エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8649.jpg



    1: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:07:56.76 ID:c/7QMGC0a
    なくねぇか?
    時間かかるし

    2: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:08:13.60 ID:DZhjXHP20
    値段

    4: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:08:37.03 ID:8u/ub1640
    事故っても生存率は飛行機より高いぞ

    5: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:08:50.47 ID:TU9SmJm40
    安さ一点突破

    6: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:08:57.44 ID:UZuz3rQc0
    深夜のSAだけ勝ってる

    8: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:09:48.90 ID:I92VFV5sd
    乗るまではわくわくするよな 
    夜の東京駅とか

    11: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:10:17.27 ID:cVUwOLkA0
    安い
    SAに置き去りにされる

    13: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:10:56.04 ID:FroU78pFM
    空港って辺鄙なとこにあるからそこから移動がダルい

    14: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:11:17.02 ID:9XMCqWG00
    高速代ガソリン代考えれば超格安や
    もう乗りたくないけど

    15: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:11:17.85 ID:R8lGFt/K0
    安い
    夜に移動できるから次の日フルに動ける

    25: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:13:49.17 ID:E/YWeHQNa
    >>15
    なお疲労でやる気は出ない模様

    28: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:14:15.01 ID:R8lGFt/K0
    >>25
    まあこれ
    腰はやられとる

    16: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:11:21.89 ID:+vAcxSYn0
    あんまりないからLCC路線増えて夜行バスは減ったんやぞ

    18: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:11:53.84 ID:bqo63lUOa
    手軽やん
    郊外行かんでええし

    19: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:12:11.82 ID:Sm43+XgX0
    空港から都市部に行くまでも結構かかるからな
    福岡空港なんかはすぐ近くがもう博多やけど

    24: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:12:49.82 ID:WkI07dza0
    >>19
    これはある

    17: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:11:48.34 ID:sU67UG0p0
    成田関空間なんか六時間コースやしな

    20: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:12:12.39 ID:bnLuSv92M
    JRの昼得でダブルデッカーは楽しいで

    21: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:12:19.70 ID:9NDKyNxJ0
    朝五時朝六時に到着とか飛行機じゃできないからな
    だから何だよそんな早い時間じゃどこもいけねえよって話だけど

    22: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:12:41.49 ID:zHPzr+QCd
    シウマイ弁当が食える
    飛行機やと窓を開けれんから周りに悪いから食えん

    27: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:14:13.18 ID:9XMCqWG00
    >>22
    飛行機でさっさと目的地行って
    弁当でもなんでも好きなもん食ったらええやん

    23: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:12:46.55 ID:D6K/hXxQM
    ジェットスターって何であんなに安いの?
    18きっぷが馬鹿らしくなる安さだわ

    29: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:14:26.39 ID:aldsFXjA0
    >>23
    盆と正月乗らんからやろ
    この時期は18きっぷ安すぎてチビるわ

    26: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:13:59.35 ID:RHA7F12Fd
    そら飛行機飛んでないとこ行くなら電車か高速バスか自家用車しかないやろ

    30: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 17:14:32.95 ID:G7kqrJnEd
    LCCの方が安いし速いし
    マイナーな県に行くわけじゃ無ければ飛行機やろ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    『高速バス』←この移動手段って飛行機より勝ってるところあるんか????

    1. 774@本舗:2021/09/05(日) 16:25:15
    2. 大型トレーラーに寝台付きコンテナを搭載した
      移動式モーテルができないのはなんでなんだぜ?

    3. 名無し:2021/09/05(日) 16:47:59
    4. 短距離だと、飛行機より便利。第一、短距離は航空便、どっこも無いんよー。高松ー大阪は、無い。
      こんな時だから病院高速バスを作って欲しい。病院から、病院に運べるのは、バスくらい。船は、タラップを運ぶのが大変だそうだ。

    5. 名無し:2021/09/05(日) 16:48:34
    6. 短距離だと、飛行機より便利。第一、短距離は航空便、どっこも無いんよー。高松ー大阪は、無い。
      こんな時だから病院高速バスを作って欲しい。病院から、病院に運べるのは、バスくらい。船は、タラップを運ぶのが大変だそうだ。

    7. 774@本舗:2021/09/05(日) 17:05:16
    8. 飛行機のエコノミーより快適な高速バスも増えてるぞ

    9. 774@本舗:2021/09/05(日) 17:37:32
    10. >>1
      法律で許されてない。バスの火災事故はまあまあ頻繁に起きている。

    11. 774@本舗:2021/09/05(日) 19:17:59
    12. 出雲大社から東京なら高速バスの方が安くて早い(時間帯による)

    13. 774@本舗:2021/09/05(日) 19:26:16
    14. 電車でいいよね(´・ω・`)

    15. 名無しビジネス:2021/09/05(日) 19:29:46
    16. 飛行機の方が圧倒的に楽だな
      昔は飛行機が高かったから夜行バスも使ったな
      一度経験としてはいいと思うぞ
      3列シートの乗ったら確か平日だったと思うけど東京から大阪行きで3人しか載っていなくてめっちゃ快適だったな
      ただ3列シートのルールなのかなんなのかSAで停止してるのに降ろして貰えなかったな
      ゆったりしてるし普通は寝るのかもしれないが俺はずっと起きていたから気分転換に降りたかったな

    17. 774@本舗:2021/09/05(日) 19:56:28
    18. 値段と行先の多さ、街の中心で乗り降りできることだろう

    19. 774@本舗:2021/09/05(日) 20:18:02
    20. この2つが競合になってる区間なんてほとんどないだろ

    21. 名無し:2021/09/06(月) 06:54:18
    22. 短距離だと、飛行機より便利。第一、短距離は航空便、どっこも無いんよー。高松ー大阪は、無い。
      こんな時だから病院高速バスを作って欲しい。病院から、病院に運べるのは、バスくらい。船は、タラップを運ぶのが大変だそうだ。

    23. 774@本舗:2021/09/06(月) 18:24:33
    24. 量子高速バス利用してる。

    25. 774@本舗:2021/09/07(火) 07:57:00
    26. 帰省する時めっちゃ安くていい。
      どうせ実家でぐったりするんだし、SA寄ってんまい飯食えるし。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る