エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8802.jpg



    1: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:01:00.39 ID:Y9YviXcGp
    27 風吹けば名無し[] 2021/10/08(金) 00:24:37.99 ID:tC5NMLe80

    飛行機なんて普通乗った事ないだろ
    そんな遠く行かんわ

    2: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:01:23.04 ID:jYp6i162a
    まあわかる

    4: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:01:44.50 ID:WJf4EZ6dM
    ワイもない

    5: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:02:07.09 ID:JBVJBWbG0
    家族旅行とか行くやろ

    6: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:02:33.67 ID:p+O7xNYP0
    修学旅行でつかわんのか?

    8: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:02:59.83 ID:nLRzt6Hw0
    本州民ならまあまあおるやろ

    10: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:03:15.70 ID:U3TOGavR0
    実際機会なきゃ乗らんやろ

    11: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:03:24.39 ID:34TBv/rO0
    悲しいなあ

    15: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:04:09.25 ID:NIWGZN39x
    まあ新幹線よな

    19: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:05:08.23 ID:idC5ag/f0
    わりといるやろ

    20: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:05:34.01 ID:I2HACMLI0
    まあまあスタンダード?

    22: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:05:41.95 ID:c6PyDZ2J0
    普通乗らんよな
    ワイは親が海外かぶれやから何度も連れ回されたけど

    24: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:06:01.31 ID:p5UXZRm+p
    村から出たことなさそう

    25: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:06:03.74 ID:1zZV7FBbd
    いうてエコノミーなんて窮屈過ぎてええもんでもないし新幹線くらいが丁度ええわ

    26: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:06:09.82 ID:6YI4BFh20
    いい歳してパスポート持ってない人ってたまにいるけどビビるわ

    34: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:06:57.21 ID:Wn/KNNJzM
    >>26
    海外行かないならいらんやん
    ワイ10年で作ったけど無駄だったわ

    37: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:07:25.89 ID:PAr613tKd
    >>26
    持ってない人の方が多いだろ

    177: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:21:26.25 ID:sAE6vNasM
    >>26
    日本が好きで日本で完結してるやつ多いからな
    わいもコロナあってから行ってないしいきたくなくなったし

    707: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:47:41.94 ID:Du8a19SKd
    >>26
    イキりすぎやろ

    29: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:06:32.70 ID:O/QUjOyd0
    まあ自分も数えるほどしかないしゼロの人がおってもおかしいとは全く思わんな

    33: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:06:54.12 ID:675wrORpd
    飛行機がどうした
    こんなのもおるぞ


    4 風吹けば名無し[] 2021/09/23(木) 10:04:01.39 ID:CcBjNaB2d
    四国から出たことない

    58: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:10:40.84 ID:mM37n7oe0
    >>33
    これはさすがにやばい

    138: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:18:12.20 ID:SJbjQ9WB0
    >>33
    まぁ本州から出たことないやつも相当おるやろうし

    41: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:08:03.83 ID:kOAISCXf0
    少し前に海を見たことないJ民がおってなんか不思議な気持ちになった

    55: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:10:08.16 ID:O/I88r+uM
    >>41
    海を見たことない人が日本に何人もおるんよなって改めて考えるとなんか不思議な気分

    84: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:14:08.60 ID:srWwsVns0
    >>41
    普通におるやろ
    北海道行ったことないとか四国行ったことないとかと近い感覚やろ

    337: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:28:50.91 ID:vCH1y1Fe0
    >>41
    壁に囲まれてそう

    362: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:30:15.79 ID:bQX0rrp4d
    >>41
    進撃の埼玉

    43: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:08:27.03 ID:c6PyDZ2J0
    最後に飛行機乗ったのいつやろなあ

    49: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:09:13.04 ID:8Iv4rP++0
    空港に行くまでが大変やし 搭乗までも長い

    69: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:11:49.19 ID:fsM2Flqy0
    来月飛行機乗るんだが手順とかわからんわ、絶対後列に迷惑かける

    88: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:14:16.14 ID:BD0QEDHEM
    >>69
    時間ギリギリに行くなよ
    1時間前とか余裕を持って行け

