

    213: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 17:01:48.59 ID:iNWNl19R0
    >>4
    京都とか借金で終わるやん
    精々はるかちゃんスピードアップでええわ

    252: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 17:04:59.16 ID:iWyffqAf0
    >>4
    市民「要りません!作らせません!」

    356: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 17:13:30.21 ID:/aHTnC3pM
    >>4
    財政立て直してから言え

    5: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:35:45.14 ID:+pZkYGZud
    群馬栃木はあった方いいと思うけどな

    8: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:36:30.57 ID:JdA7TI2Pd
    >>5
    草津温泉あたりに作れ

    6: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:35:52.17 ID:18KkyVRs0
    広島もあってないようなもん
    建て直せ

    7: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:36:08.82 ID:JdA7TI2Pd
    >>6
    何であんなことになったんや

    9: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:36:43.74 ID:BqPDqDLzr
    佐賀や大分ってあんのか

    12: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:37:25.80 ID:JdA7TI2Pd
    >>9
    大分空港は主力やろ

    22: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:39:34.97 ID:4+lH2ipA0
    >>9
    佐賀は佐賀市民ですら福岡空港使ってるという噂はほんまやろか
    大分空港はよう知らんけど立地が僻地よな

    27: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:40:44.19 ID:w8jd26CXa
    >>22
    大分空港は宇宙港だからな

    10: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:36:53.71 ID:g1ZJMgqN0
    山梨って日本航空高校あるのに空港ないんか

    59: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:45:38.17 ID:fUeHp1Lsd
    山梨は平地無くて無理やろ
    周り山ばっかりで

    18: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:38:22.01 ID:4m/xILYla
    こいつ等みんな鳥取以下という現実

    19: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:38:28.72 ID:o2xZwh8V0
    九州四国全部あるのかよ

    39: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:42:54.71 ID:cB0a8bvip
    >>19
    空港無いと移動手段困るやろ…

    53: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:45:13.97 ID:95/kFkQ/M
    >>19
    というか大阪から西は全部あるんやない?

    21: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:39:05.85 ID:JdA7TI2Pd
    神戸空港もあったらあったで使われとるし
    京都空港も需要あるやろ

    23: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:39:35.16 ID:o62g76uM0
    神奈川にはフェリーがあるから

    29: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:41:02.95 ID:DylwYk0O0
    まぁ県土の半分が山岳地帯の栃木、三分の二が山岳地帯の群馬に空港なんて作れんやろ
    茨城にひれ伏せ

    31: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:41:41.60 ID:JdA7TI2Pd
    伊勢志摩空港はできんのか?

    113: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:51:56.44 ID:krtvq0pOd
    >>31
    伊勢神宮の上を飛行機飛ばすとか正気か?

    38: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:42:29.86 ID:AfVvk5yd0
    世間一般の人間がイメージする『京都』なら関空まで電車で一本やけど
    丹波あたりの人間て海外旅行とか行くときは
    空港前日入りで一泊してから行くんか?

    47: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:43:46.53 ID:JdA7TI2Pd
    >>38
    あのあたりの住民、パスポート交付されんやろ

    45: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:43:41.49 ID:eOh1WnOa0
    コナン空港とか鬼太郎空港は需要あるんか

    78: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:48:48.50 ID:6lSTpTYO0
    >>45
    山陰は新幹線が競合しないから航空路線は需要高いぞ

    51: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:44:48.84 ID:v6p13cyQd
    っぱ北関東では茨城がナンバーワンなんやなって

    63: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:46:46.28 ID:JdA7TI2Pd
    >>51
    空港から出る手段ない定期

    52: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:44:57.18 ID:S0LjBiLo0
    京津エリアとか用地が無いしそれで丹波とか湖北に作ったら本末転倒やし

    66: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:47:13.12 ID:JdA7TI2Pd
    >>52
    びわ湖埋め立てたらええやろ
    なんか困ることあるか?

