エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8813.jpg



    1:上級国民 ★:2021/10/29(金) 17:05:06.66
    ANA、25年度末までに従業員9千人削減
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211029-00000093-kyodonews-bus_all

    ANAホールディングスは29日、ANAブランドの航空事業に従事する人員を2025年度末に約2万9千人とし、20年度末に比べ2割超に相当する約9千人を削減する方針を示した。定年退職や採用抑制などで対応する。


    5:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:07:50.39
    2割強の削減で済むのか?

    11:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:08:34.44
    あああやっぱりな
    9000人か
    飛行機の客いないものな
    外国から客こないし
    こちらも相手国のコロナ怖いから行かないし

    12:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:09:51.36
    そんなに減らして大丈夫なのか?
    コロナ落ち着いてきそうだし、旅行需要戻るだろ

    88:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:37:41.48
    >>12
    ビジネス需要が戻らない

    94:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:40:51.06
    >>12
    未だ人気高いから必要なとき募集すりゃいいことに気づいたんだろ
    結婚出産終わって復職希望する元職に声かければすぐ集まる

    127:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:59:49.49
    >>12
    こんなに感染者数が減ったのって日本だけでしょ
    あとはフランス?スペイン?
    隔離上等で観光する人はまだまだ少数だよ
    あと渡航しなくてもビジネスできるって分かっちゃったのも痛いね

    231:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:19:53.09
    >>12
    普通や慎重な人はまだまだ旅行行かんよ。
    ましてや海外とか。
    もう外食と旅行はdqnな趣味になってしまった。
    ロシアとか記録更新してるよ

    13:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:09:53.12
    コロナ前と同じ状態に戻るのは10年かかるとか言われているしな

    14:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:10:05.83
    ま、定年退職と採用で調整するなら問題ないんじゃね
    外に出されたのそのまま帰って来れないなら笑ったが

    16:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:10:36.03
    子会社、関連へ放逐すんかね?
    その前にやることあるだろ
    A380 3機とも砂漠へ送り込め

    18:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:11:56.37
    正規減らして非正規増やすだけだろうな

    26:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:14:24.66
    >>1
    航空業界 売上高&シェア ランキング   (2020年-2021年)
    ANA HD  (%)
     7,286   56.1
    日本航空 JAL
     4,812   37.0
    スカイマーク
      340     2.6
    ソラシドエア
      202     1.6
    スターフライヤー
      182     1.4
    AIRDO
      174     1.3

      ∧_∧
      (  ・∀・)   売上高の単位は、 億円 だよ。
      ( つ旦O
      と_)_)

    28:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:15:20.99
    経営がアレだと現場は大変やな

    30:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:16:02.20
    海外の航空会社は貨物需要で持ち直しているらしいけどな

    41:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:20:27.15
    >>30
    ANAは感染症のリスク無視した異様な拡大路線採ってきたせいで事態がより深刻

    33:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:18:07.76
    出向した人たち「往復切符って言ったじゃない!」

    36:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:18:37.64
    出向も希望退職もプライドが許さなそう

    44:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:20:58.21
    9千人って新しく会社を作れるくらいの人数だね、何か起業してみたらよいのでは?

    49:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:24:25.25
    どこのお店に行けばいいんや

    55:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:26:00.55
    また30年後にパイロット不足が騒がれるようになるのか

    30年後の交通事情はわからんが(´-`)

    64:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:28:08.16
    >>55
    その頃はAIの自動運転とか空飛ぶ自動車じゃね?
    もう運転手もパイロットもいらない

    56:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:26:03.29
    債務超過を避けるために銀行から追加融資を引き出すためには大胆な経営合理化が必要なのかな。テンプレみたいな状況だが

    65:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:29:24.93
    まあよく一年がんばって雇用したよ
    その間に転職活動してったのもいるだろつ

    90:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:38:41.79
    遅いで
    来年度中にやれよ

    96:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:41:41.56
    希望退職募集してやれよ

    118:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:50:15.82
    ノジマに行った人がガクブルしている

    126:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:59:43.40
    2025年ってはるか先じゃん
    それまで赤字垂れ流すのかよ

    148:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:19:04.48
    JALも早期予約の割引サービスを
    縮小すると表明したしな

    国際線が多いANAは海外出張で
    気軽に利用できなくなっている
    コロナ検査で待機期間もあるからな

    153:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:25:02.28
    調子こいた思い上がりと優越感の成れの果てだお(´・ω・`)


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【航空】ANA、25年度末までに従業員9千人削減

    1. 774@本舗:2021/10/30(土) 13:04:57
    2. CAを嫁にできるチャンスだぞ!

    3. 774@本舗:2021/10/30(土) 14:18:58
    4. >>1
      「元」だけどな
      そう言うのに拘る人は現役じゃなきゃ価値無いんじゃないの

    5. 774@本舗:2021/10/30(土) 14:45:48
    6. ※1
      ムダに意識が高いから、心の安まる暇はないぞ
      単に小うるさいだけ

    7. 774@本舗:2021/10/30(土) 22:53:39
    8. ある程度の年齢で不規則勤務がきつくなってきた世代なら割り増しの退職金で例えば理学療法士や看護師のの資格を取るのも一考。
      医者や薬剤師は6年だからよほど腰を据える必要がある。
      虎ノ門の某ホテルで見かけたホテルマン、コロナ前で鶴丸で見かけたような気がしたが思い違いか。
      宿泊も交代勤務あっての手取りだから実際きついよ。
      CAは潰しが効くようで効かないから難しいところ。グランドスタッフは上記、医療職の専門学校で、資格があれば職場はいくらでもあるからね、空港まで通勤する必要もないし家から5分の病院でいい。
      コロナに関してはどこの製薬会社もコロナ様でビジネスチャンス。だから内服治療薬の開発も早いよ。
      それより習近平がへそを曲げて半鎖国体制をとり始めたことはどうなんだろうと思う。

      要は初動はコロナだけどトリガーは資金繰り、辞めようと思っていた社員は渡りに舟。まだ続けたい連中は地方の空港に辞令が出ようがしがみついた方が得。

    9. 774@本舗:2021/10/30(土) 23:52:42
    10. とりあえず779のキャンセルと、77Wと380をスクラップ工場行きでいいだろ

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る