1::2021/10/05(火) 16:17:14.43
https://news.livedoor.com/article/detail/20977820/ GoToトラベル事業、再開に向け検討。
斉藤鉄夫国交相「感染症対策と経済の回復を両立させる観点から、感染状況も勘案し、再開のタイミングや内容等について検討する」
斉藤鉄夫国土交通相は、就任後、初めてとなる5日の閣議後会見で、GoToトラベル事業について、新型コロナウイルスの感染状況を勘案し、再開を検討していく考えを示した。
そして斉藤大臣は、GoToトラベルは、観光地や地域経済の維持復興に大変重要で、必要不可欠な事業と述べ、再開に向けた意義を強調した。
4::2021/10/05(火) 16:18:39.00
そうかそうか
5::2021/10/05(火) 16:18:56.45
うるせー自粛しろ
6::2021/10/05(火) 16:19:31.73
他にすることないんか
10::2021/10/05(火) 16:19:50.61
イートは無し!
13::2021/10/05(火) 16:20:10.95
何でここまでゴートゥートラベルにこだわってるんだよ
89::2021/10/05(火) 16:43:10.32
>>13
予算が余ってるんじゃない?
129::2021/10/05(火) 17:16:07.62
>>13
公明党が推すくらいだからそういうことだろう
236::2021/10/05(火) 19:29:57.21
>>13
減税してくれたほうがいいわ
251::2021/10/05(火) 20:19:27.14
>>13
旅行業を回すと色々とお金が回って地域が助かるんだよ
目に見えるもの以外の流通までグッと良くなる
16::2021/10/05(火) 16:21:35.64
>>1
普通は経験で学ぶんだけどな
何回 同じ事を繰り返すんだよ
17::2021/10/05(火) 16:21:54.61
異常な観光業優遇
宿泊施設にしても観光利用だけじゃないのに
22::2021/10/05(火) 16:22:47.48
年内は止めとけっての!
来年以降で良いだろ?
23::2021/10/05(火) 16:22:59.55
また人流に関係ある派と関係ない派の不毛な議論がはじまるのか
26::2021/10/05(火) 16:24:15.63
まだ時期が悪い
28::2021/10/05(火) 16:24:54.61
岸田が最悪の事態を想定するって言ってたのに
早速それを崩すかよw
来年ならかなり状況も国民の意識も改善してるだろうから
来年まで我慢しろっての!
29::2021/10/05(火) 16:24:55.81
え、嘘だろ?あり得ない
これだけ我慢してたんだからキャンペーンしなくても皆行くだろ
密にならないように行先を考えて
なんで政府が余計な混雑を増やすように仕向けようとしてんの?
33::2021/10/05(火) 16:26:28.05
やるなら、ワクチンパスポートとワンセットでやれ。接種証明は無意味でザルだぞ
36::2021/10/05(火) 16:26:52.48
密w
実際の所、密を避けて旅行することなんか出来るのか?
バイクで1人ツーリングとかそういうやつ?
37::2021/10/05(火) 16:26:55.52
始まったら行き先考えるわ
39::2021/10/05(火) 16:27:36.68
GO TO トラブル
43::2021/10/05(火) 16:28:33.70
去年と同じ流れwそしてまた感染拡大w
44::2021/10/05(火) 16:29:27.63
何も反省していない
45::2021/10/05(火) 16:29:37.72
トラベルチャンス
51::2021/10/05(火) 16:30:44.06
イートはともかくトラベルはいいじゃね?
東京の高齢者の陽性者割合見る限り、少なくても半年はワクチンの効果はありそうだし感染再拡大で医療圧迫し出したら中止にする仕組みや基準が欲しいが
55::2021/10/05(火) 16:31:42.51
もしGoToやりそうな場合は、
その前に旅行とか行っておいた方が良さそうだな
GoToと比較すれば総額で多少高くなるだろうけれど、
今ならホテル旅館は叩き売りしているところもあるし、
何と言っても観光客は少ない状態
GoTo始まったら、割引と言っても正規料金からのものでしかないし、
観光地は人で溢れるかも知れない
69::2021/10/05(火) 16:34:31.05
>>55
gotoトラベルは新幹線と航空のパックにすると実質交通費も割り引かれるから、ホテルの宿泊費が多少安かろうとあるとないとじゃ比べ物にならんぞ
56::2021/10/05(火) 16:31:43.32
いや、まだやらなくても自動でどんどん旅行客は増える
それが一段落したらやれ
税金は無限じゃないんだぞ
62::2021/10/05(火) 16:32:43.84
>>56
俺もそう思う
観光のオフシーズンにやって欲しいな
秋の行楽シーズンはやらなくて良いわ
64::2021/10/05(火) 16:32:53.90
今やること?
必要は必要だけど今急いですること?
なんか違うんだよな
73::2021/10/05(火) 16:35:43.21
>>64
普通にGOTOなくても
旅行したり外食したい人が徐々に増えてくるのに
わざわざGOTO使って煽るのはバカだと思う
去年と同じ感じになったら目も当てられない
71::2021/10/05(火) 16:34:40.52
まぁ普通に考えて年末年始以降じゃね?
秋の行楽シーズンと年末年始はわざわざ割り引いて混雑させる必要ないだろ
76::2021/10/05(火) 16:36:58.09
いらんから。イキたい奴は勝手に行く
102::2021/10/05(火) 16:48:55.31
コロナが完全に収まったわけではないのに愚策だろ
103::2021/10/05(火) 16:49:45.56
そして怒濤の第六波へ
104::2021/10/05(火) 16:50:15.90
はやく観光してえんだよ
105::2021/10/05(火) 16:52:57.09
gotoとか18歳以下の10万円給付とかわらんやろ
そんなもんより消費税下げろや
115::2021/10/05(火) 17:02:31.44
ワクチン3回目のお知らせ?
118::2021/10/05(火) 17:03:59.12
旅行会社の株を買えばいいのやな
128::2021/10/05(火) 17:15:45.78
>>118
もうすでにかなり加熱気味だけどね
120::2021/10/05(火) 17:06:31.55
利用しないヤツのタガまで無駄に外れる一番やっちゃダメなやつ
124::2021/10/05(火) 17:10:59.59
ワクチン必須は当然ンだわ
126::2021/10/05(火) 17:12:05.93
増税の前払いなんだよなぁ
しかもしぬまで払い終わらないっていうね
目先の欲にすぐ釣られるあたり戦後から何も変わってない
138::2021/10/05(火) 17:25:53.54
なんで国土交通省大臣が公明党の指定席になっているわけ? おかしいだろ
140::2021/10/05(火) 17:28:15.21
まあ旅行できるって勝ち組よなあ
163::2021/10/05(火) 17:54:43.59
もうすぐ経口薬もできるし流石にもういいでしょ
177::2021/10/05(火) 18:04:02.51
やっと落ち着いて来たら、また感染爆発させようとする
192::2021/10/05(火) 18:16:55.35
ホントにGOTOが感染を爆発的に増やすのか
実験するにはいいチャンスじゃないか
- 関連記事
-