エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8812.jpg



    1: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:35:37.85 ID:1vs/1QKP0
    ま?

    2: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:35:57.63 ID:n3HNUNq+p
    狭いくらい我慢しろ

    3: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:36:19.30 ID:DsBLzxzn0
    ピーチが糞狭いけど他は言うほど

    5: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:36:32.15 ID:1vs/1QKP0
    ピーチそんな狭いんか

    4: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:36:29.83 ID:nEFEztEz0
    どーせすぐつくやろ

    8: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:37:20.08 ID:u+OhNZqp0
    気になるのテブだけや

    9: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:37:23.38 ID:H6zpQZXya
    ジェットスターは大手と変わらん。
    格安で嫌なのは成田発着。

    46: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:41:14.55 ID:y+IX8acs0
    >>9
    都市部から一時間!!とか
    なんか飛行機が速いメリットが帳消しになってるよな

    15: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:37:56.40 ID:mWj7fUhZ0
    どれくらい安いんや
    正規の半額なら狭くても1~2時間くらい我慢できるだろ

    19: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:38:21.13 ID:1vs/1QKP0
    >>15
    ana 15000
    ピーチ 7000

    34: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:39:55.56 ID:mWj7fUhZ0
    >>19
    それなら余裕で格安航空選ぶわ(例え早朝便でも)
    安全性(死亡事故は起きてない)は問題ないんだし

    54: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:42:14.21 ID:5lJQwaabd
    >>34
    次期や早割重ねると5000円切るしな

    56: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:42:28.76 ID:F50k3aL3r
    >>34
    ana 15000円+京急600円
    LCC 7000円+座席指定料1000円+手荷物預け料1000円+スカイライナー2400円

    どっち選ぶかっていう話だよね😅

    66: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:43:59.30 ID:mWj7fUhZ0
    >>56
    乗ったことないからわからんかったけど
    格安航空って追加料金マシマシなのかよw

    72: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:44:41.82 ID:DsBLzxzn0
    >>66
    普通はそんなの使わんで済む

    16: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:37:56.77 ID:1IRhUmDb0
    ANAは狭くてJALは広いから
    普段ANAユーザーがLCC乗ったらそこまでの差はないかも
    JAL民は差を感じるかもね

    17: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:38:02.64 ID:1vs/1QKP0
    夜行バスは余裕だったんだが
    jrの

    22: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:38:42.02 ID:MnN66P/w0
    スターフライヤー最高や!

    27: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:39:22.21 ID:yvm6lZVi0
    非常口席やぞ

    28: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:39:22.52 ID:FMso4fvyM
    ジェットスターはまだええけどピーチは狭すぎる

    31: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:39:38.75 ID:+TpAERgO0
    足痛くなるからやめとけ

    51: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:41:47.87 ID:APkt43AEd
    結局国内移動も半日仕事になるんよ
    新幹線の方が全然速い

    53: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:42:09.72 ID:33Y5cQryM
    つか茨城空港にもっと便ほしい

    55: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:42:19.03 ID:1IRhUmDb0
    成田も言う程時間かからんからな
    東京駅から60分やでバス賃も千円くらいやし
    東京駅から羽田やってモノレール使って35分はかかるんやから
    そこまでの差ではないんだよな

    59: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:42:53.77 ID:c+FVUQB80
    成田から都心までの移動のだるさ天秤にかけるともう少し積んでスカイマーク使うわってなる

    63: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:43:49.08 ID:oXZ0dpLF0
    ピーチは前列じゃないと身長あるやつ座れんやろ
    座れてもうまく立てない

    67: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:44:13.54 ID:M6r+x4lUr
    スカイマーク
    ソラシドエア
    AIR DO
    スターフライヤー

    一般客はこいつら選ぶのが正解

    76: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:45:01.26 ID:1vs/1QKP0
    >>67
    中部国際空港で増えてくれ

    70: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:44:23.53 ID:YyX2vy8v0
    デブじゃなければ平気や
    国内線なんかどこも元々狭いわ

    71: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:44:34.74 ID:1vs/1QKP0
    遅延がなあ

    75: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:44:53.81 ID:29wdwB80a
    ワイデブ
    クラスJじゃないと窮屈

    83: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:45:46.87 ID:NFQo57sR0
    2時間位ならLCCでええわな
    名古屋はLCCなかったから仕方なくANAにした

    88: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:46:16.82 ID:8Lb/Pz3Xa
    狭いらしいしマイル余っとるしで格安なんか乗る気にならんわ
    多少金出しても普通の航空会社の方がええやろ
    特に国際線はサービス含めて楽しむもんやん酒飲み放題やし

    95: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:47:03.63 ID:gDttkvnPM
    国内移動は新幹線の方がええわ待機時間も考慮したら総合的に時間大して変わらん

    103: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:47:35.16 ID:1vs/1QKP0
    >>95
    流石に北海道沖縄九州四国はしんどくね

