1: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:15:56.57 ID:98c8vrl10
やろうかなーって思ってるから意見を参考にしたい
2: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:16:53.34 ID:PtAl3WPL0
寂しさも楽しむものだぞ
3: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:17:26.93 ID:98c8vrl10
>>2
大人やね
52: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:34:00.20 ID:ZKYFi77x0
>>2
これよね
特に冬の一人旅はええで
4: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:18:27.54 ID:SUl4NJqu0
寂しいなんてないやろ
ワイは教室とか職場でボッチしてる日常の方が寂しさ感じるわ
5: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:18:49.47 ID:+n4z/+LL0
楽しいそうな家族連れカップルを見てなんとも思わないメンタルあるならやると楽しい
11: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:24:21.92 ID:98c8vrl10
>>5
これが気がかりなんや
カップル見たら溜息出そう
16: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:25:48.68 ID:KKIXdoVT0
>>11
そういう奴は一人旅するなよw
アホかw
14: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:24:49.47 ID:zv9GjnzEa
>>11
カップルがいないところに行けや
6: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:20:11.09 ID:0OrbiTyhM
行きたいところに行きまくるからウキウキしかないやろ
7: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:21:29.45 ID:0OrbiTyhM
ちゃんと計画立てて行動してたら人なんかただの障害物にしか思わん
8: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:22:51.26 ID:sIflG+ytd
普段から一人の奴はやらない方がいい
なんも面白くないから
10: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:23:42.11 ID:KKIXdoVT0
俺は一人旅のほうが楽しいよ
12: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:24:37.62 ID:KKIXdoVT0
楽しいっていうか充実した時間が過ごせる
17: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:25:57.07 ID:98c8vrl10
>>12
興味そそる話やな
13: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:24:41.56 ID:ptnPwazt0
自由が利くし楽だよ
19: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:26:48.96 ID:98c8vrl10
>>13
まあーこれが利点よな
15: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:24:50.65 ID:zp36I8nz0
飽きたり面倒になったら帰れるのが一人旅やぞ
20: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:27:03.91 ID:fKlrTGCS0
18きっぷのシーズンなら鉄オタに擬態できるぞ
22: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:27:22.56 ID:9Z0KhkKW
どこいくんや?
26: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:28:53.86 ID:98c8vrl10
>>22
今考えてるのは、熊野古道、紀伊半島、千葉の海が丸く見えることろ
23: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:27:54.49 ID:98c8vrl10
半年に一回程度だったらええかもな
答えてくれた人、サンガツやでー!
24: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:28:25.53 ID:tye2+Kwcd
尚、一生やらない模様
27: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:29:12.00 ID:98c8vrl10
>>24
やるわw
28: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:29:12.73 ID:Kg5iCY2W0
それが趣味の旅なら最高やで
スタジアム巡りのためだけにアメリカ行ったのくっそ楽しかった
30: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:29:58.13 ID:98c8vrl10
>>28
海外行けるのすごいな
89: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:42:41.62 ID:Kg5iCY2W0
>>30
恵体黒人の押し売りに屈したり夜のコンビニでラテン系の不良に絡まれたりして友達や彼女の前なら情けなかったであろうこともかき捨てにできるのが一人旅のいいところや
98: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:45:02.51 ID:98c8vrl10
>>89
大丈夫なんか?w
31: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:29:59.04 ID:Gd8ylTr80
ちゃんと目的あればええんちゃう
なんとなく行くと時間もてあまして虚しくなる
33: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:30:06.12 ID:goLbVyto0
気を使わないとか好きな事できるとか言うけど
そういうのお願いできる友達がいないだけなんだよな
34: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:30:53.58 ID:98c8vrl10
>>33
一理ある
35: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:31:00.72 ID:Lx9AeuIC0
一人旅は余裕やと思うけど
バスツアー1人でいく勇気ない
36: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:31:01.19 ID:Qs+fJFtJM
ソロキャンツーはいいぞ
38: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:31:29.18 ID:Kg5iCY2W0
ともかく一回やってみた方がいい
39: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:31:45.49 ID:hRhOGGuoM
1日10ヶ所ぐらい行く予定立てれば他人を気にしている余裕はなくなる
41: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:31:55.68 ID:dUhra4Ped
ひとりを楽しめないやつが他人との旅行楽しめるはずがない
48: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:33:15.93 ID:98c8vrl10
>>41
深いな
42: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:32:08.57 ID:PYC/EOp20
問題はリゾートホテルや旅館は一人だけだと割高になるのがなー
44: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:32:25.90 ID:dnOzkmNv0
家族連れが多めの飲食店で座敷に通された時はちょっとだけ空しい気持ちになった
まぁそれも思い出や
49: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:33:32.15 ID:KKIXdoVT0
>>44
その感覚
ちょっと好きだわw
84: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:41:15.40 ID:ptnPwazt0
>>44
待ち客が見える場所だと「なんで1人で座敷(テーブル)なんだよ」っとオーラがウザい
88: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:42:22.94 ID:dnOzkmNv0
>>84
ワイの後ろに2人組とか3人組とかいたんや
なんか申し訳ない気持ちで蕎麦をすすった
51: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:33:44.76 ID:QyoMf7YbM
街の人混み、肩がぶつかって一人ぼっち
果てない荒野、風がビュンビュンと一人ぼっち
どっちだろう?泣きたくなる場所は?
