1::2021/10/25(月) 19:17:41.50
トヨタL&F、新型「電動トーイングトラクター」 飛行場の貨物や重量物の移動をCO2ゼロで可能に
2021年10月25日 17:15 Car Watch
豊田自動織機 トヨタL&Fカンパニーは10月25日、エンジン車と同等の走行性能を備え、重量物を牽引・移動できる新型「電動トーイングトラクター(3TE25)」を発売した。価格は768万円。
トヨタL&Fのトーイングトラクターは、1956年の発売から空港での貨物けん引作業や、製造業での重量物水平搬送などの作業環境で活用されている車両。今回発売された新型の電動トーイングトラクターは、高効率モーターおよびドライブユニットを搭載することで、けん引力・走行速度・登坂能力などエンジン車と同等の走行性能を実現し、高容量バッテリの採用により長時間の連続稼動を可能とした。これにより、取り扱い貨物が多く走行条件の厳しい大規模空港における電動化ニーズに対応し、加えて、ボンネットタイプフレームの採用や高い耐水性により、
エンジン車同様に屋外でも利用できるという。
(略)
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1361120.html 新型の電動トーイングトラクター
(参照元:https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1361/120/001_o.jpg)
従来のトーイングトラクター
(参照元:http://www.toyota-lf.com/images/content/products/detail/t_tracter/slider03.jpg)
3::2021/10/25(月) 19:19:43.30
通勤用に一台欲しいね
10::2021/10/25(月) 19:44:34.67
カピバラみたい
12::2021/10/25(月) 19:50:51.48
ヘッドライトを忘れてるぞ
13::2021/10/25(月) 19:51:22.48
バッテリー積むからやっぱでかくなるんだな
14::2021/10/25(月) 19:55:29.77
目つきの悪いカバ
15::2021/10/25(月) 19:56:26.81
まあこれはアホ
飛行場は排ガスまみれなので電動動かす意味が薄い
もっと他所から取り組みべき
36::2021/10/25(月) 21:21:38.53
>>15
遠出しないから電動向きの役割。フォークリフトと一緒。
16::2021/10/25(月) 19:57:59.73
あんまり変わってない気がする
20::2021/10/25(月) 20:06:37.70
600Ahって言われても容量がわからんがな
12Vなら7200Whだけど
21::2021/10/25(月) 20:13:45.29
昔の映画に出てきそうで逆にかっこいい
23::2021/10/25(月) 20:23:55.70
>>1
たしかに、管理された範囲でしか使用しない、起動トルク重視、プロユースって考えるとこういうのこそ電気自動車が最適なんだよな。
個人購入の一家に一台自家用車が電気自動車とか、ウスラバカの勘違い笑われ仕様以外の何者でもない。
24::2021/10/25(月) 20:25:25.29
トラクターというよりはゴルフカートじゃんw
26::2021/10/25(月) 20:29:35.82
オーレックの農機具みたいやな
31::2021/10/25(月) 21:00:24.30
リリーフカーやん
35::2021/10/25(月) 21:18:41.63
F1のエンジンつもうぜ
45::2021/10/26(火) 03:01:34.33
これ欲しいんだよなぁ
近所の移動はマジでこれがいい
53::2021/10/26(火) 09:40:02.69
トーイングトラクターってカルガモ走行の貨物を運ぶクルマか!
ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァンのAAみたいなアレか・・・
54::2021/10/26(火) 09:45:40.42
こういうのこそ自動化の実験やった方がいいんじゃね?
- 関連記事
-