    64: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:46:50.10 ID:/TGrwSeM0
    福井空港行ったことあるけどクソしょぼいで

    75: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:48:36.32 ID:7TEUaPyV0
    >>64
    あれは一般的に言う空港のうちに入らんやろ

    67: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:47:40.23 ID:RpnA1flw0
    三重に空港無いの意外やわ
    新千歳・仙台・福岡・那覇辺りに路線あったら伊勢神宮参拝客増えるぞ

    80: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:49:15.37 ID:JdA7TI2Pd
    >>67
    セントレアから津までフェリーや😉

    68: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:47:47.47 ID:Poab027i0
    横田基地使えればなあ
    多摩西埼玉便利になるのに

    76: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:48:40.45 ID:aVAXrpvtM
    神奈川って何でもあるのに空港だけないよな

    84: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:49:50.69 ID:NFkV/BHC0
    神奈川には空母があるからな

    77: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:48:41.30 ID:hk7uzM9Xd
    ワイ山梨
    空港新幹線地下鉄何も無い
    観光名所も無い終わりやね

    85: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:49:52.17 ID:JdA7TI2Pd
    >>77
    リニアで巻き返せ

    82: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:49:23.44 ID:krtdS7iuM
    地方の過疎空港なんてコロナでかなり赤字抱えてそうだけどどうするんやろな

    83: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:49:24.86 ID:2gia5CH5a
    ワイ山形、高みの見物

    田舎なのに空港2個やぞ

    93: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:50:44.37 ID:JdA7TI2Pd
    >>83
    新幹線フル規格にするってイキっとるな
    誰が乗るねん

    90: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:50:31.80 ID:eOh1WnOa0
    空港の数

    北海道15←わかる
    沖縄13←わかる
    鹿児島9←こいつなんなん?

    99: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:51:06.18 ID:JdA7TI2Pd
    >>90
    島やろ

    97: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:51:04.80 ID:RpnA1flw0
    内陸県で唯一空港あるのが長野という

    150: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:55:31.07 ID:+wjLxf0Kr
    >>97
    ヘェ~

    111: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:51:45.41 ID:JdA7TI2Pd
    >>97
    あの立地は良いのか悪いのか

    110: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:51:44.55 ID:PZ1UsjW6p
    離島なのにジェット機が発着出来る空港wwwww
    隠岐島、対馬、五島、種子島、屋久島、奄美大島、徳之島、久米島、宮古島、石垣島、与那国島

    117: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:52:22.74 ID:rAMcpPb+0
    なぜか茨城に存在するという謎

    121: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:52:28.24 ID:8gMBUaoL0

    125: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:53:00.09 ID:hk7uzM9Xd
    東京の隣接県千葉以外無いのおかしいやろどういうことや

    168: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:57:08.30 ID:lHKJdGtv0
    >>125
    基本的に空港って東京と結ぶのが一番の目的やろうしな
    東京に近けりゃ需要は少ないし作る必要性がないんやろ

    136: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 16:53:39.80 ID:++ogLE3D0
    むしろ空港作りすぎ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    『空港』がない県、10個もあるwywywywy

    1. 774@本舗:2021/11/09(火) 20:27:34
    2. ハブ空港じゃない空港なんて僻地の証拠でしかないだろ

    3. 774@本舗:2021/11/09(火) 20:47:34
    4. 広島は岩国空港があるからセーフ

    5. 774@本舗:2021/11/09(火) 20:50:36
    6. 鹿児島は有人離島が多いからね。端っこまで行くと東京-大阪より長いよな。

    7. 774@本舗:2021/11/09(火) 21:10:10
    8. 山梨は航空学校の滑走路あるから、ギリギリセーフだろ

    9. 774@本舗:2021/11/09(火) 21:11:39
    10. 本来ならば、地方空港ってのは、災害援助や国防のため作るもので、便宜上、民間航空を乗り入れて地方交通網としてるだけだぞ。自衛隊の基地作りますじゃ反対しかしないだろ。緊急時に自衛隊が輸送機で乗り込んで臨時基地とか集積所にするために作ってんだよ。

    11. 774@本舗:2021/11/09(火) 22:32:10
    12. 群馬県とかは中島飛行機あったから、あの土地をそのまま拡張すれば飛行場作れただろうな
      スバルの群馬製作所行ったときに超広大な自動車置き場があって元飛行場跡地で1km以上の直線あったな

    13. 774@本舗:2021/11/09(火) 22:45:37
    14. 京都と奈良は景観とかの問題ちゃうか?寺や神社の上をしょっちゅう飛行機飛んでたらアカンやろ。この中やと神奈川県が一番謎やな。人口的に作らないと不便ちゃうんか?神奈川県民は飛行機嫌いとかなんか?

