1:HAIKI ★:2021/08/29(日) 22:48:16.10
2:名刺は切らしておりまして:2021/08/29(日) 22:51:20.84
今強気の投資できれば将来儲かるのは間違いないけれど、コロナの終息がまだわからない今では投機にしかならんのだろうな
3:名刺は切らしておりまして:2021/08/29(日) 22:52:52.67
JALもハワイ便に使おう
4:名刺は切らしておりまして:2021/08/29(日) 22:54:06.50
明日買おっかな
13:名刺は切らしておりまして:2021/08/29(日) 23:05:42.87
>>4
燃料バカ食い
滑走路が非常に長い
6:名刺は切らしておりまして:2021/08/29(日) 22:57:29.11
大型機のメリットがない
500人乗り大型機に乗れば搭乗口も入国審査も
常に行列
それでいて座席スペースは小型機と同じ
それなら中型機の方がいい
43:名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 00:33:20.48
>>6
そんな小さい空港で運用する機体じゃないだろ
こいつで羽田ーホノルル便でも作ればペイはできそうだが
あとは、ニューヨークーパリ、ニューヨークーロンドンくらいかな?
71:名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 06:58:23.64
>>43
羽田は実質380不可じゃん
8:名刺は切らしておりまして:2021/08/29(日) 23:00:58.44
747と同じように貨物機に転換されてくんだろ
72:名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 07:47:52.04
>>8
380は貨物機としてもダメ
床面の耐圧荷重が低い
14:名刺は切らしておりまして:2021/08/29(日) 23:08:41.04
中古車も半額にならんかな
16:名刺は切らしておりまして:2021/08/29(日) 23:14:51.89
余りがなければ何機か買って、コロナ療養用
に使ってみるとか。用が済んだら中古相場も
回復しているかもw
25:名刺は切らしておりまして:2021/08/29(日) 23:26:17.86
今買うなら航空株は買ってもいいと思うよ半額バーゲンセール中だし
下手すりゃ数年そのままだろうけどいつか必ずコロナは終わるからな
28:名刺は切らしておりまして:2021/08/29(日) 23:32:04.98
ボーイングの777も大暴落してるじゃん、A380だけじゃない
要するに大型機忌避の勢いがすごいと
29:名刺は切らしておりまして:2021/08/29(日) 23:32:11.83
>>1
三菱UFJがコロナの直前にドイツから航空機リース事業を数千億円で買収してたけどついてなかったなあ
31:名刺は切らしておりまして:2021/08/29(日) 23:47:42.97
買うのはいいけど駐機代が高いからなぁ
34:名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 00:00:44.22
エアバスが超大型機(後のA380)の開発を始めたのは1989年だってさ
今から30年以上前で,肩掛けの携帯電話が発売された翌年
すごい将来のことを予想して開発をするんだなあ
35:名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 00:01:22.42
>>1
アシアナのA380でフランクフルトに行ったけどとにかく大きさの割にトイレが少なめで困った。窓際だったからトイレに行く度に隣の席の人に立ってもらって心苦しかった。
大型機って客にはあんまりいいこともないんだなと感じたわ。
45:名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 00:45:46.29
大型だと燃費悪いのは何故だろう
1人当たりにしても悪いんだったら大きくする意味が全くないぞ
46:名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 00:56:21.73
>>45
大型だから燃費悪いわけではない
基本的に新しい機種は軽量化やら最新エンジンやらその他の新技術で燃費良くなってる
A350なんかは最新機だから大型機だけど燃費トップクラス
777は古い機種なので燃費悪い
あと、大型機の場合は客数の変化に対して小回りが利かないから空気乗せて飛びがち、嫌なら無理して安売りで埋めることになる
中型機だとその辺は融通が効くからコストパフォーマンスがいい
49:名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 01:03:29.97
>>46
なるほど
需要変動に対応し易いわけだ
長距離線でも200人くらいの飛行機が飛ぶようになるのかな
有難う
68:名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 06:09:00.93
>>49
もっというと昔主力だった747っていう大型機はP1人で済むし大量に輸送できるから
効率良さげかと思ったら席が多すぎて席が埋まらないのでH.I.Sみたいな格安公会社に大量に売れない席が流れて
そういう代理店が安売りしまくってそういう会社が大躍進した。変わりに飛ばしてるANAはあんまり儲からないという本末転倒な状態だった
なので最近のトレンドは、A320とかB737みたいな小型機を高頻度で飛ばすほうがマシということですね。
53:名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 01:37:20.53
>>1
前澤さん、プライベートジェット用にどうですか?
54:名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 02:40:58.27
内装を改造して住めばよくない? 仕事場にも直行できるし…
なんて夢をみたんだ
59:名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 03:58:24.69
今がお買い得
鉄屑ww
69:名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 06:29:52.66
あな どうすんの380
- 関連記事
-