二つ○をつけて
ちょっぴり大人さ
54: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:34:04.32 ID:Qs+fJFtJM
飯、移動方法、宿の全部自分のペースで決められるのがいいんよな
友達との旅行もいいけど多かれ少なかれ気は遣うし
57: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:34:49.07 ID:kUF7CVeg0
ワイも今月人生初の1人旅行くけどどこ行くか調べとる時間がクッソ楽しいわ
60: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:35:08.48 ID:9Z0KhkKW
とりあえず村下孝蔵の曲流してればええ感じになるやろ
62: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:35:26.09 ID:KKIXdoVT0
楽しい・寂しい・虚しい・・・
いろんな感情が入り乱れて
一人旅は充実するんだよ
65: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:36:10.56 ID:ZKYFi77x0
稀に見る情緒的な良スレ
68: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:36:52.74 ID:F0Sk4w730
一回やってみたら割と楽しめた
観光地ってか神宮に野球見に行っただけだけど
72: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:38:14.01 ID:98c8vrl10
>>68
野球は楽しいやろな
79: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:39:54.26 ID:F0Sk4w730
>>72
あとついでに明治神宮参拝して原宿歩いてみた
東京だから一人で歩いてても割と楽しかったな
71: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:37:41.30 ID:KVh5lWSwM
予定変更好き放題やれるしな
誰かと一緒だと面倒なことになる
73: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:38:30.99 ID:XjAsSkez0
一週間北海道行った時は最高だった
明日何やるか決めずにあちこちいく感じが良かったな
74: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:38:40.70 ID:Ghv6JWBW0
海外だと明らかに旅行者とわかるから話しかけてもらえるが国内だと話しかけてもらえなくて寂しいかもしれん
77: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:39:34.02 ID:irS8dLr80
国内でほんまに行きたいところは一人旅一択やと思うわ 仲ええ友達でも多少の気遣いは必要やからな 好き勝手観光できる方がええわ
80: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:39:56.98 ID:PhS6fGzl0
ワイは海見てたまに大仏見て美味しい物食うだけや
観光地とかは行かんから虚しさを感じない
地元での過ごし方を他県でしとるだけや
でも本当の本当の本当は友達とかと観光地周りたい
82: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:40:31.41 ID:yyClOtrRr
何回か行ったけど死ぬほど寂しいんよなあ
楽しめるヤツ羨ましい
83: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:41:12.77 ID:78tsXvP90
一人を愛するワイやけど一人旅はいややな
さすがに朝から晩まで一人は寂しいわ
99: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:45:27.15 ID:66XMDPGy0
>>83
愛せてないやん
92: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:44:15.36 ID:F0Sk4w730
何故かスーツだと一人でも寂しくない気がする
出張先で好き放題やってるけど寂しいなんてなかったし
明確な目的があるからかな?
95: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 22:44:40.10 ID:9yQtI9qy0
孤独のグルメみたいな調子で飯食うのがわりと楽しい
- 関連記事
-