1::2021/10/07(木) 20:29:04.39
ジェットスター206億円赤字 11年設立以来最大
https://news.yahoo.co.jp/articles/
5891d00c98c02cbad30dfe443b144c178f3caf80 成田空港を拠点とする格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンは2021年6月期決算を発表し、最終(当期)損益が206億3000万円の赤字となった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で旅客需要が大きく落ち込み、11年の設立以来、最大の赤字だった。
前期は77億5700万円の赤字で、2期連続の大幅赤字となった。売上高は前期比66・8%減の159億1200万円。年間の搭乗者数は同57・8%減の182万人で、過去最高だった19年6月期の552万人と比べて3分の1の水準まで落ち込んだ。減便や路線の廃止を進めたものの、平均搭乗率は67・5%にとどまった。
片岡優社長は「業界にとっても過去12カ月間は厳しい試練が続いた。ワクチン接種が進み、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の解除に伴って新規の予約を多くいただき、航空需要は緩やかに回復していく。低運賃と路線網で再び気軽な空の旅を楽しんでいただけるように取り組む」とコメントした。
同社は感染拡大前に国内24路線と国際9路線を運航していた。現在は国内線17路線に縮小し、国際線の運休を続けている。
4::2021/10/07(木) 20:30:29.98
もうすぐセールがはっじまっるよぉ~
6::2021/10/07(木) 20:31:35.77
急な需要の回復は見込めないだろ
どうすんだよ
7::2021/10/07(木) 20:31:53.75
あわわわわわわっ
バブル~スタ~~
8::2021/10/07(木) 20:32:34.60
制服を水着にしろ
11::2021/10/07(木) 20:34:59.12
LCC無くしたらダメだぞ
お前ら旅行しろよ
関西から沖縄まで3000円くらいなんだろ?
だったら関東とか九州に行くより
沖縄行けば色々捗るよな
22::2021/10/07(木) 20:44:27.51
>>11
旅行シーズンの繁忙期で休日絡むとそれなりの値段だけど、まぁ安いと思う
78::2021/10/07(木) 22:12:37.18
繁忙期はana・jalの事前の割引より高いし
使うことはないわ
13::2021/10/07(木) 20:36:12.83
ジェットスター、ぜひ続いて欲しい
コロナ前まではよく使わせてもらったわ
日帰りで東京-四国、九州、北海道とか超格安で、マジ助かった
99::2021/10/07(木) 23:34:44.00
>>13
成田近辺なら空港で往復12000円くらいで北海道、福岡行けるとか凄いよね
14::2021/10/07(木) 20:40:39.95
食べたその日から~
虜になりました
114::2021/10/08(金) 06:28:18.92
>>14
ハッフッホッ
15::2021/10/07(木) 20:41:07.56
無理だろもう
出張の金出す会社なんかない
16::2021/10/07(木) 20:41:32.91
正直2時間以内の国内線ならLCCで十分
羽田ー那覇とかになるとちときついかな
19::2021/10/07(木) 20:43:07.46
JALパイロットの知り合いが人は減ったけど貨物がめちゃ増えたと言っていたけどJetstarは違うのかな
23::2021/10/07(木) 20:44:36.02
たかだか200億程度で泡吹いてんじゃねーよ
31::2021/10/07(木) 20:51:19.42
緊急事態宣言中に成田関空乗ったけどはぼ満席やった
あとは高知行きたいから路線存続してくれよ
32::2021/10/07(木) 20:52:27.42
LCCは安くて有り難いんだけど
東京から乗ると成田まで行かなきゃならないのがねぇ…
羽田の倍の時間かかるんでね
36::2021/10/07(木) 20:56:24.13
成田だと飛行機乗るのにかなり歩くんだよな
39::2021/10/07(木) 20:59:06.82
仕事でJALやANA主体で乗っていた俺、無職になったからLCC に転向。
何から何まで見える風景が違うので最初は非常に面食らったw
例えば?
客層。ほぼ格安夜行バスの客層。出張リーマンなぞ誰も乗ってない
年齢層。若者7割。ほぼ格安夜行バスの客層。
客室乗務員。JAL ANAではまずお目にかかれないラフさ。
座席。座っているが落ち着いて座ってられない座り心地。
以上、今はLCCマンセーの60オッサン。
40::2021/10/07(木) 20:59:13.66
かわいそうだよね
コロナ前まではちゃんと収益のある仕事になっていたんだから、
乗り切る期間中だけのカネを国で貸してやればいいのにさ
JALみたいに基本的な赤字体質じゃないんでしょ?
44::2021/10/07(木) 21:10:12.35
7kgに手荷物減らすとか、セコイ経営しなければ、お客が定着したのに。
オプション料金高すぎ。SKYMARKの気前良さはお客に気持ちがいい。
60::2021/10/07(木) 21:31:10.34
>>44
荷物制限はクソウザイが、この赤字にはあんまり関係ない・・。
64::2021/10/07(木) 21:41:49.82
これどうすんのJAL
69::2021/10/07(木) 21:45:41.82
飲食店はもう十分過ぎるくらいお金ばら撒いたから次は航空系救ってやれ
71::2021/10/07(木) 21:58:49.25
LCCは潰れるイメージしかないな
85::2021/10/07(木) 22:29:21.32
LCCはここからでしょ
先月九州行ったけど結構混んでたし
91::2021/10/07(木) 22:35:23.00
成田に沢山駐機してるよな
この前5機ぐらいあったぞ。
117::2021/10/08(金) 08:00:13.24
あの椅子が嫌いだけど
選択肢として残しておいてほしいわ
- 関連記事
-