    15. 774@本舗:2021/11/09(火) 23:18:39
    16. 空港は無い県でも飛行場はあるし、他県でも近場に空港があれば困らない
      でも飛行場は大型機が離着陸できないので、災害時に自衛隊機や救援物資を大型機で送りづらくなる
      という事情から、一時政府が「一県一空港構想」を推進していた事もあったが
      法律によって「空港」を名乗るにはさまざまな設備や人員が必要で
      平常時に空便の需要がないと経費がかかりすぎて、維持費が地方財政に大きなダメージとなる
      「一県一空港構想」に騙されて開港した地方自治体は、利用客誘致のために韓国や中国の定期便を安い空港利用料で誘致したが、コロナ災いで経営が破綻し、地方のお荷物にしかなっていない、なので空港を設置しなかった県は、ある意味「勝者」と言えるかも知れない
      秋田空港なんて市外から遠くにありすぎて、秋田駅前から秋田空港経由で羽田空港に向かうと、飛行機に乗っている時間より秋田空港に向かうバスに乗っている時間のほうが長く感じるぞ

    17. 774@本舗:2021/11/09(火) 23:35:49
    18. 丹波馬鹿にすんな 伊丹まで一時間ちょいやで

    19. 774@本舗:2021/11/09(火) 23:36:33
    20. 埼玉県民だが、国内は新幹線で十分、たまの海外旅行は成田、羽田まで行けばいいのでいらない。
      ※8的な災害云々って話も、埼玉、栃木、群馬は滑走路のある駐屯地があるから問題ない。

    21. 774@本舗:2021/11/10(水) 00:06:54
    22. 議員の親戚とかが土地を大量購入し
      空港に貸すことで莫大な利益を得ているんだよな

    23. 774@本舗:2021/11/10(水) 00:21:51
    24. >>7
      人口の多い横浜川崎はなんなら東京の殆どの地域より羽田に近いので。

    25. 774@本舗:2021/11/10(水) 00:33:33
    26. >>4
      埼玉はホンダエアポートがあるのでセーフねw

    27. 774@本舗:2021/11/10(水) 00:37:18
    28. 石川県は2つ空港があるぞ
      どっちも金沢から遠すぎる

    29. 774@本舗:2021/11/10(水) 01:04:43
    30. びわこ空港知らんのか?
      幻の

    31. 774@本舗:2021/11/10(水) 07:26:00
    32. 主要県以外は僻地にあるねw
      君らの大好きな飛行場がw

    33. 774@本舗:2021/11/10(水) 07:41:40
    34. 自衛隊の基地がある所は実質空港持ちでよくね

    35. 774@本舗:2021/11/10(水) 08:10:25
    36. 狭い日本で10個しかないと驚くべき

    37. 774@本舗:2021/11/10(水) 08:13:58
    38. 神奈川とか厚木基地とかあるし、自衛隊や米軍基地の滑走路があるところは除外でよくね?

    39. 774@本舗:2021/11/10(水) 10:52:45
    40. 群馬は大西飛行場が廃止されてしまったのが痛いな…

    41. 774@本舗:2021/11/10(水) 11:38:43
    42. プリズム(PRISM) 参加企業一覧 

      2007年 マイクロソフト (Microsoft)

      2008年 ヤフー(Yahoo)

      2009年 グーグル(Google)

      2009年 フェイスブック(Facebook)

      2009年 パルトーク(PalTalk)

      2010年 Youtube(ユーチューブ)

      2011年 Skype (スカイプ)

      2011年 AOL

      2012年 Apple (アップル)

    43. 774@本舗:2021/11/10(水) 18:59:09
    44. 神奈川から埼玉、群馬まで横田基地の管理空域なので空港は作れん。要するに空が日本では無い。民間機が進入出来ない米軍の空なのだ。

    45. 774@本舗:2021/11/11(木) 11:06:29
    46. 埼玉南東部民だけど羽田まで車で30分、成田まで車で50分だからね
      電車でどのくらい時間掛かるのかは知らんが

    47. 774@本舗:2021/11/11(木) 12:09:56
    48. 埼玉県入間基地、神奈川県厚木基地、栃木県北宇都宮駐屯地は民間航路ないけど一応空港

    49. 774@本舗:2021/11/12(金) 16:17:17
    50. 埼玉県は武蔵野線沿線は北総線乗り換えで成田行く方が羽田より近い場合がある

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る