1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:19:12.237 ID:rf6+Q7QTp
空飛ぶ乗り物を操縦するとか無理なんだが
1億あげるから乗れと言われても乗りたく無い
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:19:32.611 ID:NlZ4hPgu0
あげないし乗らなくていいよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:20:29.177 ID:rf6+Q7QTp
>>2
そう言われたとしても絶対乗りたく無い
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:20:35.981 ID:xsVsiVc10
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:21:27.776 ID:rf6+Q7QTp
>>5
操縦席って電気つけないんだ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:23:15.467 ID:xsVsiVc10
>>7
車と一緒で夜間に室内灯を付けると外が見えなくなるからね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:23:18.512 ID:0rCFu7kYM
>>7
明るいとガラスに反射して外見えなくなる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:25:25.481 ID:lBEktEaI0
羽田空港着陸時間のコックピット内映像はレアだな
というか保安上の問題で消されたりしないのか
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:21:28.072 ID:YXIVCjJua
空で人の命を預かるのは怖いな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:22:18.697 ID:OzMO7o0Da
>>8
急に怖くなった
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:24:41.525 ID:N8AQx9xr0
セミナーでパイロットの人が講義してるの面白かったな
よくUFO見たことありますか?て聞かれますけど、同期のやつなんかは見たらしいんですが、定期的に精神鑑定みたいなのして、クリアできないと飛行機乗れないんで黙ってるって言ってました
僕ですか?さぁ、どうでしょうね(ニヤリ)って
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:28:41.801 ID:4yQJ+3cY0
逆に聞くけど空の男がUFO目撃報告して地上勤務になるの怖くないの?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:29:33.090 ID:rf6+Q7QTp
>>18
なんか最近UFOの報告は義務化されなかったけ?アメリカで
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:31:16.469 ID:4yQJ+3cY0
>>19
空自ではアウト
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:33:04.839 ID:1gqGkmPI0
>>22
未確認物体に対してもそれなりの対処をするのが防衛軍ではないのか
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:25:19.900 ID:+d+Mwig6d
旅客機はレールの上を走ってるぐらい安定してるらしい
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:27:08.146 ID:rf6+Q7QTp
冷静に考えたら航路を決めるのもパイロットじゃないし楽なのか?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:29:43.423 ID:veqIYPYZa
ふつう怖くなったら逆噴射するよね
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:51:33.830 ID:NtXvmtctH
>>20
ストールするぞほんとうに
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:31:47.102 ID:1gqGkmPI0
3発機のエンジンが2基停まって(1基停止時の処置はマニュアルにある)
無事に着陸したパイロット
3日くらい胃が痛かったとか
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:42:40.065 ID:CQRamVNGr
旅客機は今やほぼ自動運転でさしてプレッシャーも少ないし
シミュレーション何度もして、初めてパイロットになれるわけだから
怖いという感情はなくなるのでは?
人生かけてパイロットになるわけだし
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/05(金) 08:49:31.495
むしろ怖いからこそ慎重になれるんじゃね
乗客を数百人乗せて責任感じないって方がヤバいと思うわ
- 関連記事
-