    113: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:48:54.99 ID:gDttkvnPM
    >>103
    そのくらい長距離になると飛行機の方がええな

    96: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:47:06.27 ID:1vs/1QKP0
    いうて2時間くらい拘束やからなあ

    98: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:47:12.11 ID:dStZN7+L0
    ジェットスターはやめとけおじさん「ジェットスターはやめとけ」

    121: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:50:18.01 ID:1vs/1QKP0
    手ぶらでいくならまあ

    122: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:50:21.80 ID:APkt43AEd
    手荷物7kgがきつすぎる
    ノートPC入れたらもう無理や

    125: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:50:36.29 ID:LowTcs94r
    LCC乗ってるやつは低身長
    170cm超えであれは無いわ

    135: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:51:57.74 ID:X9wRLqj40
    ピーチ便ってキャリーケースの他にリュックみたいな手荷物って持ち込めるんか?

    145: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:53:09.80 ID:LowTcs94r
    >>135
    どっちか一つだけやね😅

    151: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:53:56.53 ID:X9wRLqj40
    >>145
    マジか使いにくいなぁ

    162: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:54:46.85 ID:DsBLzxzn0
    >>151
    ぶっちゃけそんなに厳しくないのとピーチの民度が低くて普通に手荷物たくさん持ってのるオッサンオバサンが多い

    169: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:55:49.70 ID:LowTcs94r
    >>162
    たまに正義マンみたいなCAに当たるとキツイで

    178: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:56:53.43 ID:DsBLzxzn0
    >>169
    ギャンギャン言ってるCAおったなぁ

    139: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:52:42.22 ID:MmobT+kB0
    関空第二ターミナルとかいうギャグ

    147: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:53:16.33 ID:i7R7PYXRd
    >>139
    これはホント糞

    153: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:54:08.06 ID:aQWmMqWj0
    思ったより狭かったが何とかなるよ
    ジェットスター

    173: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:56:22.36 ID:HVtx/OAsd
    LCCのビジネスクラスで海外行くの1番ええで
    値段は正規航空会社のエコノミー以下の金額で座席はプレエコレベルの座席になる

    東南アジアくらいならまじでオススメ
    欧州行くなら素直にビジネスクラス乗っとけ

    177: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:56:46.71 ID:K8x3ucC+0
    狭いって言うより椅子の角度よな
    ほとんど90度

    180: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:57:10.84 ID:FZpDa0i40
    狭いのは我慢出来るがあそこまで五月蝿いのはビビったわ
    1時間以上乗るなら高かろうと普通のに乗る

    格安は深夜バスと思う方がええで

    182: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:57:28.20 ID:+6jG+svP0
    彡(^)(^)「成田がなんやw 北海度にも空港ぐらいあるっぺw」
    彡(^)(^)「せやせやw 福岡にかって国際線あるとw」
    彡(^)(^)「ワイは大阪やけど関空第2ターミナルみたいなもんやろ」
    →彡(●)(●) 彡(●)(●) 彡(●)(●)

    187: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:58:10.48 ID:iEOCRxS/0
    国内であれば狭いのも気にならんけど
    成田発着であと時間通り飛ばないのがキツイ
    時間に余裕がある学生時代ならええけど

    189: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:58:23.47 ID:4yh+eoAC0
    ワイは狭すぎて使うの辞めたわ
    マジで苦痛

    196: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:59:42.39 ID:hWw4qBB80
    ふつうJALANAのダイナミックパッケージつかうよね
    宿不要でもそっちのほうが安いし

    200: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 10:59:58.03 ID:BDPuSiX5p
    ワイ汗っかきデブやけど乗ってもええんか?

    205: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 11:00:34.69 ID:63/ooqVir
    >>200
    体重より身長の方が重要やで

    202: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 11:00:01.60 ID:7KhYaUI0M
    観光シーズンなのに機内は殺伐とした雰囲気よな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    なんj民「格安航空は狭いからやめとけ」

    1. 774@本舗:2021/10/29(金) 21:11:03
    2. 普通の体型なら国内移動ならどうってことないと思うけどな
      国際線ANAエコノミーのほうがつらいわ

    3. 名無し@生駒ちゃんねる:2021/10/29(金) 23:59:39
    4. 180以上あるとLCCじゃなくてもエコノミーはきついから
      どっちも狭ければ安い方でいいかと思うけど成田はなぁ

    5. 774@本舗:2021/10/30(土) 06:10:39
    6. 国内線はまだ我慢できるかもしれないが、国際線はキツそう。
      ピーチとZIPの国際線調べたけど、+加算の預け手荷物、食事、座席指定で結構高くなる。モニターも無いし。
      11/1からタイ観光開国が始まるが、昨日発表があったがJALとZIPの予約数10倍JALが多いらしい(JALは2往復便、ZIPは1往復便)。安さだけで選んでるユーザーは少ないようだな。

    7. 774@本舗:2021/10/31(日) 00:43:21
    8. まあ乞食運搬専用だからね仕方ないね

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る