エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8694.jpg

    1:haru ★:2021/09/17(金) 22:06:45.55
    北海道 緊急事態宣言発令により
    JALふるさとアンバサダーと特別貸切列車でめぐる
    「ひとつの列車で、ひとめぐり。北海道」
    全コース催行中止となりました。

    https://www.jal.co.jp/domtour/hok/hokkaido_love/


    2:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:07:20.38
    オッサン残念

    5:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:08:12.19
    よっぽど集まらなかったんだなw

    19:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:10:55.98
    別にそこまでCAを求めてないと思うけど

    37:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:14:12.04
    ビンゴ
    クイズ大会
    カラオケ
    ボーリング

    昭和からの鉄板やねw

    38:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:14:20.05
    キッコーマン

    54:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:18:29.93
    スッチーとツアーって発想が面白過ぎるw

    61:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:19:24.66
    CAさんはいざというときに頼りになる乗務員であって
    仕事がないからといって
    こんなコンパニオンもどきのことをやらせるのは酷

    93:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:26:09.95
    こういう企画見ても心躍らなくなったな
    長距離移動は悪と刷り込まれてしまった

    101:名無し募集中。。。。:2021/09/17(金) 22:27:45.37
    ウソのような本当の話だが1990年頃にJR渋谷駅長と一緒に行くスキーツアーがあったわ

    109:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:31:16.99
    昭和みたいなノリで嫌いじゃない

    114:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:35:08.98
    これはちょっと海外の航空会社では考えられんな、、、
    日本の会社がCAという人材をどう認識しているかが分かる
    こんな企画に対応するような人材を育成してるという時点できついな

    120:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:37:43.03
    載せる写真考えないから客が集まらなかったんだろ

    123:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:41:01.73
    注:客室乗務員との婚活ではありません

    129:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:44:07.25
    もうだめかもわからんね

    150:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:59:20.71
    これから色んな業界が
    地下アイドル商法に手を出しそう
    その方が手っ取り早く金を稼げるからなあ

    191:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 00:23:02.24
    JR北海道は鉄道オタク相手の企画が多いな
    空気を運ぶよりはマシなんだろうけど


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【悲報】JAL客室乗務員と3泊4日のツアーが中止に

    1. 774@本舗:2021/09/20(月) 16:57:45
    2. ぽしゃるの早すぎやろ

    3. 774@本舗:2021/09/20(月) 17:41:40
    4. >ウソのような本当の話だが1990年頃にJR渋谷駅長と一緒に行くスキーツアーがあったわ
      70~80年代は国鉄の需要喚起策として、全国のあちこちであったぞ

    5. 774@本舗:2021/09/20(月) 17:50:51
    6. 別にCA求めてないけど♪

    7. 774@本舗:2021/09/21(火) 05:16:45
    8. 北海道緊急事態宣言で中止って書いてあるだろうが

      >これはちょっと海外の航空会社では考えられんな、、、
      日本の会社がCAという人材をどう認識しているかが分かる

      じゃあ海外のようにさらっと解雇したらいいんですよね

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る