1:Egg ★:2021/10/15(金) 18:54:37.82
ロンドン(CNN Business)英王室のウィリアム王子は、宇宙旅行に目を向ける大富豪らを批判し、代わりに地球を救うことに時間と資金を投入すべきだと語った。
14日にポッドキャストで配信された英BBCの番組「ニュースキャスト」でのインタビューで、同王子は宇宙旅行へと殺到する現状に言及。「我々は、世界で最も偉大な頭脳と知性は、移住するための別の星を見つける試みではなく、この惑星を修復する試みに充てる必要がある」と述べた。
かつて救急ヘリコプターの操縦士を務めていた同王子はさらに、宇宙へ行くことに「全く興味がない」と明言。宇宙旅行がもたらす環境への影響にも懸念を示し、宇宙飛行による二酸化炭素の負担をめぐって「根本的な疑問」があるとした。
(略)
2021年10月15日 18時0分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21034181/
2:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:55:24.45
前澤先生に喧嘩売っとんのか?
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:56:11.50
そんなこと言ってたら普通の旅行もできないわけで
320:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 20:04:30.49
>>5
2年前ぐらいから富豪のジェット機旅行も批判されてきてはいる
その流れだろ
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:57:08.71
呼吸をやめればCO2減るよ?
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:57:36.54
ロケット会社やその関係会社が環境保全に協力的な会社なら富豪の払った金もそういう方向に使われる
富豪は健全に大金を使う義務がある
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:57:45.13
弟を批判しなさい
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:03:14.07
>>14
無視が最高の非難
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:58:36.65
じゃあまずはお前の全財産を再生可能エネルギーに倍プッシュ城や
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:58:38.16
彼らが納めたお金によって、宇宙開発技術が維持されているわけで
地球を救うは言いすぎだが、何かの役にはたっているかと
547:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 00:48:19.12
>>20
富豪達は税金面でもかなり優遇されてるらしいけどね
所得から見た税金の割合を比較しても
一般の労働者より低いらしいし
あとグローバル化により合法的に税金逃れするやり方が横行してるとか
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:59:37.82
大富豪に課税強化すればいいんじゃない?
英王室は富豪らしいしね
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:59:24.06
隗より始めよだろ
自分が質素な暮らしをするところから始めないと
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:59:41.17
何言ってんだこいつ…という気になってきた
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:00:07.65
シナの環境破壊にダンマリ決め込んで莫大な投資して儲けた欧米が、何綺麗事言うてますのん?
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:00:16.05
溜め込まずに金を使うだけ良いだろ
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:00:21.44
>>1
これはおっしゃる通り。
通信や気象衛星打ち上げるくらいまではいいが、有人宇宙飛行など、金の無駄。
はっきり言って何の意味もない。数十億円使って巨大花火打ち上げてるようなもの。事故ったらタヒぬだけ。
96:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:09:23.70
>>33
みんなジャミラにな~れ
611:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 03:13:00.35
>>33
人の金に自分の価値観を押し付けるの、みっともないからやめた方が良いぞ。
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:00:45.93
さすがにこれは意識高すぎて意味不明
金持ちの道楽なんて好きにすればいい
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:02:27.53
こんな事言うなら、英国王室なんて解体してその維持費を全部環境保全に使うくらい言えよ
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:02:48.82
最近ビルゲイツも同じことをテレビで言って称賛されたがこっちがスレになるのね
宇宙旅行の金がある奴じゃないと説得力ねえよ
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:03:12.13
例えば月や火星に人を送り込むくらいなら、
サハラ砂漠やタクラマカン砂漠を緑化したほうが、100億倍有意義なんだよ
156:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:19:11.34
>>53
サハラやタクラマカンを緑化するのは大変な環境汚染だぞ。はっきり言って。
447:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 22:54:05.36
>>156
えっ?なんで?
バカなんでよくわからん。
真面目に教えてくれ
450:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 22:58:20.91
>>447
サハラ砂漠が大規模に緑化すると北に熱が流れなくなり
ヨーロッパが寒冷化する
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:04:09.24
まぁ確かに
でも今は旅行でもいつかは人類が
救われる時が来るかもしれんし
61:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:04:22.81
増えすぎた人類を全て宇宙に上げる事しか地球を救う策は無いと赤い彗星が言ってました
68:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:05:40.68
>>1
地球の重力に魂を縛られた人々
63:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:04:43.57
薄毛治療への投資は金持ちの道楽にもならないと?
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:07:01.98
>>63
遺伝子「無駄無駄無駄ァ」
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:05:09.55
誰かウィリアム王子に「宇宙兄弟」を英訳して献上して差し上げろ
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:05:18.85
英国がしてきたことを思い出せ
89:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:08:47.36
新しいことにかける冒険もしなきゃ救う手段はそう簡単には見つからない
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:08:57.44
地球を救うって地球なめすぎだろ
人間ごときが地球を刹せるか
119:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:12:55.08
>>92
俺は5ch名物の格闘技経験者だ
素人が相手だから手加減しているが本気を出せば殺してしまうのが怖いンよ
125:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:13:53.89
>>119
地球「相手になってやんよ、怖いか?かかってこいよ」
200:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:26:58.50
>>125
既に俺の足の裏を舐めてる相手をいたぶる趣味はないンよ
腹筋が割れるまで鍛錬したら、また相手してやンよ
- 関連記事
-