    100: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:15:16.07 ID:kOAISCXf0
    >>69
    無知な老人とか最新のシステムとかわからん人もまったく珍しくないから、普通に職員がフォローしてくれるで
    空港によって勝手違うことも多いし、わからなくても全然大丈夫

    103: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:15:51.80 ID:fsM2Flqy0
    >>100
    緊張ほぐれたわサンキュー

    74: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:12:50.51 ID:qHIRaZvv0
    修学旅行が無いと一生自分の県から出ないやつとか意外と多いんやろな

    91: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:14:36.16 ID:p0/ZYk0x0
    ワイ30やけど乗り方わからん

    101: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:15:32.58 ID:YxYUUJZmd
    ワイ電車乗ったことない

    114: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:16:32.93 ID:YxYUUJZmd
    >>108
    汽車はある(田舎)

    120: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:17:02.46 ID:DbeSJ6F/d
    ワイ修学旅行以外本州出たことないわ 
    国内だと南は奈良 北は福島までしか行ったことない

    141: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:18:13.82 ID:X74qybEjd
    島育ちだから意識したこと無かったけど
    船乗ったことないJ民って結構おったりするんかな

    155: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:19:39.93 ID:8w9qH12Q0
    >>141
    ボートとかならあるけどちゃんとしたのはないな

    163: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:20:13.60 ID:yBGvWYhZ0
    >>141
    乗ったことない人のほうが多いかもな
    一度だけフェリーで車輸送したけどあれ以来一度も乗ってないし海を見ることはあっても海水に触ることもないわ

    162: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:20:10.35 ID:p77Xrm3y0
    遠出したいって欲が全くないんよなぁ
    別に近場で遊んでるわけでもなくずっと家におるだけやが
    旅行もずっと行ってないしこれから行くこともないやろうな

    175: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:21:11.25 ID:sY/WXYs/M
    5分前ぐらいについてパッと飛べるようにならんか?

    190: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:21:50.97 ID:bQX0rrp4d
    彡(^)(^)「飛行機12:00発か…11:30くらいに空港着けばええやろ!」

    193: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 01:22:14.18 ID:/+4+Uy6h0
    >>190
    あっ…


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    彡(゚)(。)「飛行機なんて普通乗った事ないだろ」

    1. 774@本舗:2021/10/26(火) 21:26:41
    2. 海外とか北海道や沖縄とかの離島系行くときくらいしか乗る機会無いっすね

    3. 774@本舗:2021/10/26(火) 21:33:05
    4. 普通、年1回ぐらいは、海外旅行へ行かんのか?

    5. 774@本舗:2021/10/26(火) 21:38:46
    6. ※2
      少数派です

    7. 774@本舗:2021/10/26(火) 21:39:09
    8. ※2
      海外行かなくても沖縄北海道くらい行かんのかなとちょっと不思議な気持ちになる

    9. 774@本舗:2021/10/26(火) 22:01:14
    10. 一回だけだな。

    11. 774@本舗:2021/10/27(水) 01:58:09
    12. 仕事柄、ほぼ毎月利用するわ

    13. 774@本舗:2021/10/27(水) 03:10:28
    14. 東京に住んでたら電車範囲に何でもあるからなあ
      忙しいから遠くは行けんし旅が好きな人以外は用事がなきゃ乗らない
      新幹線も乗ったことない人おおいでしょ

    15. 774@本舗:2021/10/27(水) 09:52:53
    16. ※7
      新幹線は公立中学でも修学旅行で利用するだろ都民なら

    17. 774@本舗:2021/10/27(水) 11:23:08
    18. 日本のパスポート取得率って1/4くらいだった気がする

    19. 774@本舗:2021/10/27(水) 15:41:23
    20. 実家が遠いと何度も乗る。うちの子どもたちは生後二か月ほどから数えきれないほど乗ってるなあ。実家が近い人羨ましい。

    21. 774@本舗:2021/10/27(水) 21:04:34
    22. 人生折り返し地点過ぎたおっさんだが貧乏なので乗ったことないな。

    23. 774@本舗:2021/11/03(水) 04:57:58
    24. 日本人かつ犯罪歴なしかつ国内便なら時間なくても融通効くやろうけど、海外便は無理やろ。多分

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る