エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8683.jpg



    1:haru ★:2021/09/15(水) 13:34:27.45
    2008年、ANAは年間300万円で飛行機乗り放題の「プレミアムパス」を発行した。振り返れば、日本の航空サブスクの原点はここにあったと言えるが、一般人にはあまりに高価で程遠い話だった。

    それが今、ANAとJALが実証実験という形で、数万円台のサブスクを実現させている。

    先陣を切ったのはANA。20年1月、月額制で全国の居住スペースを提供するライフプラットフォーム「ADDress」を展開するアドレスと共同の実証実験を開始した。

    ADDressは4.4万円~の月額払いで、全国のリノベーションされた民家などに住み放題というサービス。ANAとの提携では、3万円を追加することで、羽田発の国内便9路線(指定便)を往復で月2回利用できる。つまり片道料金は7500円という値段だ。これまでに2度のアップデートが行われ、利用可能空港は20まで増えた。

    次いで参入が期待されたのは、ピーチ・アビエーション。21年2月から、国内線の1カ月乗り放題を開始するとの報道もあったが実現には至っていない。新型コロナの感染拡大と重なる時期だったことも影響してか「あらゆる可能性を検討し、実施のタイミングを見計らっている」と広報担当者は話す。

    JALは21年7月に、サブスクの実証実験に乗り出した。提携相手は定額制宿泊サービス「HafH(ハフ)」を展開するKabuK Styleで、ANAも一時期手を組み、サービスを提供していた会社だ。1往復につき1宿泊が出来るパッケージで、1泊利用のフライトから泊数上限の無いプレミアムプラスまで5つのプランがあり、住むというより旅に近い利用ができる。

    提供する航空券は、羽田空港発の指定10空港で使うことができ、3往復3万6000円。ANAより1500円安い、片道6000円という金額設定だ。

    (略)

    2021/09/14 16:00
    https://forbesjapan.com/articles/detail/43321/1/1/1


    3:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 13:35:34.73
    コロナで無理だろ
    こんなの

    4:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 13:36:18.11
    伝説のクマさんを生み出したプレミアムパスの再来か

    8:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 13:36:48.32
    企業が買ったら社員で使いまわし出来るの?

    16:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 13:40:38.87
    >ADDressは4.4万円~の月額払いで、全国のリノベーションされた民家などに住み放題というサービス。

    ↑これすごくないか。住民票移してずっと住み続けたら家賃4.4万でリノベハウスに住めるってことだろ。

    84:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 15:00:48.24
    - ご予約のルール

    同時予約日数の上限14日。ご利用した分、新たなご予約が可能です。

    同じ個室の連続予約は、最長7日間までとなります。
    ※ご利用中に後ろが空いていれば、ご予約を足していくことができます。

    家の予約は、予約日から3ヶ月先まで可能です。

    同じ部屋に7日しかいれんのか?

    92:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 15:21:24.76
    >>84
    別料金を払って専用ベッドを契約すればずっと居られるし、住民票も置ける。

    18:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 13:45:11.30
    民泊いらないから単に発着時間自由選択のサブスク航空券5万/月で出してほしい
    結構需要あると思うよ

    22:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 13:46:58.42
    サブスクって期間でカネ払うことじゃないのか?
    最近回数制限があるサービスも多いけど、そういうのは回数券じゃないのかと思う。

    28:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 13:49:45.63
    リモート時代に無駄な移動をしろと?

    36:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 13:53:27.98
    空気を運ぶぐらいなら…という苦肉の策だろ

    「新幹線やバスで生鮮食品を運ぶ」と同じことだわ

    37:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 13:53:57.16
    コロナ禍の今だけのサービスだろう
    コロナ収まったらしれっとやめるか値上げするはず 最初から実験と言ってるし逃げる準備をもしている
    企業努力としては認めるけどさ まあ何もしないよりはいい

    39:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 13:56:56.13
    >2008年、ANAは年間300万円で飛行機乗り放題の「プレミアムパス」を発行した。

    修行僧ブログおもしろかったなwwww

    41:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 13:58:26.69
    使いきれないマイルを使う方が先だ!

    51:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 14:17:59.82
    申し込もうかと思って調べたら、新千歳空港以外はしょぼい空港ばかりだった
    使えない

    61:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 14:25:40.84
    路線も便も指定されるんじゃ、何に使っていいやら
    企業がまとめ買いして自由に使えるならわかるけど

    83:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 15:00:38.37
    提供座席が一便当たり一席か二席じゃねーの
    お得プランって激少
    話題作りのいつもの手

    98:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 15:43:26.29
    旅行系ユーチューバーやりそうだ

    103:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 16:11:22.12
    制限付きサブスクwww

    110:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 16:39:58.01
    >>103
    回数券だよね
    宿泊先の指定ないプランが他社から出そうだしそっち待つか


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【航空】ANAとJALがサブスク、月3万円・2往復から 定額制宿泊サービスと連携

    1. 774@本舗:2021/09/16(木) 21:09:50
    2. レオナルド熊(ニセモノ)がドアオープンサインを勝手に出して安全阻害行為でPP没収マイル召し上げ出入り禁止になったって話が興味深いw

    3. 774@本舗:2021/09/21(火) 11:20:23
    4. サブスクって言ってみたかった感がw

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る