1:右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2021/10/31(日) 19:47:43.02
韓国政府による有給休職雇用維持支援金の支援が終了し、国内の格安航空会社(LCC)が無給休職を実施する。
航空業界によると31日、ジンエアー(272450)とティーウェイ航空(091810)は、11月1日から職員らに対して有給休職を無給休職に転換する。これに先立ち、各社は職員らから無給休職同意書を受け取り、雇用労働部(日本の厚生労働省に相当)に無給休業・休職雇用維持計画書を提出した。
雇用労働部は新型コロナウイルスの感染拡大により、困難に直面している航空業界に有給休職雇用維持支援金を支援した。支援は年間180日(6か月)のみ可能だが、2度の延長を経て今月まで続けられた。雇用労働部が追加延長しないため来月から支援を中断しながら、有給休職中の航空会社の職員50%ほどが無給休職に入る見通しだ。
(略)
WOWKorea 2021/10/31 18:43配信
https://s.wowkorea.jp/news/read/320982/
2::2021/10/31(日) 19:48:19.46
チキン屋がまた増える
3:アイロビュコリア :2021/10/31(日) 19:48:57.42
>国内の格安航空会社(LCC)が無給休職を実施する
(=゚ω゚)ノ ただのクビです
6::2021/10/31(日) 19:50:39.28
大規模デモが始まるかなー?www
12:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/10/31(日) 19:57:37.92
無給休職でも政府支援は50%あるんやな
特定業種だけ救われることになってると思うけど一般から不満は出て無いのかね
コロナ禍が訪れてもうすぐ2年、流石に業務転換やら無しで満額では無いにしろ給料だけ貰うってのは不満出そうだけど
13::2021/10/31(日) 19:58:31.01
おお
そういや、まだ潰れて無いな。
意外に頑張る
15:トンスルNO1 :2021/10/31(日) 20:04:16.59
>無給休職に転換されても政府支援金が別途支給されるが、労働者の手当は減る。
>航空業は特別雇用支援業種に指定されているため、有給休職支援金の場合、
>休職手当の90%(大企業は3分の2)を支援し、労働者は通常賃金の100%または
>平均賃金の70%を受け取る。
>一方、無給休職は平均賃金の50%の範囲内でのみ支援する。
韓国のLCCって確か日本便がドル箱だったんでしょ?
ホロンやマスゴミのおかげで日本便回復なんてまずありえんですなw
政府は補助金頑張って出してちょうだいw
30::2021/10/31(日) 20:23:48.56
多すぎるLCCの統廃合を進めなかった理由はこれだったのか。
ジンエアー(大韓航空傘下)
エアソウル(アシアナ傘下)
エアプサン(アシアナ傘下)
この3社を1社にするか2社にするかすら、まだ決まってなさそう。
>>15
日本の田舎空港が各種優遇をやめるだけでもガッツリ減るんだけどが
韓国のアンケートでは、アフターコロナで行きたい国の1位が日本という有様。
特に大きいのが搭乗率補償。
コロナ禍直前、レーダー照射や反日騒動で搭乗率が下がる中、機材の大型化や
増便の要求をされ、愛媛県が折れてしまっただけではなく、知事自ら県職員達に
自費で韓国旅行を求めたことが発覚して一騒動あった。
知事はミンス系の中村。
16::2021/10/31(日) 20:06:07.69
廃業しろよ
何を出血しながら待ってるんだ
29::2021/10/31(日) 20:19:33.80
無給休暇なら失業率は上がらない。
雇用は維持されている。誇らしい。
31:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/10/31(日) 20:29:54.24
韓国LCCはコロナ禍以前から経営がおかしかったろうに。
35::2021/10/31(日) 20:37:04.79
韓国LCCは日本がいなけりゃ即倒産だろ
数万人の労働者が路頭に迷う前にムンは日本に泣きつきたいんだろうな
48:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/10/31(日) 21:10:10.46
なるほど、だから日本に入国規制緩和しろとか騒いでるのか
52::2021/10/31(日) 23:12:01.80
氷河期出来てるな
56::2021/10/31(日) 23:45:04.63
それで渡韓ごっことかわけわからん工作やってたのか
逆効果だわな
57::2021/10/31(日) 23:48:31.15
ドル箱路線だった日本路線が自国の反日運動のせいで縮小傾向にあった上に就航していても乗降客が見込めず路線の維持に支払う
ゲートだかの使用料が支払えず、中国の航空会社に全て取られてしまったのでしょ?
で、その穴埋めに東南アジアや中国への路線を拡充する方向であった矢先にコロナ騒ぎでそれも霧散して会社の維持もままならず。
これが今の韓国の航空各社の現状でしょうね。
61::2021/11/01(月) 00:16:45.26
先週、京都で韓国語話してる客が居たけど、飛行機飛んどるんか?
65::2021/11/01(月) 00:37:57.95
>>61
減便中だけど飛んでる。
関空なら仁川。
ビジネストラックっぽい、テキトーな理由を付ければ入国可能。
陰性証明+行動制限14日等の制限はある。
62:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/11/01(月) 00:29:43.00
もしTPP加盟したら、この手の国からの補助金も問題になると思うんだがな。
まあ、過当競争のLCCを整理する良い言い訳にはなると思うけど、イースター航空一つ処理するのも買収先が二転三転して大騒ぎだったのにどうするんだかって感じだが。
64::2021/11/01(月) 00:36:01.47
支援金出す金すら尽きたか…韓国政府
69:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/11/01(月) 03:03:29.53
LCCじゃないけど大韓航空とか潰れるんちゃうかと思ってググったら
従業員の一時休暇とコンテナ船の暴騰で航空輸送が激増したおかげで黒字続きになってたわ
株価も上がってるし分からんもんだなあ
71::2021/11/01(月) 03:23:03.58
>>69
まじかww
- 関連記事
-